災害・防災・安全

2021年09月29日 (水)広がる? "ホテル避難" ~台風10号 最大級警戒の現場では~


※2020年9月8日にNHK News Up に掲載されました。

特別警報の可能性とともに最大級の警戒が呼びかけられた今回の台風10号。自治体の避難所に向かう人が多くいた中で、別の避難先として注目されたのがホテルなどの宿泊施設です。記録的な台風の被害や、新型コロナの心配などから、九州などでは早くから宿泊予約が相次いでいました。一方で、SNSには「安易な」ホテルへの避難に警鐘を鳴らす意見も。“ホテル避難”、これから広がっていくのでしょうか。

ネットワーク報道部 野田綾・出口拓実
社会部 金倫衣

hirogaru.20200908.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:野田 綾 | 投稿時間:12時32分 | 固定リンク

  

2021年09月28日 (火)台風10号 異例の会見で訴える"命の危険"


※2020年9月4日にNHK News Up に掲載されました。

それは異例づくめだった。気象庁と国土交通省は3日と4日、相次いで合同の記者会見を開き、「特別警報級」ということばを使って迫り来る台風10号への最大級の警戒を呼びかけた。「特別警報」は数十年に1度しかないような、いわば「緊急事態」であることを示す最大級の警報。台風の今後の進路によっては予報が変わる可能性もある早い時期から言及するのは異例だ。命に関わるような深刻な事態を招かないために。これまでにない危険が迫っていると受け止めて十分な備えと警戒の必要がある。

ネットワーク報道部 記者 田隈佑紀・野田綾・斉藤直哉
社会部 記者 老久保勇太

tauhuu10gou.20200904.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:田隈佑紀 | 投稿時間:11時43分 | 固定リンク

  

2021年09月16日 (木)台風・大雨・地震に備える 「在宅避難」に必要なものは?


※2020年9月1日にNHK News Up に掲載されました。

きょうは防災の日。新型コロナウイルスの影響で、災害時、安全が確保されている場合は自宅にとどまる「在宅避難」への関心が高まっています。でも、電気もガスも水道もない自宅にとどまるにはどんな備えが必要なの?それを身をもって確かめる「おうち防災訓練」が注目されています。

ネットワーク報道部 記者 加藤陽平・鮎合真介

taihuuooame.200901.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:加藤陽平 | 投稿時間:13時34分 | 固定リンク

  

2021年06月04日 (金)合言葉は"できるしこ"~豪雨被災地に行けなくてもできること


※2020年7月10日にNHK News Up に掲載されました。

豪雨が各地に大きな被害をもたらしています。特に熊本県は被害が甚大です。ただ、なにか手伝いたくても、新型コロナウイルスが邪魔をします。感染のおそれからボランティアは基本、熊本県内の人しか受け付けていません。だから、被災地に行かなくても、いま、私たちの身の回りの範囲でできる支援を探してみました。

合言葉は“できることば、できるしこ”または“でくっこつば、でくっしこ”。熊本のことばで「できることをできる範囲で」という意味です。

(ネットワーク報道部記者 成田大輔・井手上洋子・目見田健)

aikotoba.200710.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:成田大輔 | 投稿時間:12時31分 | 固定リンク

  

2020年11月11日 (水)ふるさとを撮る しまい込んでいた気持ち


※2020年3月11日にNHK News Up に掲載されました。

もう、9年です。あれからさまざまなことがありました。時とともに前に進んだこともありますが、まだまだだなと思うことも…。東北の被災地で、日常の写真を撮り続けている女性たちがいます。震災の記憶を残して伝えたいから、というだけではありません。撮ることが、被災した自分の今の心を見つめることにもなるからです。

ネットワーク報道部記者 井手上洋子

huru.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:井手上洋子 | 投稿時間:17時12分 | 固定リンク

  

2020年04月21日 (火)命を守る「ハザードマップ」が見られない!?


※2020年1月10日にNHK News Up に掲載されました。

先日、気象研究所が発表した衝撃の最新研究。
スーパーコンピューターの計算では、今世紀末には温暖化の影響で台風の移動速度が遅くなり、雨量が増えて今より被害が深刻化する可能性があるという内容です。
去年も各地で相次いだ台風や豪雨。
災害から身を守るための情報ってどうやって調べますか?
「スマホでサクッ」と検索したいですよね?
でも、いざというときネットで防災情報が得られなかったら?
検索データを分析すると、届けたい情報が届かない “悪循環” がみえてきました。
雨の少ない今のうちに、ぜひ知ってほしい意外な事実です。

ネットワーク報道部記者 斉藤直哉

inochi.20200110.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:斉藤直哉 | 投稿時間:12時10分 | 固定リンク

  

2020年02月10日 (月)実りの秋の景色一変 豪雨被災地を悩ませる「稲わら」


※2019年11月14日にNHK News Up に掲載されました。

宮城県北部の大崎市を歩くと農地が一面、茶色く染まって見える異様な光景が目に入ります。その正体は「稲わら」。コメを収穫したあとの稲を乾燥させたものですが、これが今、台風19号による被害からの復旧を急ぐ被災地の人たちを悩ませています。

仙台放送局記者 高垣祐郷・ 藤家亜里紗
ネットワーク報道部記者 加藤陽平

miniri.191114.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:加藤陽平 | 投稿時間:11時02分 | 固定リンク

  

2020年01月21日 (火)被災から2週間 いま求められている支援とは


※2019年10月25日にNHK News Up に掲載されました。

台風19号の被災地では、多くの方がボランティアなどで被災者の支援にあたってきました。そうした方々の話を聞くと、まだまだ多くの支援が必要な現実が見えてきました。被災から、10月26日で2週間。いま求められる支援とは。

ネットワーク報道部記者 野田綾・ 目見田健・ 斉藤直哉

hisai.191025.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:野田 綾 | 投稿時間:12時53分 | 固定リンク

  

2020年01月17日 (金)相次ぐ台風 "土地"サイトに注目集まる


※2019年10月23日にNHK News Up に掲載されました。

甚大な被害をもたらした台風19号の豪雨災害から10日余り。次は台風21号が北上しています。“秋台風”はいつまで続くのか。ネット上では洪水などの災害から身を守るため住んでいる土地の特徴を多角的に、そして手軽に知ることができるサイトに注目が集まっています。

ネットワーク報道部記者 和田麻子・ 大窪奈緒子・ 松井晋太郎

ai191023.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:和田麻子 | 投稿時間:13時09分 | 固定リンク

  

2020年01月15日 (水)近づく台風と いちから知るハザードマップ


※2019年10月21日にNHK News Up に掲載されました。

大きな被害をもたらした台風19号に続き、相次いで台風が発生、影響が続いています。身を守るための情報は「どこに」「どんなもの」があるのか。ハザードマップを中心に知ってすぐに役立つ情報、まとめてみました。

ネットワーク報道部 目見田健・ 鮎合真介

chikazuku.191021.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:目見田健 | 投稿時間:13時59分 | 固定リンク

ページの一番上へ▲