ブロックやっぺぇ
こんぬつは。
ずーーーーっとご紹介したかった「やっぺぇブロック」を紹介します!!
仙台市の菅野ともひろさん、いつも素敵な作品をありがとう!!
分がるけ? 直虎やっぺぇだっちゃ! 

受付に鎮座してるんで、ぜひ見てやっぺぇ。
ちなみに↓こっち↓は1月に展示していた「明けおめ やっぺぇ」。

確かに、「直虎やっぺぇ」のほうが世俗を捨てた感があるかな?あるかも。
「賀正やっぺぇ」は、ちょっと「デヘヘ
」感があるかな?あるかも・・・。
思い立ったが吉日、ということで・・・、
いまや飾っていない過去の作品たちも紹介させていただきますっ!
まんず↓去年の大河ドラマの「真田丸やっぺぇ」 ↓ 力作だべ~ 

お供はドーモくん♪気分いいっちゃ
 ̄з ̄)フハハハハノヽノヽノヽノ\ノ\ノ\
赤いポストカードもセットなのだ。

大河ドラマ やっぺぇ丸
「宮城だって、愛と勇気の旗をかかげていいんだ」
・・・と書かれおります。
GO!GO!宮城!!
GO!GO!やっぺぇ!!
こちらはじわじわと人気上昇中の番組、
「みちたん~ああ!すばらしきセカイ~」のキャラクター「みちたん」との2ショット作品。

「みちたん」のガイドで、東北の素敵な場所におでかけすっぺし!
ランランラン♪やぺやぺ ♪\(*^3^)人 (*^∀^) /
最後に、去年、ジャズフェスのシーズンのときに展示した作品!
(かれこれ8か月前ですけ・・・)

懐かしのゴン太くんの姿もあるっちゃ!
♪ユニット結成 でっきるっかな でっきるっかな はてさてフフ~ 
・・・と歌ってるかどうかは定かでねぇが、「やっぺぇユニット」の誕生だっちゃ!
うさじいのピアノには黒鍵もあって、ドーモくんのドラムも細部まで手が込んでて感激!

「次の曲は“やっぺぇ!がんばっぺぇ!”だっちゃ!みんな行くべ~!やぺぺぺ~♪」

菅野さんからは季節ごとにいろいろな「やっぺぇブロック」の作品をいただいてます!
いつもありがとうございます 
やっぺぇがパタパタ
してるうちに季節が変わって、
写真に収められなかった作品もあるっちゃ。ごめんなしぃ。
「ハロウィンやっぺぇ」(←ほうきで魔女やっぺぇが空飛んでたよ)とか
「五輪やっぺぇ」とか楽しい作品いろいろいただいたんだけど、
ご紹介できず、本当に残念。みんなごめんね。
今あるブロック作品は、「直虎やっぺぇ」だっちゃ。
NHK仙台にいらしたときは、ぜひ、楽しんでけさいん!!
投稿時間:15:09 | カテゴリ:おしゃべり♪ | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
「ドンドコ♪やっぺぇ」~5月のやっぺぇ!たいそうに登場した皆さんを紹介~
更新が遅くてごめんなさい!
ただいま放送中の「やっぺぇ!たいそう」 にご協力いただいたみなさんをご紹介すっぺ~ 
まんず、めんこい高校生≡≡≡(((((*´3`)ノ★.。・:*:・゚'☆

「みやぎ総文2017」の企画委員のみなさんだっちゃ!
「総文」というのは、「全国高等学校総合文化祭」の略で、
いわゆる文化部で活動する高校生たちが日ごろの活動の成果を発表し、
交流する「高校生最大の文化の祭典」!
「文化部のインターハイ」とも呼ばれているそう。
ことしは満を持して、宮城での開催!7/31~8/5に実施されるんだと!
大会を知ってもらいたいとご応募いただきますた(*^3^)ノ

大会マスコットキャラクターの「むすび丸」もかけつけ、みんなで「やっぺぇ!たいそう!」。

体操後には、おむすびをごちそうになったよ(●´ε`●)ノ

おむすびもいいけど、むすび丸もうまそうだなぃ~。 
食べたら怒られっかな~(* ゚3゚)・・・
さて、「みやぎ総文2017」をもっと知ってほしいと、動画も投稿いただきました!

こちらは、パレード委員のみなさん。
開会行事で実施するパレードの運営をするみなさん(だと思う)。
んだなし!隊列を意識した「やっぺぇ!たいそう」は見事だず ◆\(@゜ε゜@)

こちらは、古川黎明高校の吟詠剣詩舞部門のみなさん!
・・・「吟詠剣詩舞」!?初めて聞いたっちゃ。
なんでも、刀剣をもって舞いながら漢詩や和歌を歌うという伝統的な芸道なんだそう。
よぐ分からぬが、かっけー┗( ` з´)┛
フ┏(^3^)┛レッ┏( ・3・)┓フ┗(^3^)┛レッ 高校生!!
続いては、健康づくりのために体操に取り組む
「メディカルフィットネス煌煌(ファンファン)」のみなさん!

