第15弾

パラバレーボール × ハリガネサービス

波田瞬 役・高杉真宙さんインタビュー

“どんな人も≪できること≫を探している”

『アニ×パラ』初出演ですね。今回の話を聞いた印象は。

高杉:僕、勉強不足で初めて知ったんですけれども、こういう企画を知ることができてよかったと思っています。調べたり知ったりするきっかけがもっと早くあったらよかったとかなり感じています。
だからこそ、自分と同じように、僕の作品がパラリンピックのいろんな競技を知ってもらえる機会のひとつになるのは携わる意味があるので、こういう機会を頂けて本当にありがたいと思いました。

パラバレーボール(座位)のことは調べましたか?

高杉:はい。今回調べて初めて知りました。僕はバレーボール自体あまり見ていなくて、バレーボール好きの母の横で見るぐらいでした。パラバレーボールは座ってバレーをすると聞いて「どういうものなんだろう」と思ったんですけど、スピード感と迫力がすごくて、そのスピード感に見ているほうもすごくノッていくというか。
パラバレーボール(座位)は走らない分、頭の回転やいろんな戦略があって動いているんだろうなと思いましたね、圧巻でした。

座ったままの体勢であれだけ動けるって。

高杉:本当にすごいと思いますね。できる気はしなかったです、正直。あんなに素早く動いて、チームスポーツで周りの選手のことも考えて動かなきゃいけないし、バレーボールとは細かいルールが違うのも面白いと思いました。アニメでも楽しみながらみなさんに見ていただきたいです。

今回演じられたのはパラバレーボール(座位)日本代表のキャプテンですけれど、役を演じるにあたって意識したことはありましたか。

高杉:演技的な意識でいうと、みなさんよりも大人なので「ちょっと(声を)低く大人っぽくしなきゃな」とか、スポーツ選手だから「さわやかにできたらいいな」という感じですね。あとはもちろん、セリフの一つ一つと、最後に出てくるものが“思い”なので、そこは大事にしていきたいと。

キャプテン役はどういうイメージだったんですか。

高杉:“頼れる大人”ですかね。僕、26で、程遠い感じはするのでイメージするのがなかなか大変でしたけど。これからこのキャプテンのようにキャプテン感を増していきたいです。

「下平!」と呼びかけるセリフは何回か撮りましたが、どういう思いを込めましたか。

高杉:「気づけ!」という感じでしょうか。「下平!」は何回か言うところがあって、「頑張れ!」とかそういう気持ち。まっすぐな思いが強かった気はします。
「頑張れ!」とか「できるよ」とか、けっこう激高するような感覚でやらせていただきました。

終盤に「みんな、できることを追い求めてここまでたどり着いたんだ」というセリフがありますが、どんな思いを込めましたか。

高杉:(少し考え、丁寧に台本を読み返しながら)「誰だってそうなのかな」と思いながらセリフを読みました。「その先が大事」という思いもあります。自分が得意なことやできることを見つけることと、見つかったあとに自分がどうできるのか、みたいな。どんな人だってみんな(できることを)探し求めていて、それが見つかった人たちが頑張ることができていたり、輝いていたりすると思っていて、すごく重要な言葉、どんな人にも刺さる言葉と思いました。
もしかしたら、本当は見つかっていても、自分がそれ以上に努力できていないかもしれないですし。それぞれがそれぞれである、すごくいい言葉だなと思って読みました。

それぞれの立場で共感できる?

高杉:みんな誰だって思うことってあるんじゃないですかね。高校生ぐらいからどんどん「自分は何ができるのか」と考え始める時期だと思うんですけど、そこから大人になっても「自分は何ができるんだろう」と思いながら仕事をすることもありますし、自分もずっと「何ができるかわからないから、できることをやっていかなきゃ」「自分の今いるその場所がどうしたら広がっていくのか」と考えて生きてます。(これは)僕の話です(笑)。

僕は、何か失敗したときやできなかったときに「じゃあ、次は何ができるんだろう」となんとなく考えながら生活しています。下平君はポジティブな子だろうなって勝手に思いながら漫画も読みました。「できなかったけど、次、何ができるんだろう」と実行できるのはすごく僕は好きです。

“できることに目を向けてきた人”が輝ける場がパラスポーツなんです。

高杉:ああ…できることを“探した”結果。すごくそれは感じました。たぶんどんな人も“できること” を探していると思うんですけど、もっともっとその先を見た方たちがスポーツマン、スポーツウーマンとして、活躍されてるんだろうなと、(パラバレーボールの)動画を見て感じる瞬間は多々ありました。

探し出すというのは本当に難しい。幼いころから自分の知識と見方と、本当にいろんなものを見て知っていくことが重要だと感じますね。学校だけじゃなくて、いろんな人と話すことが重要だろうなといつも思います。

「テヘラニだって同じだ」という高杉さんが当てたセリフ、原作者の荒さんが「相手選手へのリスペクトが感じられてすごくよかった」と言っていました。

高杉:ほんとですか。まさにリスペクトがあるということだと思うんです。
パラバレーボールって相手選手に対して長いこと拍手をするんですね。動画を見たときに「お互いにリスペクトをしている競技なんだな」と思いました。でも、スポーツってお互いにリスペクトをしていないと成立しないと思うので。だからこそ、熱い戦いを繰り広げること、競い合うことができると考えていますけど、そういう意味でもすごくきれいなスポーツだなと思いますね。

このアニメを見た方に伝えたいメッセージを。

高杉:「追い求めてたどり着いた」という最後の言葉がすべてだと思ってます。たどり着くまでどうするか、何をするか、何ができたのか。それが重要と僕は感じています。キャプテンは下平君たちに「みんな、たどり着くまでに何かをしている」ということを伝えましたけど、たどり着くまでに何ができるのかを考えていきたいですね。

本日はありがとうございました。