テレビ会議システムを用いて、遠方の中学校と同じ番組を見て意見交換や自分の考えを発表し合う、学習交流会を行った。扱った番組は『考えるカラス』です。その中の「考える練習」を使って「自分の考え」を伝え合う活動をしました。番組内で発問されるので、予想し、予想に対する理由を個別に考えていく。そして予想を仲間に伝える。解答編を見て、また何故そうなったのかを考える。普段は同じクラスのよく知った仲のいい仲間に向けて発表するのだが、今回は遠く離れた他の学校の他学年の生徒と交流する。子供たちは、普段の環境とは違うので「伝え方」を工夫していた。今回の実戦では「考える力」だけでなく「伝える力」が向上する実践となった。