関西発 日本列島くらしのたより
リポーター紹介

関西発 日本列島くらしのたより 滋賀県大津市 佐々木由紀さん 滋賀県彦根市 寺村邦子さん 京都府京都市 小島富佐江さん 京都府南丹市 柳生みどりさん 奈良市 倉橋みどりさん  兵庫県豊岡市 赤浦 毅さん 兵庫県神戸市 日比野純一さん 和歌山県和歌山市 志場久起さん 和歌山県太地町 太田志帆さん 大阪府堺市 川上 浩さん 大阪府大阪市 山本佳誌枝さん 奈良県広陵町 藤山好典さん 和歌山県海南市 大上敬史さん

滋賀
リポーター

滋賀県彦根市
寺村邦子(てらむら・くにこ)さん

寺村邦子(てらむら・くにこ)さん

1955年5月生まれ
職業:ピアノ講師♪
自己紹介:①世界一長〜い音楽会 ②大借物競走 ③口笛 ④かくれんぼ
⑤鍵盤ハーモニカ ⑥楽器の種類 ⑦ピアノ連弾 ⑧モザイクアート
⑨ハンカチ繋ぎ ⑩忍者姿で集合 ⑪玉並べ ⑫ノート並べ
12のギネス世界記録保持者です。人の繋がりを大切にできるような世界記録を考えて彦根で挑戦し続けています!
モットー:ラ ヴィ アン ローズ 楽しみましょう
リスナーにひとこと:もっと知ってね 滋賀のこと♡

滋賀県大津市
佐々木由紀(ささき・ゆき)さん

佐々木由紀(ささき・ゆき)さん

職業:公益社団法人 びわこビジターズビューロー 観光振興推進員
自己紹介 :琵琶湖の水と比叡山麓の空気で育ちました。滋賀県の隠れた魅力を発信するために日々奔走しています!
モット―:自分自身が楽しむことが、楽しみを伝えることにつながると思っています。休日は、滋賀県内のいろんなところにお出かけしています。
リスナーにひとこと:まだ皆さんの知らない滋賀県のいいところがたくさんあります。次のお休みが待ち遠しくなるような、わくわくするよう情報をお届けします!

京都
リポーター

京都府京都市
小島富佐江(こじま・ふさえ)さん

杉本節子(すぎもと・せつこ)さん

1956年11月生まれ
職業:京町家再生コーディネーター(写真は見学会で)
自己紹介:まちなかに建てられた明治時代の家に住みながら、いろんなことを考えている普通のおばさんです。たまたまその家が町家と呼ばれる建物だったので、その暮らしを実体験しています。
モットー:自分に正直に 正しいことは何かを常に考えること いつでも好奇心を持っていること
リスナーにひとこと:言葉でどのように京都の今を伝えることができるのかわかりませんが、努力して見ます。どうぞよろしくお願いします。

京都府南丹市
柳生みどり(やぎゅう・みどり)さん

柳生みどり(やぎゅう・みどり)さん

職業:観光案内
自己紹介 :関東から美山町へ来て40年、何も知らなかった都会育ちの人間が、あるご縁から美山町の観光の仕事に携わって20年になります。先日定年退職しましたが、今も週に2、3日、美山の方々が気づかない美山の魅力を「よそから来た目線」で紹介しています。
モット―:いつも明るくにこにこと
リスナーにひとこと:季節ごとの美山の魅力や日々の暮らしで気づいたことを紹介することで、美山ってどんな所?行ってみたいなと思っていただけたらうれしいです。

兵庫
リポーター

兵庫県豊岡市
赤浦 毅(あかうら・つよし)さん

赤浦 毅(あかうら・つよし)さん

職業:出石まちづくり公社 職員
趣味:古道具収集、詩吟
性格:おしゃべり大好き
ひとこと:日本の原風景が残る但馬から、古き良き物事を届けます。

兵庫県神戸市垂水区
日比野 純一(ひびの・じゅんいち)さん

日比野 純一さん

1962年9月生まれ
旅が大好きで、妻と猫と暮らしています。
職業:NPO法人 エフエムわいわい理事
リポーター歴:コミュニティ放送局FMわぃわぃで20年間、番組を担当していました。
私のモット―:社会の中で、ともすれば大きな声にかき消されがちな小さな声に耳を傾け、気持ちを重ねていくことを、日頃から心がけています。

