
2022年5月28日(土)午後11時台~翌0時台
〇アンコール放送(初回放送:2021年3月27日~28日)
~タイムカプセルにお願い~
20年後に開くタイムカプセルに入れておきたいアナログ・レコード曲をお届け致しました。
<前半>
①ビー・マイ・ベイビー/ ザ・ロネッツ(昇太さん選曲)
②港が見える丘/平野愛子(リスナー・リクエスト)
③テクノポリス/イエロー・マジック・オーケストラ (リスナー・リクエスト)
④ふれあい/中村雅俊 (リスナー・リクエスト)
⑤ラバーズ・コンチェルト/サラ・ヴォーン (昇太さん選曲)
<後半>
⑥ビギン・ザ・ビギン/フリオ・イグレシアス(リスナー・リクエスト)
⑦目蒲線物語/おおくぼ良太(リスナー・リクエスト)
⑧空の終列車/ザ・スプートニクス(リスナー・リクエスト)
⑨艶歌/水前寺清子 (リスナー・リクエスト)
⑩明日があるさ/坂本九 (昇太さん選曲)
「ラジオ深夜便」で毎週日曜日、夜11時台で放送している
「ないとガイド」から、お便り募集のお知らせです。

5月29日(日)の「ないとガイド」は、
「旬の食材 旬の味」です。
ゲストは、料理研究家の土井善晴さん。
季節にふさわしい食材や料理をとりあげ、
“食“の大切さや、“食“を生活の中でどう楽しむかなどについてお話いただきます。
初夏、みなさんの地域では、どんな料理を作りますか。
各地域で受け継がれてきた、旬の料理、夏バテを防ぐ料理、
思い出の味などを教えてください。
また、土井さんに「こんなお話が聞きたい」と思うことを書いていただき、
お送りください。
お便りに、お名前・住所を、フリガナをつけて、郵便でお寄せください。
なお、こちらから連絡させていただく場合もありますので、
さしつかえなければ、電話番号もお書き添えください。
■ 宛先は、 〒 150-8001
NHKラジオセンター「ラジオ深夜便」 です。
■ 締め切りは、5月26日(木)必着です。

NHKラジオ深夜便
季刊深夜便「魅惑のミッドナイト・ヒット・パレード!」
2022年4月29日(祝・金)午後11時台~30日(土)午前0時台放送
1950年代~1970年代を中心とした洋楽ラジオ番組を振り返るとともに
リスナーのみなさんから寄せられたお便りとオールディーズのリクエストを味わいました。
出演:売野雅勇さん(作詞家)、徳田章アンカー
【午後11時台】
① ジョニー・ティロットソン「ポエトリー」(発表年:1960年)/作詞家・売野雅勇さんの選曲
② ガス・バッカス「恋はスバヤク」(発表年:1963年)
③ メリナ・メルクーリ「日曜はダメよ」(発表年:1960年)
④ ジョー・スタッフォード「霧のロンドン・ブリッジ」(発表年:1956年)
⑤ エディ・ホッジス「恋の売り込み」(発表年:1961年)
⑥ ベンチャーズ「十番街の殺人」(発表年:1964年)
【午前0時台】
⑦ デル・シャノン「悲しき街角」(発表年:1961年)
⑧ エルヴィス・プレスリー「やさしくしてね(トリート・ミー・ナイス)」(発表年:1957年)
/元ラジオ関西アナウンサー・三浦紘朗さんのリクエスト
⑨ フランク・チャックスフィールド・オーケストラ「引き潮」(発表年:1953年)
⑩ ビリー・ヴォーン・オーケストラ「浪路はるかに」(発表年:1957年)
●NHKラジオ第一「夢のハーモニー」(初回放送:1972年5月6日より)
~ニニ・ロッソ(トランペット)「海に来たれ」
※オープニング&エンディングテーマ:
ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ「ロック・アラウンド・ザ・クロック」(発表年:1954年)