ポイント1 “宮ポーズ“

このポーズは、宮城の「宮」の漢字を体で表現しています。名付けて“宮ポーズ”!宮城のみなさんが元気になるようにという思いで
考えたポーズです。つまさき立ちで行うと、さらに体に効きます!足腰が鍛えられますよ。
ポイント2 “元気ポーズ“

げんこつを作り、大きく右足をひらいてポーズ!こぶしは、「やっぺぇ!(やるぞ)」という気持ちを込め、ななめ上に突き出します。
やる気みなぎる“ 元気ポーズ ”です!この直前の「♪やっぺ!すっぺ!」の振りは、腕を心臓より上に上げ、心拍数をあげるような
気持ちで前後に振りましょう。その勢いのまま“元気ポーズ”につなぎます!
ポイント3 ♪やっぺぇ!たいそう
少し難しい動きに見えますが、かっこよく決めると見栄えがアップしますよ!

まず、右足を肩幅くらいに開きながら、右手を斜め下に!

続いて左足を開きながら左手を斜め下に!

クロスした腕を左手から大きく左回り

両手を両膝につけてぐっと肩をいれ

すぐに右足に重心をかけ“ 元気ポーズ ”!
ポイント4 手をブラブラ~

腕を頭上でぶらぶら~! 体側を意識して、少し体を斜めに伸ばすようにすると、背中も柔軟になります。右手をブラブラするとき
は右側の体側を、左手のときは左側の体側を伸ばすように意識してみましょう。
ポイント5 “ 飛行機のポーズ“

バランス運動です。前に上げた足をそのまま後ろにもっていき、“飛行機のポーズ”をキープ!両手を飛行機の翼のように伸ばし、
足を上げた分だけ上半身をさげます。背筋も鍛えられますよ!…やっぺぇ、ちょっと違うぞ。頑張れ、頑張れ!!