8Kスーパーハイビジョンカメラで記録した100機以上の熱気球が大空を舞うダイナミックな景色。九州・佐賀平野で開催された、アジア最大級の熱気球レース「2015佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」。今回は、ハイビジョンに再編集してお届けします。刻々と変化する風を読み、気球を操縦する“風のスペシャリスト”たちの熱戦の様子をお楽しみください。
湯の国・ニッポンが誇る「温泉」のツボを大特集!▽大分・別府で温泉三昧!五感で楽しむ泥湯?砂湯?地獄??▽東北・秋田の「秘湯」では雪見の露天風呂に囲炉裏にお鍋!豪雪でも人気のわけとは?▽源泉を守る「湯守」に密着!冬の福島、命がけの作業は必見!▽「建築」も見どころ!佐賀・武雄の竜宮城VS長野・上諏訪のカルロビバリ?▽俳優・木村多江が読む「温泉文学」の旅。草刈邸は温泉旅館に?90分拡大スペシャル
【おことわり】佐賀県ではJリーグ中継のためこの時間は大相撲夏場所(七日目)をご覧いただくことができません。大相撲夏場所はNHKプラス、ラジオ第1、NHKラジオ「らじる★らじる」でもご視聴いただけます。
「自転車界のアイドル」こと筧五郎さんが、見知らぬ道や人との出会いを楽しむ気ままなひとり旅の前編。舞台は佐賀県。自転車にとって、楽園のようなエリアだ。吉野ヶ里遺跡を起点に、美しい初夏の棚田など自然あふれる道を走り抜け、唐津を一望する鏡山へと駆け上る。江戸時代、将軍家へ献上された「鍋島焼」など、素敵な出会いを繰り返しながら、自転車ならではの旅で、佐賀県の魅力を体感する。
「自転車界のアイドル」こと筧五郎さんが、見知らぬ道や人との出会いを楽しむ気ままなひとり旅の後編。舞台は佐賀県。自転車にとって、楽園のようなエリアだ。吉野ヶ里遺跡を起点に、美しい初夏の棚田など自然あふれる道を走り抜け、唐津を一望する鏡山へと駆け上る。江戸時代、将軍家へ献上された「鍋島焼」など、素敵な出会いを繰り返しながら、自転車ならではの旅で、佐賀県の魅力を体感する。
内容は予告なく変更することがあります。ご了承ください。