2022/12/20 18:00冬の大三角とふたご座流星
ペンネーム:YGGさん
撮影日:2022年12月15日
場所:上田市
極寒の中、生島足島神社大鳥居の下、満天の星空を見上げました。月明かりの影響を受けましたが多くのふたご座流星が飛び感動の一瞬です。
ペンネーム:YGGさん
撮影日:2022年12月15日
場所:上田市
極寒の中、生島足島神社大鳥居の下、満天の星空を見上げました。月明かりの影響を受けましたが多くのふたご座流星が飛び感動の一瞬です。
浦野 雅明さん
撮影日:2022年12月17日
場所:諏訪市 高島城
17日は午後から雪となり、23:00頃には積雪が10cm以上あってまだ降り続いていました。雪かきが大変そう...。
ペンネーム:かわの英二さん
撮影日:2022年12月10日
場所:大町市 青木湖
青木湖のさざ波の手前に映る隣村の白馬の山が朝日を浴びてピンク色に染まりました。
城倉 雅次さん
撮影日:2022年12月3日
場所:木曽駒ヶ岳
木曽側から初めて木曽駒ヶ岳に登りました。御嶽が美しく日暮れていきました。
戸谷 勝人さん
撮影日:2022年12月4日
場所:小川村
昔はこの時期になると、学校から帰って木に上って柿を食べたものです。
宮沢 和加雄さん
撮影日:2022年12月13日
場所:茅野市 御射鹿池
今年初めて里にも雪が降ったので、御射鹿池へ雪景色を撮りに出掛けました。
ペンネーム:おはながすきさん
撮影日:2022年12月3日
場所:松本市 国宝松本城
幻想的なレーザー光線に映し出される松本城。赤や青の光が城郭やお堀に映えます。1回15分間のファンタジックな時間です。
小林 良行さん
撮影日:2022年12月9日
場所:長野市 謙信物見の岩
大峰山中腹の「謙信物見の岩」です。霊山寺からゆっくり歩いて20分ほど。手軽に善光寺平の眺望が楽しめます。
ペンネーム:了俊さん
撮影日:2022年12月10日
場所:守屋山
雲一つない晴天に恵まれ、360度の大パノラマを満喫しました。この場所からの諏訪湖と北アルプスは絶景ですね。
中村 直勝さん
撮影日:2022年12月4日
場所:長野市 城山動物園
長野市城山動物園のサル山では、所々で体を寄せ合って朝日にあたり、寒さをしのいでいました。モフモフした姿がかわいかったです。