NHKインターンシップ
あらゆるジャンルの番組ビジュアルを受け持つ「映像デザイナー」のしごとについて、
ワークショップや実習などを通して体感することで理解を深めます。
3days
入局4年目の若手デザイナー2名による講義&ディスカッション。デザイナーの知られざるリアルな日常からデザインの奥深さが語られた。入局から現在まで仕事の遍歴を通じて得られる発見や感動のエピソードなど、他では聞けない話に質問も多く寄せられた。
チームに分かれ「20代に見てもらえるテレビ番組」を考案した。音楽番組、料理番組、社会情報番組、朝の情報番組などチームごとに個性ある企画が考え出された。
番組発表の様子
自分たちで考えた番組のビジュアルイメージをデザインした。スタジオセットや番組ロゴを考案した。
大河ドラマ、朝ドラのデザインチーフによる深く、わかりやすいドラマ美術の講義。映像づくりのためのノウハウと台本の世界を、映像として具現化する面白さを知り、この後の実習に繋がる講義となった。
朝ドラの脚本を題材にしてドラマセットの計画を個人で立案「横浜にある洋菓子店」をイメージしてそれぞれの表現方法でボードを作画した。
映像デザイン実習を経てからスタジオを見ると、また違った発見がある。貴重な撮影現場やバックヤードを見学した。
映像デザイナー塚崎 安奈