2021/02/27 08:00黄金の輝き
平林 洋光さん
撮影日:2021年2月21日
場所:長野大橋
前日長野大橋を通過したとき、きれいな朝日が出たので、翌日歩いて長野大橋に行ったところ、菅平左側から大きな朝日が昇り、ちょうど犀川を縦に長く照らして5分ほど黄金の輝きを見せてくれました。市内でこんな風景が見られたことに感動しました。
平林 洋光さん
撮影日:2021年2月21日
場所:長野大橋
前日長野大橋を通過したとき、きれいな朝日が出たので、翌日歩いて長野大橋に行ったところ、菅平左側から大きな朝日が昇り、ちょうど犀川を縦に長く照らして5分ほど黄金の輝きを見せてくれました。市内でこんな風景が見られたことに感動しました。
西野入 孝男さん
撮影日:2021年2月22日
場所:長野市
春めく信州新町では気温が20度くらいまで上がり、日当たりの良い小梅畑の竜峡小梅が咲き始めました。梅の香に包まれてのんびりと春を楽しみました。
両角 哲男さん
撮影日:2021年2月21日
場所:茅野市
三寒四温の日々ですが、暖かい日を狙って八ヶ岳に出向きました。付近の景色は春模様になっていました。北八ヶ岳ロープウェイを降りると、正面に坪庭が見えます。そこからは山を楽しむ人々の姿が見えていました。
小野 凌哉さん
撮影日:2021年2月22日
場所:白馬村
北アルプスのふもとを走る大糸線。早朝だったので、電車のガタンゴトンという音だけが響いていました。
原山 公作さん
撮影日:2021年2月21日
場所:飯綱町
2月も半ば過ぎ。寒い日と暖かい日が交互にやってくる今年の冬。気温の上がった日曜日の午後に飯綱町の丹霞郷へ行ってきました。週半ばに降った雪もほぼ解けていて、暖かな陽ざしに照らされる斜面は春の陽気。真っ白に雪を抱いた黒姫山を背景に、農家さんが木の手入れをされていました。春が待ち遠しいです。
中川 満さん
撮影日:2021年2月20日
場所:南佐久郡南牧村
先週、14日に訪れたときは、あいにく風の強い日で寒く、おまけに曇り空で何も見えませんでした。今日は先週とはうってかわった上天気?青空の下、冠雪の八ヶ岳連峰もくっきりと雄大な姿を見せ、先週のリベンジがかないました。すばらしい風景に大満足の一日でした。
安坂 静一さん
撮影日:2021年2月19日
場所:白馬村
私用にて白馬に行きました。出かけるときにはいつもカメラを持って行くので天候もよく美しいアルプス山脈を撮影できました。
矢口 茂さん
撮影日:2021年2月21日
場所:池田町
寒さも緩んできたので早朝、満天の星空の撮影で大峰高原に出かけました。まだ残雪の残る高原からの天の川がとてもきれいでした。
ペンネーム:ラミーさん
撮影日:2021年2月20日
場所:飯山
道の駅で…霧が出ていて、きれいだったので撮りました。
小林 良行さん
撮影日:2021年2月19日
場所:上田市 唐沢の滝
天気がよかったので、峰の原高原~菅平高原を回ってきました。この日菅平は氷点下13℃まで冷え込みました。唐沢の滝本体は凍っていませんが、周囲のツララや霧氷がきれいでした...。