「やっぺぇ blog」 へようこそ!
NHK仙台の「やっぺぇ blog」 をご覧いただきありがとうございます!
「やっぺぇ blog」 は、みなさんからお寄せいただいたお便りや写真を紹介しながら、みなさんといっしょに楽しいサイトにしていきたいと思っています。投稿、お待ちしています!
ここでは、このブログの使い方や運営方針をご紹介します。
なお、必要に応じて、以下の内容は、変更・更新・追加・削除を予告なしに行うことがありますので、ご了承ください。
〔1〕このブログの読み方・使い方
最新の記事は、トップページの一番上に表示されます。新しい記事から上に、時系列で表示されています。記事の下のほうに 【続きを読む】 と書かれている場合には、それをクリックすることで、記事の続きを読むことができます。
◆カテゴリー
このブログには、<いっしょに「やっぺぇ」!>、<ニュース>、<おしゃべり♪>、<はじめての方へ> の4つのカテゴリーがあります。
【いっしょに「やっぺぇ」!】
やっぺぇのイベントでの活躍ぶりや、「やっぺぇ!たいそう」の撮影の様子、やっぺぇが県内各地を訪ねたリポートなど、やっぺぇの日々を紹介します。
【ニュース】
NHK仙台放送局のおすすめ番組やイベント、やっぺぇの今後の登場予定などを紹介します。
【おしゃべり♪】
やっぺぇへの質問やメッセージ、お便りフォームに投稿していただいた写真や作品を紹介します!
【はじめての方へ】
今ご覧いただいているこの記事です。
◆カレンダー
日付をクリックすることで、その日に掲載した記事を読むことができます。
◆検索
ページ右側の検索欄に言葉を入力することで、その言葉が書き込まれている記事を探すことができます。
◆バックナンバー
記事を投稿された月ごとにまとめたものです。表示されている年月をクリックすると、その月に掲載した記事がまとめて表示されます。
〔2〕このブログの運営方針
◆コメント
全ての記事で、コメントを受け付けます。
このブログの記事にリンクを張る場合には、それぞれの記事の個別ページに張ってください。個別ページとは、「固定リンク」をクリックして表示されるページです。
コメントについては、NHKのブログ運営スタッフが内容を確認した後に公開させていただきます。公開までに数日かかる場合があります。また、掲載が不適当と判断したものは掲載しません。不適当とは、次のような内容を含むものを指します。
・公序良俗に反するもの。
・このブログや番組との関連が確認できないもの。
・個人・団体への誹謗(ひぼう)・中傷や宣伝・広告と受け取れるもの。
・著作権侵害のおそれがあるもの。
・根拠のないうわさ話や風説の流布の可能性があると判断したもの。
・その他、掲載が不適切とNHKが判断したもの。
このブログにお寄せいただいたコメントは、このブログやNHK仙台のホームページ内で引用したり、放送などでご紹介させていただくことがあります。
この場合、原則として無償とし、事前にご連絡はいたしません。
皆さんからいただいたご意見は真摯に受け止めますが、ご意見等の放送については、NHKの放送基準に則ってNHKの判断で行います。
投稿者:管理人 | 投稿時間:11:00 | カテゴリ:はじめての方へ | 固定リンク
お花見やっぺぇ♪
こんぬつは!
先週の日曜日、大河原町の「一目千本桜」を見に行ってきたちゃ(●´ε`●)ノ
お花見シーズンに河川敷に行くのは初めて。
テレビでは何度も見たあの河川敷に到着してみると…、
∑o(*'3'*)oいきなりきれいだ~!
川面に桜が映って美しい!

あわいピンク色の桜。めんけぇな(o゚ε゚o)

やぺぺぺ~桜に囲まれ幸せ(人´З`)chu☆

風に舞う花びらも、す・て・き!
やっぺぇが到着したのは朝7時頃だったんだけけど、
散歩している人けっこういったけ~。

美しい景色に、すがすがしい心になったやっぺぇ!!

みんなは、どんなお花見をしたのかな?
北の方は、まだ楽しめるよね~。
いがったらとっておきお花見スポットなど、教えてけろ♪
★おまけ★
仙台市のすえなが親子さんから手作りやっぺぇグッズの
写真をいただいてたので、紹介やっぺ~ヽ(*´3`)ノ
まんず、すえなが母さんの作品!
去年の秋、石巻に現れたヒーローやっぺぇだっちゃ!かっけぇ!


