元気な神代杉と三重の塔
飯嶋 正資さん
撮影日:2023年3月20日
場所:御代田町 真楽寺
樹齢1000年の杉を訪ねました。まだまだ、元気です。もうすぐ、しだれ桜に華を譲るが県宝の三重の塔と双璧の構えで私を迎えてくれました。
<<2023年3月23日 | トップページ | 2023年3月25日>>
飯嶋 正資さん
撮影日:2023年3月20日
場所:御代田町 真楽寺
樹齢1000年の杉を訪ねました。まだまだ、元気です。もうすぐ、しだれ桜に華を譲るが県宝の三重の塔と双璧の構えで私を迎えてくれました。
小池 斉さん
撮影日:2023年3月19日
場所:美ヶ原高原 王ヶ頭
県歌、信濃の国の2番に御嶽、乗鞍、駒ケ岳と言う歌詞がありますが、先日の降雪のあった翌日、新雪の遊歩道を膝丈まで雪にはまりながら約3KM歩いて美ヶ原王ヶ頭にたどり着きました。疲労度MAXの中、王ヶ頭の石碑を撮影したら偶然にも御嶽山と乗鞍岳がしっかり写っていてちょっとサプライズでした。雪に、はまって歩くのはものすごく体力を消耗することをつくづく感じました。
ペンネーム:YGGさん
撮影日:2023年3月21日
場所:千曲市 治田神社
春分の日に治田神社へ参拝に出かけました。年に2度(春分の日・秋分の日)真東から太陽が昇り、二の鳥居中央辺りから日の出と神社正面の治田池に太陽が映り込み二つの太陽にパワーを頂くことができました。そして悠久のロマンと神々しい光景に感動しました。