1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. ひるまえほっと
  4. アレンジおでん!カレールーを入れるなど絶品レシピをご紹介!

アレンジおでん!カレールーを入れるなど絶品レシピをご紹介!

  • 2021年11月16日

寒くなってきたこの時期、食べたくなるのが “おでん”。
今回は、いつものおでんをちょっとアレンジして一味違ったおでんを楽しめる、“アレンジおでん”のつくり方をご紹介!料理・食文化研究家の、庭乃 桃(にわの・もも)さんに教えて頂きました。

トマトの赤みそおでん

<材料>(4人分)
・牛すじ串 … 4~8本
・ごぼう巻き … 4個
・いわしつみれ … 8個
・厚揚げ(三角) … 4枚
・大根 … 約180g
・ペコロス(小たまねぎ) … 12個
・ミニトマト … 8個

・赤みそ … 大さじ2
・エクストラバージンオリーブ油 … 適量

<A>
・赤ワイン … 50ml
・本みりん … 大さじ2

<B>
・だし … 適量
・トマトの水煮(缶詰/カットタイプ) … 1缶
・ローリエ … 1枚

<つくり方>
1.スープをつくる。鍋に<A>を入れて煮立て、アルコール分が飛んだら<B>を加えて温める。火を止めて赤みそをとかし入れておく。

2.ペコロスは皮ごと電子レンジに1分~1分30秒ほどかけ、端を切り落とし皮をむく。皮がむきにくいときは流水にさらすと、むきやすくなる。大根は厚めに皮をむいて厚さ2cmのいちょう切りにする。耐熱皿に並べてかぶるくらいの水を入れ、ラップをして、電子レンジで透き通るくらいまで(約6分)温める。

3.ごぼう巻きと三角厚揚げは熱湯をまわしかけて油抜きし、半分に切る。

4.すべての具材を串に刺し、スープに入れて大根がやわらかくなるまで煮る。仕上げにオリーブ油をまわしかける。

コーンクリームカレーおでん

<材料>(4人分)
・はんぺん(丸型) … 4個
・餅きんちゃく … 4個
・さつま揚げ(ボール型) … 8個
・うずらの卵(水煮) … 8個
・かぼちゃ … 1/8個(200g)
・さつまいも … 1/2本(200g)
・にんじん … 1/3本(50g)
・ヤングコーン(水煮) … 8本
・ブロッコリー … 4房

<A>
・コーンクリーム(缶詰) … 1缶
・牛乳 … 400ml
・カレールー(包丁で削ったもの) … 24g前後(※使うルーの辛さや塩加減によりお好みで)

<つくり方>
1.スープをつくる。鍋に<A>を入れて弱火で温め、カレールーをとかし入れて一度火を止めておく。

2.かぼちゃは種とワタを取り、さつまいもと共にひと口大に切って耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジに5分ほどかける。にんじんは皮をむいて厚さ1cmの輪切りか半月切りにし、同じく電子レンジに2分ほどかける(お好みで型抜きしてもよい)。ブロッコリーも小房に分け、同じく電子レンジに1分ほどかける。

3.餅きんちゃくとさつま揚げ(ボール型)は、熱湯をまわしかけて油抜きする。さつま揚げ(ボール型)は、食べやすいよううずらの卵と一緒に串に刺しておく。

4.スープに具材を入れて、温まるまで軽く煮る。(※食べる分だけを温め、あとから具材を追加していってもよい。)

ドイツ風おでん

<材料>(4人分)
・ウィンナーソーセージ … 8本
・ブロックベーコン … 50g
・結びしらたき … 4個
・ちくわぶ … 1本
・がんもどき … 小さめ4個
・ゆで卵 … 4個
・たまねぎ … 2個(約400g)
・じゃがいも … 大2個(約350g)
・マッシュルーム … 4個

<スープ>
・水 … 800ml
・顆粒(かりゅう)コンソメスープの素(もと) … 小さじ4
・ケイパー(酢漬け) … 大さじ1
・レモン汁 … 大さじ1/2
・黒こしょう(粒) … 小さじ1

<つくり方>
1.スープをつくる。水と顆粒コンソメスープの素を火にかけてとかし、ケイパー、レモン汁、黒こしょうを加える。煮立ったら一度火を止めておく。

2.たまねぎ、じゃがいもは皮をむいて芽をとり、加熱のむらが出にくいよう2つ割りにして、ひとつずつラップで包む。たまねぎは6分ほど、じゃがいもは5分ほど電子レンジにかけてやわらかくしておく。マッシュルームは石づきをとる。

3.ブロックベーコンは4等分に切る。ちくわぶは長さを4等分に切り、耐熱ボウルなどに入れ、浸るくらいの水を入れてラップをかけ、電子レンジに5分ほどかける。がんもどきは大きければ食べやすく切って、余裕があれば熱湯をまわしかけて油抜きする。

4.味出しのブロックベーコンをスープに入れて再び火をつけ、味をしっかりしみこませたいもの(がんもどき、結びしらたき、ちくわぶ、ゆで卵)から順に入れて煮る。野菜類も加え、最後にウィンナーソーセージを入れて、ソーセージにプリッとハリが出るまで煮る。


◆教えて頂いた方

料理・食文化研究家
庭乃 桃(にわの もも)さん

ページトップに戻る