奈良
リポーター

奈良県広陵町
藤山好典(とやま・よしのり)さん

藤山好典(とやま・よしのり)さん

1958年7月生まれ
家族は妻と子供2人
趣味は、奈良県内の年中行事や大和路の風景を写真撮影。
職業:交通関係の会社員 
奈良県内の隠れた魅力を再発見するバスツアーなどを企画。
添乗員として現地案内にも同行しています。
モット―:奈良には古い遺跡や社寺などの建造物があるだけではなく、1300年以上の歳月が流れる人々の生活の中で伝承され、そして今も息づいている風習や年中行事があります。私は伝統的な民俗行事や社寺行事、風景写真の撮影を通じて、受け継がれる人々の生活を記録し、広くみんなに伝えていければと思っています。
私のブログ「奈良の風景と無形民俗文化財」

奈良県奈良市
倉橋みどり(くらはし・みどり)さん

倉橋みどり(くらはし・みどり)さん

1966年8月山口市出身
結婚を機に奈良に住むように。
大学時代から俳句をやっています。
職業:フリーライター・俳人
リポーター歴:今回が初めてです。
モット―:奈良に住んで約20年。社寺の取材をすることも多く、「和顔愛語」という言葉が座右の銘になりました。どんなときも、笑顔と思いやりのある言葉を大切にしたいです。

大阪
リポーター

大阪府大阪市
山本佳誌枝(やまもと・よしえ)さん

山本佳誌枝(やまもと・よしえ)さん

自己紹介 :大阪城の近くにある山本能楽堂を中心に、古典芸能の魅力をみなさまに知っていただき、楽しんでいただけるよう頑張っています!
職業:公益財団法人 山本能楽堂 事務局長
モット―:
・常に最善をつくすことを考えています。
・失敗も多いですが、プラス思考です。
・いろんな人との出会いを大切にしています。

大阪府堺市
川上 浩(かわかみ・ひろし)さん

川上 浩(かわかみ・ひろし)さん

大阪府堺市
堺は、古代の遺産、仁徳天皇陵古墳のあるまち、千利休、与謝野晶子を生んだまち、幾多の武将たちが仲良くしたかったまち。
1946年7月生まれ
家族:妻 子供たちは独立しています。
趣味:私の周りの人の笑顔を見ること
性格:案外 真面目かも
職業:NPO法人堺観光ボランティア協会理事長
モット―:楽しく生きること

和歌山
リポーター

和歌山府和歌山市
志場久起(しば・ひさき)さん

志場久起(しば・ひさき)さん

1976年12月生まれ
趣味:旅行(最近ご無沙汰)
性格:最初は臆病、慣れると人懐っこい?
職業:わかやまNPOセンター副理事長
モット―:根っからの和歌山人。「和歌山をもっとよくしたい」、そんな草の根の活動を追いかけ、時にはお手伝いもしています。和歌山の地元の力、「地元力(じもとりょく)」をお届けできればと思っています。

和歌山県太地町
太田志帆(おおた・しほ)さん

太田志帆(おおた・しほ)さん

7月生まれ
職業:フリーアナウンサー。ケーブルテレビアナウンサー、イベントなど司会。
クジラの町・和歌山県太地町出身。民放ラジオ局で約10年間、ラジオカーレポーターをしながら、地元の情報を伝えていました。和歌山県の紀南地方で色々な方々とお話を伺って「一期一会」という言葉が座右の銘になりました。
リスナーにひとこと:和歌山県紀南エリアから、楽しく、美味しい話題をお届けできるよう頑張ります!

和歌山県海南市
大上敬史さん

大上敬史さん

TOPへ戻る 
Page Top