【いよいよ渋谷で!】ドラマ「岸辺露伴は動かない」展 仙台・富山・札幌・熊本・渋谷を巡回!
NHK仙台放送局では去年12月18日からことし1月9日まで、ドラマ「岸辺露伴は動かない」展が開催されました。
【「ジョジョ」原作の実写ドラマ第3弾】
去年12月26日(月)と27日(火)に総合テレビで2夜連続で放送したドラマ「岸辺露伴は動かない」。
仙台市出身の漫画家、荒木飛呂彦さんの人気作「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズを原作に、高橋一生さん主演で実写化したものです。
物語の主人公は、漫画家の岸辺露伴。相手を“本”にして記憶や心を読み、指示も書き込むことができる特殊な力を持っています。好奇心の赴くまま行動する露伴が、奇妙で不可思議な事件や現象の数々に立ち向かう姿が描かれます。
熱心なファンも多い作品なだけに、2020年末に実写化(第1~3話)された際は大きな話題を呼びました。21年末には第2弾(第4~6話)、そして今年が第3弾の公開でした。
ドラマの魅力の一つが、登場人物の衣装や舞台セットといった美術品の数々。
原作の持つ独特な世界観に“リアリティ”を与えるよう、細部までこだわって作られています。
【ドラマの企画展、仙台を皮切りに全国5会場で開催】
このドラマの企画展、NHK仙台放送局では昨年度に続いて2回目の開催。
今年度は仙台から始まり、富山、札幌、熊本、渋谷の全国5会場を巡回します。
NHK仙台放送局での展示には、全国からおよそ1万2000人の方々にご来場いただきました。
大変ありがとうございました。
【今回、注目の展示物紹介!】
今回、注目の展示物を一部お見せします!
(写真は設営段階で撮影したものもあり、実際の展示とは異なる場合があります)
美術セットや衣装など、細部まで徹底的に作り込まれているのも魅力な作品ですが、今回は、ドラマでも様々な場面が展開される「露伴の書斎」を会場入り口近くに再現!
机の周りの資料や数々のペンや筆は、露伴が実際にそこで作画の作業をしたあとのよう…。
残念ながら、この椅子に実際に座っていただくことはできませんでしたが、前回も多くの方に利用していただいた「合成写真の撮影コーナー」では、自分が露伴になった気分を味わっていただきました!
(撮影協力:みのりさん、ゆうとさん)
おいおいおいおい、最高じゃあないかッ!
小道具にも注目!原作ファンならハッと何かを連想しそうなこの刺繍。
第2シリーズで一瞬登場しましたね!
展示している台本は、防汚・防水のために透明なカバーフィルムを貼っている演出の渡辺一貴さんご自身の台本。
中の書き込みも興味深かったです。
そしてドラマの放送後に追加された展示物がこちら!
なんなんだ、丸4つッてッ!
会場では、アンケートにお答えいただいた方に1人1枚限定でクリアファイル(A5サイズ)をお配りしました。
ドラマ「岸辺露伴は動かない」展、今年度はまだまだ終わりません。
下記の各地で引き続き開催されますので、お近くの方はぜひ各会場でご覧ください!
<他会場の開催情報>ドラマ「岸辺露伴は動かない」展
◆会期・会場
富山展
1月14日(土)~ 1月29日(日) 富山放送局
札幌展
2月 4日(土)~ 2月19日(日) 札幌放送局
熊本展
3月11日(土)~ 3月26日 (日) 熊本放送局
東京展
4月17日(月)~ 5月7日(日)NHKプラスクロスSHIBUYA
※会場ごとに展示内容が一部変わります