2017年02月17日 (金)「スマホ育児」発育に影響は?
※2017年2月5日にNHK WEB特集に掲載されました。
“育児の中で、幼い子どもにスマートフォンを渡して使わせる”、これが「スマホ育児」とも「スマ放置」とも呼ばれ議論になっています。
子どもがスマホを使った時、視力が落ちないか?、発育に影響しないか?、お母さんたちが感じている不安の答えを探ってみました。
投稿者:飯田 暁子 | 投稿時間:16時59分 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
※2017年2月5日にNHK WEB特集に掲載されました。
“育児の中で、幼い子どもにスマートフォンを渡して使わせる”、これが「スマホ育児」とも「スマ放置」とも呼ばれ議論になっています。
子どもがスマホを使った時、視力が落ちないか?、発育に影響しないか?、お母さんたちが感じている不安の答えを探ってみました。
投稿者:飯田 暁子 | 投稿時間:16時59分 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
※2017年1月28日にNHK WEB特集に掲載されたものです。
“育児の中で、幼い子どもにスマートフォンを渡して使わせる”こうした行為が「スマホ育児」とも「スマ放置」とも呼ばれてインターネット上で議論になっています。「子守りをスマホに頼りすぎだ」といった厳しい意見がある一方で、子育て真っ最中のお母さんからは「使わざるをえない状況をわかってほしい」と言った声があがっています。
投稿者:飯田 暁子 | 投稿時間:15時14分 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
※2017年1月12日ににNHK NEWS UPに掲載されました。
「出る杭は打たれる」というタイトルの漫画の冊子に異例の反響が集まっています。
内容は、LGBT、セクシュアルマイノリティーの子どもたちの学校での実体験。カミングアウトしたり、生きづらさを訴えたりしても、教師が受け止めてくれず、逆につらい目にあったと訴えています。
投稿者:宮脇 麻樹 | 投稿時間:14時35分 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
運動会などで行われる組み体操で、事故が相次いでいることを受けて、全国の自治体、教育委員会で、規制の動きが広がっています。
投稿者:松岡康子 | 投稿時間:16時16分 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
※トラックバックはありません
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |