豊洲市場から旬の食材を紹介します。“6月のキスは絵に描いたものでも食え”といわれるほど脂がのっておいしい「キス」と、食物繊維が豊富で栄養いっぱいの「トウモロコシ」です。
■旬
“6月のキスは絵に描いたものでも食え”といわれる。産卵に向けて栄養をたっぷり蓄える時期。
■見極めのポイント
・目が黒く光っている
・全身に光沢があって輝いている
・おなかにハリがある
■おすすめの食べ方
『キスの塩焼き&木の芽焼き』~刻んださんしょうの若葉とともに~
『キスの酢の物』~昆布でしめ 酢であえる~
『キスのにぎり』~熱湯をかけ 酢としょうが入りの氷水でしめる~
■キスの紹介
豊洲水産市場 仲卸 泉澤裕介さん
「キスにはいろいろな食べ方があるので、ぜひ一番おいしい時期に食べてみてください」
■旬
これから9月にかけて
■栄養効果
主成分は炭水化物。食物繊維も豊富でコレステロールの低下を促す効果も期待できる。
■見極めのポイント
・ずっしり重い
・皮の色やひげの色が濃い
・ひげが多い
■保存方法
ゆでで温かいうちにラップをし、冷まして冷蔵庫にいれる。
(冷めてからラップをすると食味が落ちる)
■おすすめの食べ方
『トウモロコシのリゾット』
<材料>(2人分)
・トウモロコシ … 1本
・たまねぎ … 50g
・ベーコン … 2枚
・米 … 100g
・バター … 30g
・水 … 500ml
・パルメザンチーズ … 60g
・塩・こしょう・粉パセリ … 適量
<つくり方>
1.トウモロコシは皮をむき、包丁で粒をとる。たまねぎをみじん切り、ベーコンは1cmの角切りにする。
2.熱したフライパンにバターを入れ、トウモロコシ、たまねぎ、ベーコンを軽く炒める。
3.米を入れ、透き通るまで炒める。
4.水とパルメザンチーズを入れ、好みのかたさまで煮込む。
5.塩・こしょうで味を調えて皿に盛り、パルメザンチーズ(分量外)、パセリをのせて完成。
『トウモロコシのバターじょうゆ炒め』
<材料>(2人分)
・トウモロコシ … 1本
・バター … 30g
・しょうゆ … 20ml
・酒 … 10ml
・みりん … 10ml
・砂糖 … 6g
<つくり方>
1.トウモロコシを6等分に切り、耐熱皿でラップをして電子レンジ(600W)に3分かける。
2.熱したフライパンにバターを入れ、トウモロコシを炒める。
3.しょうゆ・酒・みりん・砂糖を加え、焼き目がついたら完成。
■トウモロコシの紹介
豊洲青果市場 卸 吉守隆美さん
「おいしくて栄養いっぱいのトウモロコシをたくさん食べて、元気に夏を迎えてください」