アナキャスのつぶやき
2021年09月10日 (金)
9/10「子どもを守る さいたま~ずさん」
SNSなどのネットをきっかけにした、子どものいじめやトラブルが年々増えています。
番組では、実際に被害にあったリアルな声に耳を傾けるとともに、ネットトラブルから自分の身を守る術などを考えました。
ゲストは、累計70万部のベストセラーとなった子ども向けの法律の本「子ども六法」の著者、山﨑聡一郎さんです。
2021年04月16日 (金)
芽を出せ!!藍のたねプロジェクト
こんにちは!
さいたま局では、埼玉から物語が始まる大河ドラマ「青天を衝け」に関するリポートを数多くご紹介しています。
中には撮影現場の舞台裏に潜入するリポートも…⇒こちら
現場に行って驚いたのはオープンセット(屋外のセット)の広大さはもちろん、
細かいディテールでした。
道や土のでこぼこ、道端の雑草まで全てスタッフさんがイチから植えて作った手作りのセットなのです。
渋沢家は藍染めの染料となる藍玉を家業としていたのは、みなさんもうご存知ですよね?
ロケセットでも実際に藍をたくさん育てていました。
そこで出た藍のたねを無駄にしないようにと、さいたま局では「藍のたねプロジェクト」と題して
近隣や渋沢にゆかりのある土地の学校などに配布し育ててもらい、藍染めを楽しんでもらう取り組みをはじめています。
種まきの最適な時期は4月~5月ころとのことで
本日(4/16)さいたま局の中庭でも育てることになりました!
はたしてちゃんと育てられるのか…?
最終的には藍染めしたものをお見せできるようスタッフみんなで育てます。
ブログで成長過程をご報告しますので、ぜひ成長を見守ってください(><)
▲ポップを作ってくれたスタッフK山さんも温かく見守ります♪