2017年09月07日 (木)
シェフのヒトワザ!~塩こうじでつくる塩豚のカリカリソテー&ゆで豚~
「今週の料理人」
井澤由美子(料理家)
「塩こうじでつくる塩豚のカリカリソテー&ゆで豚」
※塩こうじでつくる塩豚(※保存用。3~4日は冷蔵庫で保存が可能。)
豚バラ肉(ブロック):(400グラムのもの)2本
塩こうじ:大さじ3(塩分によって調整)
<作り方>
(1)豚肉の脂身にフォークで数カ所穴を開け、味を染み込みやすくする。
(2)ポリ袋に豚肉と塩こうじを入れてなじませ、冷蔵庫で20分以上漬け置いて完成。
上記の塩豚を使ったメニュー
【塩豚のカリカリソテー 材料(2人分)】
塩豚:200グラム
えのきだけ:1束
エリンギ:3本
黒こしょう:少々
<作り方>
(1)塩豚は1センチ幅に切る。
(2)えのきだけは石づきを切り落とし3等分に切る。
(3)エリンギは割いておく。
(4)フライパンを中火で熱し、塩豚を入れて、きつね色になるように両面をかりかりに焼く。
(5)肉がかりかりに焼けたら、えのきだけとエリンギを入れて焼き、黒こしょうをふる。好みで小口切りにした細ねぎをちらし完成。
【ゆで豚 材料(4人分)】
塩豚:400グラム
ねぎ:1本
しょうが:薄切り3枚
ごぼう:1本
<作り方>
(1)1晩つけた塩豚をブロックごと鍋に入れ、そこへ、しょうが、ねぎ、ごぼうを加えて、豚肉が浸かるくらいの分量の水を入れる。(ごぼうは皮をそぎ、大きめにカット)
(2)中強火にかけ、沸騰したら弱火でフタをし、30分~40分煮る。
(3)粗熱が取れたら、カットして、一緒に煮たごぼうと好みでパクチーを添えて、ゆで豚の完成。
投稿者:シブ5時 スタッフ | 投稿時間:18:10