ウエルカム!ライダーズ!! ~新緑香るバイクの旅~
気持ちの良い青空、吹き抜ける風…
新緑香る初夏、‘バイク好き’にとって最高のシーズン到来です。
先日、おはよう日本「すてき旅」のロケに行ってきました。
訪れたのは、
ライダーの町として知られる埼玉県小鹿野(おがの)町。
案内してくださったのは、
まちでライダーを積極的に受け入れまちおこしに力を入れている
「ウエルカムライダーズ」副代表の
強矢立家(すねや・たつや)さん。
一見怖そう…?
いやいや!2人のお孫さんをもつとっても優しくてユニークで
かっこいいライダーさんです★
人生初!
まぶしいくらいに真っ赤なこちらのサイドカーに乗って、
しゅっぱーつ!!(ブーーーーン=333
小鹿野町をバイクで走れば気分爽快!
バイクに乗って様々な場所や人に会ってきましたよ。
例えば…
☆彡仕事や子育てで一度はバイクから降りたものの
再び青春時代を思い出しながら走る中高年のチームや…
☆彡バイクにまつわるちょっとユニークな神社に…
☆彡全国各地のライダーがぞくぞくと集まる飲食店…?
カメラ4台を駆使した
バイク旅ならではの迫力ある映像も必見です♪
放送は今週末15日!おはよう日本にて。
ぜひ、バイク旅で朝から一緒に風を感じてください!
▼NHKニュース 『おはよう日本』(関東甲信越)
▼土曜すてき旅「ライダーのまちで初夏を満喫」
▼総合6月15日(土)午前7:30~
新緑の映える初夏は、バイク愛好家のライダーにとって格好のシーズンですが、県内に関東一円のライダーが集ってくる町があります。それが小鹿野町で、10年ほど前から「ライダーにやさしい町」をうたいバイク専用の駐輪場やヘルメット用のロッカーなどを整備し、イベントも積極的に行って町おこしにつなげています。町内には、別名バイク神社とも呼ばれる神社やライダーに人気の地元グルメもあります。今では年間3万人以上のライダーが訪れる小鹿野町を武田涼花さんがめぐります。(さいたま局制作)