埼玉県内の中小企業支援へ
経営安定資金 緊急借換資金など拡充
▽県制度融資の相談窓口
埼玉県金融課 048-830-3801
▽具体的な融資の利用・相談は
地元の商工会議所・商工会へ
▽埼玉県内企業向け無料の経営相談窓口
「よろず支援拠点」 平日受付
事前予約制
対応時間 9時~12時 13時~17時
電話 0120-973-248
電話・メール・ZOOM等による相談
※必要に応じ対面相談も
埼玉県社会保険労務士会が相談受付(毎週水曜)
相談内容
労働者や事業主などからの相談
小学校などの休校に伴う対応
助成金申請・感染防止の衛生管理など
相談対応時間 最大75分
申し込み
電話かHPで受け付け
連絡先
埼玉県社会保険労務士会 048-826-4860
平日 9時~17時
埼玉県・JAグループさいたま
合同の営農相談窓口を設置
▽窓口設置場所
JAふかや南部営農経済センター(深谷市)
048-574-1159
JA埼玉ひびきの本店営農支援室(本庄市)
0495-71-5723
相談は予約制 事前連絡必要(平日9時~17時)
感染拡大に伴い住居確保困難な人へ県営住宅提供
▽対象
埼玉県内在住か元の勤務先が県内にある人で
解雇や雇い止めで住居から退去(見込みも含む)
▽提供期間
原則として6か月間(最大延長1年まで)
▽使用料
月9000円~12600円
(場所・間取りなどにより変動)
敷金は免除 光熱水費・共益費は自己負担
▽申込・問合せ
埼玉県都市整備部住宅課
048-830-5564(平日9時~17時)
埼玉県 県高等学校等奨学金の返還猶予
▽これから返還または返還中で収入が減少した人
→返還を一定期間猶予
認定の目安
減少後の年収が300万円以下となる見込みなど
申請・問い合わせ
埼玉県教育総務部財務課 048-830-6652