雪景色の奈良井宿
黒岩 航平さん
撮影日:2021年12月19日
場所:塩尻市 奈良井宿
先日、奈良井宿へ行き雪景色を撮影しました。赤い傘を持った人が来ないかなと待っていたら、偶然、それを持った人が現れたので、シャッターを切りました。赤いポイントが際立った写真になりました。
<<2021年12月25日 | トップページ | 2021年12月28日>>
黒岩 航平さん
撮影日:2021年12月19日
場所:塩尻市 奈良井宿
先日、奈良井宿へ行き雪景色を撮影しました。赤い傘を持った人が来ないかなと待っていたら、偶然、それを持った人が現れたので、シャッターを切りました。赤いポイントが際立った写真になりました。
桃井 隆雄さん
撮影日:2021年12月18日
場所:佐久市
佐久市にある小倉観音堂です。ここは古い歴史があり、伝聞ですが平安時代初期の820年頃に天台宗慈覚大師が小倉観音堂を開闢(かいびゃく)したとのことです。岩壁がそそり立つ僅かな隙間に建立された石仏は馬頭観音で家畜の病を避けるご利益があると言われています。この日は前夜にうっすらと雪が降り寒々としたイメージに写ったかも知れませんが、修験の霊場としてのパワースポットと思える場所です。
高垣 拓樹さん
撮影日:2021年12月20日
場所:霧ヶ峰高原
朝焼けの山を撮影しようと霧ヶ峰スキー場の頂上まで行ってみました。ここから見る朝焼けの富士山もすばらしい眺めでしたが振り返ると、まるで満月が霧鐘塔(むしょうとう)に降りてくるように見えたので思わず撮影しました。