2022年12月13日

神秘のコールドムーン(12月の満月)

14342-20221212050156-63963734-2d48-4aee-bd8a-0b750a0a03ac.jpg

大平 一清さん
撮影日:2022年12月9日
場所:長野市 大望峠
12月8日の夜から、12月9日の早朝までが、12月の満月でした。(アメリカでは、コールドムーンと呼ばれています)早朝の撮影ですが、ブルーの空に薄い雲がかかった満月が、山々の岩肌を照らし、神秘的な雰囲気を醸し出していました。

[北信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




ウインターシーズン営業開始

14346-20221212094235-639678fb-71ec-4a31-8e56-7c0b0a0a040e.jpg

飯塚 政利さん
撮影日:2022年12月10日
場所:白馬村
青空に五竜岳が映えています。この日は白馬エリアのスキー場オープンのニュースが流れていました。大糸線にも波及効果があると良いですね。

[中信エリア]    この記事のリンク    




大ケヤキと沈む月

14330-20221211071424-639504c0-482c-48b6-a349-0eae0a0a03ac.jpg

真壁 隆樹さん
撮影日:2022年12月10日
場所:上田市 大六のケヤキ
樹齢800年と言われる「大六のケヤキ」すっかり葉が落ち巨大な幹が見えるようになりました。この夏一本の幹が折れてしまいましたが、朝日を浴びた変わらぬ雄姿に元気をもらいます。ぽっかりと浮かんだ沈みゆく月と山並みが一段と引き立てていました。

[東信エリア]    この記事のリンク