「4時も!シブ5時」シェフのヒトワザ!~エビと野菜の塩味炒め~
「今週の料理人」
菰田欣也(中国料理店 店主)
「エビと野菜の塩味炒め」
<材料2人分>
えび:6尾~8尾
ブロッコリー:1/3コ
カリフラワー:1/3コ
長ねぎ:1/2本
しょうが:1かけ
ハム:2枚
サラダ油:適量
【エビの下ごしらえ】
かたくり粉:適量
塩:適量
水:適量
【えびの下味】
酒:大さじ1
塩:適量
こしょう:適量
かたくり粉:適量
【合わせ調味料】
鶏がらスープ:大さじ2
酒:大さじ1
砂糖:小さじ1/3
塩:小さじ1/5
コショウ:少々
かたくり粉:小さじ1
<作り方>
(1)えびは殻と背わたを取り除いておく。塩とかたくり粉、水を加え軽く混ぜて、汚れを落とす。
<※ヒトワザ!>かたくり粉でえびの汚れと匂いを除去!
汚れが出てきたら、よく水で洗い、ペーパータオルなどで水をふきとる。
(2)えびに塩とコショウを加えて粘りが出るまでもみこむ。大さじ1の酒を加えてなじませたら、かたくり粉を入れる。
<※ポイント!>かたくり粉でえびの水分をコーティング!
(3)長ねぎは1cmの斜め切り、しょうがは薄切り、ハムはみじん切りに。
ブロッコリーとカリフラワーは小さく房に分け、さらに半分に大きさをそろえるように切る。調味料はすべてあわせておく。
(4)具材をゆでる。お湯にカリフラワーを入れ、約45秒、ブロッコリーの順に入れていき、さらに約40秒したらえびを入れる。
<※ポイント!>えびはコーティングしている片栗粉が落ちないように、あまり動かさない。
えびをいれて50秒くらいしたら、ざるにあげておく。
(5)フライパンにサラダ油をあたため、長ねぎとしょうがを中火でいためる。香りがでてきたらハムを入れ、
温まったら先ほどゆでた野菜とえびを入れる。合わせ調味料をいれて、軽くいためて馴染ませたら完成。
投稿者:シブ5時 スタッフ | 投稿時間:16:50