2019年7月

  

2019年07月17日 (水)"就活動画"やってみた


※2019年3月5日にNHK News Up に掲載されました。

「1分間の自己PR動画を提出してください」 本格的に始まった就職活動で動画の提出を求める企業が増え、学生たちから戸惑う声が聞かれます。
広がりつつある“就活動画“づくりはどれだけ大変なのか。記者も(上司に言われ)学生に戻って挑戦してみました。

ネットワーク報道部記者 鮎合真介・飯田暁子・目見田健 / おはよう日本 原田季奈
syuu.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:鮎合真介 | 投稿時間:15時24分 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

  

2019年07月16日 (火)整形渡韓 その背景は?


※2019年3月4日にNHK News Up に掲載されました。

4月を前にしたこの時期、整形手術を受けるために1人で韓国に行く若い女性が少なからずいるそうです。現地で一緒に過ごそうと同じ時期に渡韓する仲間をSNSで募るケースも。その実態は? トラブルはないのか? 取材しました。

ネットワーク報道部記者 木下隆児 ・松井晋太郎 ・高橋大地
seikei190304.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:木下隆児 | 投稿時間:15時50分 | カテゴリ:流行 | 固定リンク

  

2019年07月16日 (火)結婚も出産も動くか、新元号


※2019年3月1日にNHK News Up に掲載されました。

新たな元号の発表まであと1か月。
その時期がわかっているだけに関心が高く、新元号の予想も活況。そして子どもがゆりかごに乗る前、そう、入籍・結婚から出産まで新たな時代にあやかっていこうという動きもまた盛んです。

ネットワーク報道部記者 大窪奈緒子・田辺幹夫・藤目琴実
kekkon190301.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:大窪奈緒子 | 投稿時間:14時57分 | カテゴリ:流行 | 固定リンク

  

2019年07月16日 (火)おいしいものにも毒がある ~ジャガイモのキケン~


2019年7月11日 20時08分
いま、「ジャガイモ」が世間をにぎわしています。小学生13人がジャガイモが原因とみられる食中毒で救急搬送されたのです。有毒な植物を食べて亡くなった人は、10年間で12人。身近な食べ物にも危険は潜んでいます。

ネットワーク報道部記者 飯田暁子・和田麻子・目見田健
oish190711.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:飯田 暁子 | 投稿時間:14時31分 | カテゴリ:食 | 固定リンク

  

2019年07月12日 (金)人人人...球場でいったい何が?


※2019年2月27日にNHK News Up に掲載されました。

今月25日。広島のスタジアムの周りに突如現れた人、人、そして人…。5万人にもおよんだ長蛇の列は道路にまであふれ出して異様な光景に。
プロ野球・広島のチケット販売をめぐって起きた大騒動。一体何があったのでしょうか。

広島放送局記者 松山翔平
ネットワーク報道部記者 管野彰彦・目見田健・田隈佑紀

hito190227.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:管野彰彦 | 投稿時間:17時57分 | カテゴリ:その他 | 固定リンク

ページの一番上へ▲