WBCで輝け!宇田川優希投手 仙台大学恩師が語る秘話

20230228_toutyu1.jpg

最近メキメキと力をつけ、全国の舞台でも見かけるようになった仙台大学ユニフォーム。中央の選手、よーく見ると、プロ野球に詳しい方なら気づくかもしれません。仙台大学出身で、昨季、大ブレイクを果たしたオリックスバファローズの宇田川優希投手。大学の頃の様子です。WBC日本代表にも選ばれ、いま大きな注目を集めています。大学生活でどのように成長し、今に至るのか。間近で4年間見てきた恩師にしか語れない成長の“秘話”について、ご紹介したいと思います!


【初めて見た瞬間『すごい投手になる!160キロは出せる』】

20230228_toutyu2.jpg

宇田川投手を仙台大学で指導したのが、坪井俊樹投手コーチ。プロ野球ロッテで投手としてプレーした後に、仙台大学で指導者となりました。宇田川投手については4年間指導を行いました。入学前から彼を見る機会があり、その投球を見た瞬間、「これはすごいピッチャーになりそうだという感覚があった。160キロ出せるくらいになるんじゃないか」と感じたそうです。これほどの素材には、これまで出会ったことがなかったとも話すなど、とにかくいいものを持っていると感じた坪井コーチでした。


【体格の良さ、打ちにくい投球フォーム】

20230228_toutyu3.jpg

素材の良さを、どんなところに感じたのか。まずは、恵まれた体格。現在プロに入って184センチ、92キロというサイズですが、高校生の頃から恵まれた体格を誇っていました。「お尻の位置が高く手足が長い。一般的な野球をやっている高校生とは違う体格でした」(坪井コーチ)。身長が高く、長い腕から繰り出される角度のある投球が、打者にとってまず打ちにくいとのお話。
そして投球フォームにも、打ちにくい秘密がありました。宇田川投手の場合、ボールを投じる右腕が出てくるタイミングが通常より遅く、打者はタイミングが取りづらくなるそうなんです。ボールを手から放すタイミングが他の投手より遅い。すると、打者はほんの少し待ちの時間が生じる。待っていると、角度があって強いボールが来るので、打者はボールの勢いに押される、いわゆる“差し込まれる”状態になりやすいと言います。宇田川投手は、こうした打者にとって打ちづらい投球フォームで高校生の頃から投げていました。仙台大学に入ったころは、直球のスピードは140キロほど。目立って速いものではなかったとのことですが、坪井コーチは投球フォームと体格を見て、投球の質がさらに上がれば、すごい投手になるだろうという予感を持っていたようです。


【仙台大学で弱点を克服 リリーフの適性も磨く】

抜群の素質を持っていたものの、安定感に欠ける部分など課題も多くありました。坪井コーチがまず着手したのは、宇田川投手が苦手にしていたフィールディング。「大変苦労した部類に入る」と振り返るように、入学当初は、打球を処理して送球する際に悪送球となることが多くありました。この課題をクリアするため、ゴロを転がして正しい投げ方で送球するという練習をひたすら繰り返し、半年ほど地道な練習を徹底的に行って克服に努めました。恵まれた体格をさらに充実させるため、ウェイトトレーニングも重点的に行いました。多い時には週3回。チームとしては宇田川投手はリリーフ向きだと感じていたため、公式戦ではリリーフとして多く起用。試合終盤を任され、その適性を磨きました。昨季プロの舞台でも躍動した試合終盤での登板を、大学の頃から多く経験していました。様々なトレーニングの結果、球速は150キロをマークするようになり、プロでも威力を発揮しているフォークボールも大学在学中に本格的に投じるようになるなど、見事に成長を遂げていきました。

20230228_toutyu4.jpg20230228_toutyu5.jpg
↑宇田川投手が汗を流した仙台大グラウンド。


【まだまだ伸びしろは十分!】

2020年のドラフト会議でオリックスに指名され、宇田川投手はプロの世界に入りました。2022年シーズン、夏場に初めて1軍に上がってプロ初登板を果たすと、その後も大事な局面で抑え続けて、レギュラーシーズンでは19試合2勝1敗、防御率0.81の好成績。日本シリーズでも4試合を無失点。スピードボールは150キロ台後半まで伸び、フォークボールの精度も上がっていました。この活躍について坪井コーチに聞くと、「とてもうれしいです。フォームを見ていると、さらに効率が良くなっている。踏み出し足のバランスも良くなっている。上体の持ち上げ方などの技術が間違いなく向上している。足の上げ方を工夫したり、小さい技術についていろいろチャレンジしていると感じた」と答えました。自分の投球をさらに磨く努力が垣間見えると話していました。
坪井コーチへの取材で特に印象に残ったのが、「彼はもっともっと出来る投手」と何度も話していたことです。努力次第では、まだまだ成長できる伸びしろがあるのではと、個人的には感じました。2022年シーズンの投球でも十分すごいと感じましたが、さらに成長を遂げたら一体どんなボールが投じられるのか、楽しみが湧いてきます。WBCでの活躍はもちろん、2023年シーズンの宇田川投手の投球から目が離せません!