ホヤブーツの凸凹まで再現してくれてる…!!
めっちゃ感激━━━━(≧ε≦) ━━━━!!!
そんで、おじょうさんのゆきなちゃんからは折り紙やっぺぇ!

やぺぺ!w(゚ε゚*)w 唇も折り紙で立体的に表現してるっちゃ!
桜色の唇、うるわしい~♪ (´ε`*ゞ)テヘッ
めんこく作ってくれてありがとう!((((●・3・)ノ LOVE/
みんなも何か作ったら、やっぺぇのお便りフォームから送ってけさいん(*^3^)ノ
投稿者:やっぺぇ★ | 投稿時間:14:46 | カテゴリ:おしゃべり♪ | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
新年度!別れと出会い・・・とにかく新コンビでがんばっぺ!!
こんぬつやっぺぇ。
3年にわたり活動してきたNHK仙台局の名物コンビ「しのっぺぇ」は
今月4月1日(金)に、「活動休止」を電撃発表。

春は別れと出会いの季節。
新年度の門出に様々なメッセージをいただいたんで、ご紹介やっぺ!
では、まず のんかさん からのメッセージ!
★☆★☆★☆
やっぺぇ・・ショックです~(T_T)
今日はエイプリールフールだから・・ウソだと思ったのに・・
しのっぺぇが活動休止なんて・・
どうか来週からも「てれまさむね」に出演してくれますように。
※あ、昨日の年度魔ツーウケました!元信者としてはたまりませんでした♪
★☆★☆★☆
やぺぺ!たしかに年度魔ツーは衝撃だった…
篠原さんの発想に精いっぱい応えたやっぺぇ。印象に残ってくれて嬉しいっちゃ!

元朝さんとのコンビ、最初はなんとなく距離感があったかもしれないけんど、
普通に会話(?)できるようになってきたたし、
先週末にはこんなに仲良し♪

え?近すぎる??
元朝さんとのコンビもよろしぐ~
では、つづいては多賀城市のまきたろうさんからのメッセージ。
★☆★☆★☆
3年前宮城に引っ越してきた日は、私の心を映すかのような雨でした。
知り合いもいなく、天気予報の地名もわからず、寂しい毎日でした。
そんな中、なんだか天気予報がおもしろい、キャラクターがかわいいと、
毎日篠原さんとやっぺぇを見るのを楽しみになってきました。
録画して夫に見せて、家族でふたりのファンになりました。
そうしているうちに、地名も覚えてきて、
ニュースでやっていた観光地にも行くようになり、今では宮城が大好きになりました。
4月からは関東へ。
本当にありがとうございました。これからも応援しています!
★☆★☆★☆
まきたろうさんも関東で新生活が始まってんだべな。
関東でまた篠原さんに気象を伝えてもらえるとは思ってなかっただろうね…。
今頃、喜んでるかな~!
頑張れ、まきたろうさん!篠原さんがんばっぺし!!┗(^3^)┛
続いては、仙台市のソフィーさんからのメッセージ。
★☆★☆★☆
仙台も開花宣言!
新年度が始まりましたが、
それと共にこれまでのチームてれまさむねは解散で寂しいです。
特にやっぺえと篠原キャスターとの掛け合いは楽しみでした。。。残念~
篠原さん東京でのご活躍をお祈りします。
平野アナウンサーの柔らかい雰囲気も大好きでした!
今度はクローズアップ東北ご担当とのことで、仙台にはいらっしゃるのでひと安心で す。
一層のご活躍をお祈りしています。
★☆★☆★☆
1週間たって、ずんのすけアナウンサーもなじんできたんでねぇかな?!
新しい「てれまさむね」チームも応援よろしぐお願いします!!
それから、白石市のくまこさんからはこんなご意見ヾ(・ε・)
★☆★☆★☆
データ放送のやっぺぇひろばが無いので寂しいです(T_T)
是非復活して下さい!やっぺぇ可愛いので、楽しみにしてます(^^)
★☆★☆★☆
くまこさん、いつもデータ放送で見てくれてたんだね!ありがとう。
やっぺぇ劇場は、やっぺぇのホームページで公開してるよ!