麗しい女子のみなさん、70代~80代なんだって。すんごい元気! 

やっぺぇもみなさんが取り組んでいるというバランスボールに挑戦してみたっちゃ! 


できた!ピョンピョンしながら1周できた(((ヽ(≧ε≦)ノ
「すごいわね!」「運動神経いいのね!」などと拍手喝采!!
やっぺぇ、とっても嬉しかった!ありがと~ε=ε=ε=((((((*ゝз・)ノ
最後は、角田の奥州角田高蔵(こうぞう)太鼓のみなさん!

角田市には高蔵寺という平安時代に立てられた立派なお堂があるんだよ。
その由緒ある高蔵寺のお坊さんが唱える独特の節回しの読経をヒントに始めた創作太鼓なんだそう。
地域の子どもたちと、地域ならではの文化を作りたいと活動しているんだって。

「過疎化で、年々、子どもたちが少なくなってさびしいんだ・・・」って、お話もあったけんど・・・、
少なくっても子どもたちは元気!めんこい!やっぱし子どもは宝だなぃ。
ところで、角田でのロケは4月中旬。ちょうど桜が満開の時期!
近くの河川敷でお花見もしたっちゃ♪


お花見の穴場スポットだっちゃ!
スタッフから団子をもらったが・・・、

撮影用だず!食えねーべした!!!(。`・3´・)○コラァ!!!

さておき・・・、
体操の撮影希望者募集中!いっしょにやっぺぇ♪

投稿時間:14:08 | カテゴリ:いっしょに「やっぺぇ」! | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
「ぎゅうぎゅう♪やっぺぇ」~4月のやっぺぇ!たいそうに登場した皆さんを紹介~
やってきました新年度!今年度も「やっぺぇ!たいそう」は続くぞーーー!
“今 会える アイドル やっぺぇさん”
がみんなと一緒に体操するっちゃ!
よろすぐお願いします!
因みに↑このコピー↑
↓仙台市の木村さんからいただいたお年賀に書いてあったんだ~↓

いいコピーだべ。
この心意気で、みんなの様々なリクエストに応えるっちゃ。
今年度もがんばっぺ!
それでは、新年度はじめの「やっぺぇ!たいそう」のご紹介~
まんず、すごいよ!やっぺぇ仙台フィル管弦楽団の指揮者になったちゃ!

やっぺぇの指揮で
、仙フィルのみなさんが「やっぺぇ!たいそう」を演奏!!

蝶ネクタイも似合ってるべ d(>ε・ )
実は、仙台フィルハーモニー管弦楽団が、
子どもたちにオーケストラの魅力を伝えようと毎年開催している
コンサート・「オーケストラと遊んじゃおう!」の演目に、なんと!
「やっぺぇ!たいそう」を入れていただいたっちゃ!!!!
チィコフスキーの「眠れる森の美女」、「白鳥の湖」などの曲目の中に
「やっぺぇ!たいそう」!!!
インパクト大な存在感。ありがたいことだなぃ~・・・
楽曲を作ってくれた仙台貨物の千葉さんとサティさんももたまがったこったべ。
(事務所の方は驚いて笑ってたっけよ。
仙フィルでの演奏を快諾していただいてありがとうございました~。)
そんなご縁で、コンサート前日のリハーサルにお邪魔し、
仙台フィルのみなさんと体操することになったっちゃ♪

(指揮は、やっぺぇがお願いしたら、快く振らせてくれたんだ~。気持いがった~
)

コンサート当日も大いに盛り上がったんだよ。
仙台フィルのみなさん、ア━リ━ヾ(*´^3^`*)ノガ━トなぃ!!!
続いては、多賀城市七郷小学校で活動しているドッジボールチーム、
PchansDC(ピーチャンズ ドッジボールクラブ)のみなさん(〃´3`)ノ彡

せっかくなんで、やっぺぇもドッジボールに挑戦!

ピーチャンズ、投げた!

やっぺぇとった!!!
とれた!!やぺぺぺ!

チームメイトもびっくり!あたたかい拍手をいただきましたっ!

ドッジボール楽しかったよ~♪

仲間に入れてくれてありがとう!

続いては、仙台牛レボリューションズ(JA古川・JAみどりの)のみなさん!

昨年発足した県内の「仙台牛」を生産している担い手農家さんたちの集まりで、
仙台牛のPR活動を行なっているんだよ。

素敵な笑顔。仙台牛最高だっちゃ!

いっしょに踊っている牛さんの名前は牛政宗くん♪
今年9月に開催する第11回全国和牛能力共進会宮城大会のマスコットキャラクターなんだよ。

おしりあいになれて光栄だっちゃ。

仙台牛・・・おいしいんだろうな…(人´З`)chu☆

今月もたくさんのみなさんとふれあえて楽しかったっちゃ~ ヾ(´ε`)ゝ
またいっしょにやっぺぇ!

投稿時間:12:37 | カテゴリ:いっしょに「やっぺぇ」! | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)