"仙台刈り"ってどんな髪型?

今回のみやぎUP-DATEでは、街で直接いただいた疑問を調査します!

疑問を集めるのはこちらの3人の隊員。

20221027_kyokumae.jpg

20221027_senndaieki.jpg
さっそく投稿ボックスを持って仙台駅前へやってきました!
(やる気も元気もばっちりです!)
続々と寄せられる疑問の中から今回調査するのはこちら!

20221027_matikoe.jpg

「なぜ仙台には仙台刈りっていうヘアースタイルがあるのか気になります。」


「仙台刈り」が生まれたお店に行ってみよう!

ここからは安藤隊長にバトンタッチ!

20221027_taityou.jpg
仙台刈りが生まれたお店がある、仙台市若林区の理容店へ向かいます。
中に入ると…

20221027_konnitiha.jpg20221027_namae.jpg
仙台刈りの生みの親・八木 均さんが迎えてくれました。
どんな髪型なのか、常連のお客さんがモデルになってくださるそうなので実演してもらうことに。

20221027_sagyoutyuu.jpg
ハサミや数種類のバリカンを使い分けていく八木さん。

30分後…

20221027_kansei.jpg
仙台刈りが完成しました!
おしゃれな髪型ですが、どんなポイントがあるのでしょうか?


仙台刈りの特徴は3つ!

3つあるという仙台刈りの特徴。
それぞれ八木さんに解説していただきました。

その1「アシンメトリーな前髪」

20221027_naname.jpg20221027_mikaduki.jpg
こちらは、伊達政宗の兜についている三日月をモチーフにしているそうです。

その2「サイドの刈り上げ」

20221027_saido.jpg
理容師の技術をたっぷり生かした刈り上げです。

その3「後頭部の“V”」

20221027_hosokunasi.jpg20221027_buinozi.jpg
後頭部の髪は、毛先がVの字になっています。
これは「ヴィクトリー」の頭文字です。

東日本大震災がもたらした苦しみや困難に打ち勝つという思いが込められているのだそうです。

20221027_omoi.jpg

八木さん
「震災の時に気仙沼の友人が店も自宅も流されまして、俺も出身は石巻で、実家も当然水没しました。
それでまあなんとか彼をね元気付けたいなってそういう思いがあって、新しいヘアスタイルをっていうような考えになりました。」


意外なつながりも…

2014年、八木さんは被災した理容師などとともに「仙台刈り」で「同じ場所で一度にヘアセットした人数」のギネス記録挑戦しました。
20221027_ginesu.jpg

このことについて話していたあるとき、驚くべき話を聞いたといいます。

20221027_kiita.jpg

八木さん
「いやー、ちょっと誰に聞いたか忘れたんですけど、自分が仙台刈りでそういうのをやってるよっていう話をしたときに、昔関東大震災のときに“震災刈り”っていうものがあったよという風に教わったんですよ。」


1923年に発生した関東大震災。
その震災直後に、理容師たちが「震災刈り」という髪型を開発し、流行したといいます。

八木さんはこの話を聞いて、「100年前の床屋さんがそうやって思って、自分に順番が回ってきたのかなという気持ちになりびっくりした」と振り返っていました。

こうして広まっていった仙台刈り。
今では県内で約30店舗、県外を合わせると40店舗以上で仙台刈りができるそうです。


安藤のひとこと。

20221027_matome.jpg

安藤さん
「災害などの非常時はどうしてもおしゃれというと後回しになりがちだと思うんですけれども、辛い時だからこそ髪型を変えたりメイクをしたり、そういったことでこころが前向きになるということがあると思います。
仙台刈りも色んなかたを励ましてきたと思いますし、多くのかたをこれからも笑顔にするんじゃないかなと思います。」


おまけ

ジャス隊からもひとこと。


今週の「みやぎ UP-DATE」は、新人ジャス隊員3人が、仙台駅前で街の皆さんの「気になる」を伺いました。
お寄せいただいた疑問は、今後の「みやぎ UP-DATE」でご紹介させていただくかもしれません!
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

2022102_jasuyori.png

 


みやぎアップデートでは皆さんから「気になる・知りたい」を募集しています。
投稿は、NHK仙台放送局1階の投稿ボックスかこちらの投稿フォーム、
またはツイッターで #みやぎUPDATEをつけてお送りください。