データ放送より、画質もいいし、サイズもビッグ!ぜひ、楽しんでけさいん。
続いては、仙台市の藤田さんからは、「とるまさむね」がなくなったことへのメッセージ!
★☆★☆★☆
「とるまさむね」に投稿して来ましたが3月でコーナーが終了残念( 寂しいですね)。
今日、台原森林公園に桜を観に行くと、近代庭園に植樹されている福島県三春町の
「エドヒガンザクラ(ミハルノタキザクラの子孫)」の花が咲き出していて、
ぼんやり眺めていると、花に「キアゲハ?アゲハ」がとまり蜜を・・・!
初めて観る光景に慌ててパチッ、ホォーカスが私と同じで?ボケてましたが、
「春う らら」てきなので・・・。
やっぺぇこれからもガンバって私もガンパッペで頑張ります

(※4月6日に投稿いただきました)
★☆★☆★☆
やっぺぇのお便りフォームが画像を送れるように仕様変更したことに、
早速気がついてくれてありがとう!
春を感じる素敵な写真をありがとう!!!
みんなも新しくなったやっぺぇへのお便りフォームを活用してけろ!

ところで藤田さん!「とるまさむね」はなくなったけど、
写真や動画の投稿は今年度も継続なんだよ!
みなさんご存じの「NHKスクープBOX」で、投稿をお待ちしてるっちゃ!

パソコンからだけでなく、
スマートフォンからも投稿できる仕様になってるんで、
みなさん、ぜひ活用してけさいん!
今まで通り、「てれまさむね」の担当者が日々チェックしてるっちゃ~!
それから、やっぺぇについて質問をいただいてるんで、お答えします!
仙台市のふんふんさんからの質問!
★☆★☆★☆
やっぺい大好きです!
やっぺいは大人?子供?と子供から聞かれて困っています。
妖精なのですよね?
★☆★☆★☆
正解!やっぺぇは妖精さんっ!
うん、でもどっちかというと子どもかな…。
性別は、男でも女でも、気持ち次第でどっちにもなれるんだよ!
それから「ヒイラギ」さんからの質問!
★☆★☆★☆
直にやっぺぇに会うためには、どこに行けば会えますか!?
やっぺぇに『ぎゅっと』してほしい?視聴者より(^_-)
★☆★☆★☆
やぺぺ!ぜひぎゅっとしたいっちゃ~!
やっぺぇは「てれまさむね」が放送される日は、
午後6時10分頃からNHK仙台放送局の正面玄関でフラフラ待機してるっちゃ!
陽が長くなってきたら、ぜひ遊びに来てけろ~!
もちろんNHK仙台放送局のイベントにも登場してるよ!
青葉祭りのときもNHKのブースでうろうろする予定だっちゃ。
入場自由なイベントは、ツイッターやらこのブログで情報発信するよう
がんばるっ (っ`・3・´)っフレーフレー!!!
どちらかというと、ツイッターでの情報発信のほうが多いかも…。
あと、あきさんから、
「壁紙楽しみにしています!」
という嬉しいメッセージいただいてたっちゃ!
今年度はぬりえも毎月更新するんで、子どもたち、ぜひ遊んでけろ!

独創的な作品ができたら、画像も送ることができるようになった
やっぺぇのお便りフォームからぜひ、送ってけさいん!
そんなわけだで、今年度もよろしぐお願いいたします!
投稿者:やっぺぇ★ | 投稿時間:15:57 | カテゴリ:おしゃべり♪ | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
「やっぺぇ!たいそう ~コロチキとやっぺぇぞ♪新生活にエール!!~」4月の放送中♪
みんな~!新年度スタートだっちゃ!
「やっぺぇ!たいそう」は、今年度も引き続き放送するんで、よろしぐ~!!!
では、今月、ご登場いただいたみなさんをご紹介やっぺぇ♪
まんず、人気お笑いコンビ コロコロチキチキペッパーズ !

