再生ボタンを押すと、佐賀博士の映像を見ることができるよ。


※放送予定は、事情により変更または休止になる場合があります。

第1回

佐賀を空から見てみよう


佐賀県にある山や海、川はどんなところだろう。空から見てみよう。

第2回

佐賀平野の農業


佐賀平野ではどんな作物が作られているのか? 佐賀の田んぼは世界的なイベントにも役立っている。

第3回

山あいの農業


平野とちがって、使える土地も水もかぎりがある山あいではどんな農業をしているのだろう。

第4回

牛を育てる


全国でも有名な佐賀の牛肉。農家はどのようにして牛を育てているのだろう。

第5回

有明海に生きる


どこまでも遠浅の海が続く有明海。この海のおかげで、佐賀県は日本一ののり産地となった。

第6回

玄界灘のさち


佐賀県の北の海・玄界灘は、有明海とはちがって、しおの流れがはやい。魚をおう漁師さんの仕事を見る。

第7回

佐賀の茶文化


茶畑が広がる嬉野(うれしの)をはじめ、佐賀県にはお茶との関わりが深い場所がたくさんある。

第8回

シュガーロード


江戸時代、貴重品だった砂糖は長崎街道を通じて佐賀県にもたらされた。この道にそって、さまざまなお菓子文化が発展した。

第9回

佐賀県の交通


人や物を運ぶ佐賀県の交通。佐賀県は九州の中の交通の要所であり、世界ともつながっている

第10回

ゆたかな自然と生き物


佐賀平野には水路がたくさんあり、めずらしいトンボや魚が身近なところに生息している。

第11回

身近な歴史遺産


有名な吉野ヶ里遺跡をはじめ、佐賀県には貴重な歴史遺産がたくさんある。

第12回

焼き物と佐賀県


今から400年ほど前、有田町で焼き物の一種・磁器が作られ始め、世界にも輸出された。

第13回

古いフィルムを
見てみよう


古いフィルムを通して、お父さんやお母さんなど身近な大人の人たちが育ったひと昔前の佐賀県の様子を見てみる。

第14回

佐賀県の薬


佐賀県は薬を作る産業がとてもさかん。鳥栖市の「田代売薬」をはじめ、昔から薬の歴史がある。

第15回

守りつがれる祭り


昔から受けつがれてきたお祭りには、みんなで豊作を祝ったり、まわりの人たちに感謝したりする気持ちがこめられている。

第16回

治水と水利


およそ400年前、成富兵庫茂安という人が、こう水をふせぐ“治水”や川の水を引き入れて利用する“水利”の仕事で活やくした。

第17回

放送局の仕事


佐賀県のさまざまな情報を集めて発信しているNHK佐賀放送局。ここでは、番組を作る人やニュースを取材する人など、およそ130人が働いている。

第18回

佐賀県のエネルギー


佐賀県はかつて石炭の大きな産地だった。その後、使われるエネルギーは時代によって変わった。

第19回

ものをつくる産業


原料や材料を加工して生活に必要な製品を作る「工業」について見ていく。

最終回

佐賀県の観光


きれいな景色や温泉、イベントなどある佐賀県には、毎年たくさんの観光客がやってくる。


うえにもどる