NHKさいたまブログ

金曜日

【笑ってさいたま~ずさん】
ゲスト お笑いコンビ「ストレッチーズ」
所沢市出身 高木貫太(たかぎかんた)さん
さいたま市出身 福島敏貴(ふくしまとしき)さん

去年のツギクル芸人グランプリで優勝し、人気急上昇中のストレッチーズが生出演。今回の放送の出来によって、番組レギュラー化するとかしないとか!?開けてビックリな玉手箱トークが繰り広げられました!

230407_thum.jpg

【続きを読む】

詠む さいたま~ずさん

きょうの「ひるどき!さいたま~ず」は、川柳コーナー「詠むさいたま~ずさん」!

酒井青二さんとお伝えしました♪

230331_thum.jpg

【続きを読む】

ママの視点を生かして防災情報を発信している、子どもとママの防災サイト「いつもしも」編集部のメンバーで、Webライターのトコさんをゲストにお迎えして、“災害の時、1人で家に残された子どもができること”、“ふだんから家族ぐるみで心がけたいこと”を、さいたま局の永野麻衣記者とともに考えました。

20230317.jpg

【続きを読む】

明日で東日本大震災から12年。
そこできょうの「ひるどき!さいたま~ず」は防災コーナーを2つお送りしました。thum20230310_1.jpg

【続きを読む】

きょうの「笑ってさいたま~ずさん」は、埼玉出身のモノマネ芸人 メルヘン須長(すなが)さんにお越しいただきました。

230303_thum.jpg

【続きを読む】

詠む さいたま~ずさん

きょうの「ひるどき!さいたま~ず」は、川柳コーナー「詠むさいたま~ずさん」

相良博鳳(はくほう)さん、敬泉(けいせん)さんとお伝えしました♪

230224_thum.jpg

今月のお題は「ちょっぴり」

全国の皆さんから164句が届きました!
皆さま、いつもありがとうございます!
それでは、受賞作品の発表です。

【続きを読む】

thum230217_2.jpg

AED(自動体外式除細動器)を触ったことはありますか?
緊急の時に「命を救う医療機器」=AEDを積極的に使っていこうという“ASUKAモデル”について、その普及活動に取り組んでいる桐田寿子さんと、教育現場での「特別授業」をコーディネートしている川越市教育委員会の千代田和也さん、AEDに関する取材にあたっている粕尾祐介記者とお伝えしました。

 

【続きを読む】

きょうは「地域を盛り上げるさいたま~ずさん」!

加須市出身のうどんYouTuber 武正 倫(たけまさ りん)さんにご出演いただきました。

230210_thum.jpg

【続きを読む】

きょうは「笑ってさいたま~ず」!

「お盆の芸」で大人気、秩父市出身 アキラ100%さんにお越しいただきました。

230203_thum.jpg

【続きを読む】

詠む さいたま~ずさん

きょうの「ひるどき!さいたま~ず」は、川柳コーナー「詠むさいたま~ずさん」!

酒井青二(さかいせいじ)さんとお伝えしました♪

230127_thum.jpg

今月のお題は「分かち合う」

全国の皆さんから163句が届きました!
皆さま、いつもありがとうございます!
それでは、受賞作品の発表です。

【続きを読む】