コロチキさんは、NHK仙台で展開中のフレッシャーズキャンペーンに出演するために大阪から来てくれたっちゃ!
実は、やっぺぇ、1年くらい前から、ずっとご一緒したいな~って思ってたんだ!
だって、ナダルさんが
「やっぺぇ!」って言ってるようにも聞こえるよね~!!
コントの中でよく言ってる「やっべぇ!」って言葉、
「やっぺぇ!」って言ってるようにも聞こえるよね~!!
「いっつもハイテンションで名前呼んでもらって、なんか楽しいな~!
いつか二人の目の前に登場して驚かしてみたいちゃ~…」って思ってたんだ!
夢がかなって、やっぺっぺ!
いっしょに体操もできて・・・(せーの)
「やっべぇぞ!」

NHK仙台フレッシャーズッキャンペーンの特設サイトには、
コロコロチキチキペッパーズのインタビューや撮影舞台裏を掲載してるんで、
ぜひ見てけろ~!

※キャンペーンは終了しました。
さて、こちらは、同じく「フレッシャーズキャンペーン」の撮影にご協力いただいた、
SJD取材部のみなさん!

NHK仙台のイベントや番組を取材している女子大生のみなさんだっちゃ!
今回はフレッシャーズキャンペーンの撮影現場に密着取材。
映像的にも通行人として登場!そんで「やっぺぇ!たいそう」にも挑戦♪
みんなパワフルすぎて・・・(せーの!)
「やっぺぇぞ!」

これまでの取材活動はこっちゃのサイトに掲載してるよ!ぜひ見てやっぺぇ!

そしてこちらは、キッズチアダンスチーム、
チェリーズ(セントラルウェルネスクラブ南小泉クラス)だっちゃ!

ダンスを通じて、宮城にエールを送りたい!という気持ちで
「やっぺぇ!たいそう」をはつらつと披露してくれたっちゃ!
みんながあんまりめんけぇ衣装なんでやっぺぇもおめかし♪


女子力アーップ!うふふふふふ
続いては、仙台保健福祉専門学校のこども科のみなさん!
手作りのやっぺぇのおめんで、笑顔で登場だっちゃ(o^з')b グッ!

子どもたちが楽しく踊るにはどうすればいいか、って視点で、
授業で「やっぺぇ!たいそう」に取り組んでくれたそう!
撮影で教室にお邪魔すると、すてきな「やっぺぇブロック」が↓

目がブルー、頭に花飾りのラブリーやっぺぇヾ(@゜ε゜@)ノ
幼稚園や保育園の先生を目指すみんなは、絵もじょんだ

元気におどってくれてありがとう!素敵な先生になってけろ♪

そして、大崎市立宮沢小学校の3年生!

事前打ち合わせに伺うと、先生がクールな表情ながら熱かった!
「キレある踊りができるよう、頑張って指導します」とお話してくださって・・・。
んで、結果、なぜか先生が目立つ映像に仕上がってしまった(ww)
キラキラの飾りがアクセントになってステキだね!
子どもたち、ありがとう♪
そして最後は、河北新報社の「子ども未来応援教室」参加のみなさん!

「子ども未来応援教室」は、河北新報社の被災地支援の取り組み
「今できることプロジェクト」の取り組みの一つ。
今、被災地にとって何が必要なのか、
そして、自分たちは何ができるのか…、
そんなことを考え続けながら、ずっと被災地に寄り添っていこうという心意気のプロジェクトだっちゃ。
今回の「子ども未来応援教室」は、3月21日に東北学院大学の多賀城キャンパスで開催。
将来を担うこどもたちを応援しようと、様々な職業体験が実施されてたよ~。
NHK仙台は、そのなかで「テレビ局のお仕事」を体験してもらう教室を実施。
50人近い子どもたちが参加してくれました~!
将来、やっぺぇと一緒に働く子たちもいるかな~…(*^з^)八(^∀^*)
それから、多賀城市民スポーツクラブのみなさんから動画を投稿いただきました~!

さらに、同じく多賀城文化センターでエアロビクスをしているグループさんからも
こんなに楽しそうな写真をもらいました

多賀城市では「やっぺぇ!たいそう」ブームが起きているのかな ヾ(´ε`)ゝ
ひきつづき、動画投稿も参加者も募集中!
今年度もよろしく~ ε=εε=ε= ((((((((((*ゝз・)ノ

投稿者:やっぺぇ★ | 投稿時間:12:14 | カテゴリ:いっしょに「やっぺぇ」! | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)