ブログトップ

らじらー!

スタジオギャラリー(サタデー)

一覧

【3月20日のらじらー!サタデー】

投稿時間:2021年3月20日 23:00 | 投稿者:番組スタッフ(W・K) | 

2021-03-20
20
05

冒頭は、地震のニュースをお送りしておりました。



_______________________________________________

2021-03-20
20
時35

らじらー!サタデー、スタート!

8
時台はHey! Say! JUMP八乙女光くん、伊野尾慧くんが担当!
2016112606.jpg

※新型コロナウイルス感染症予防のため、スタジオにはアクリル板を設置、
そしてマスクも着用しております。

八乙女「こんばんわっふぉい!八乙女光です。」
伊野尾「こんばんわっふぉい!伊野尾慧です。」



_______________________________________________

2021-03-20
20
時36分

『教えて!学びのいま』
20210320001.jpg

新型コロナウイルス感染拡大の影響は、
若い世代の様々な“学び”に影響を及ぼしています。
また、暮らす地域、通う学校、育つ環境などの条件により、
学びたいのに学べないという状況も生まれています。
そこで今日は、NHK公共メディアキャンペーン
「いま、学びを守ろう。」とコラボして、
みんなが直面している、“学びのいま”について聞いていきます。
キャンペーンでは、NHKのさまざまな番組の視点から
子ども達の学びを守るために社会ができることを考えていきます。

ゲストは、尾木ママこと、教育評論家の尾木直樹さんです。
radirer_IMG_9307.jpg

尾木「こんばんわっふぉい!」

ここで、尾木さんのプロフィールをご紹介します。

滋賀県ご出身。
早稲田大学を卒業後、22年間、中学・高校の教師として、大学教員に転身して22年間。
44年間、教壇に立たれました。
現在は<教育評論家>、<法政大学名誉教授>、<臨床教育研究所「虹」所長>としてご活躍されています。

伊野尾「新型コロナウイルスの感染拡大は
子どもや学生さん達の「学び」に大きな影響を与えているようですが、
尾木さんも実感を?」

尾木「語り尽くせないほど大きな影響ですね。
お父さんとお母さんがテレワークをしていて、
家族の時間が濃密になるのは本来いいことなのですが、
自宅学習が増えてしまうことによってテストが増えて、
1日に小中学生は6時間、高校生は9時間も授業をすることも。しかも夏休みが短縮で…
それで親もピリピリしちゃって、親子関係がうまくいかない家庭が出てしまったり…
地方の学校は対面でも対応できたけど、人数の多い学校はそうもいかないですから。」


そうした中、もともとあった家庭や学校の環境、
地域の格差が、コロナ禍で広がってしまっているようです。
勉強時間が減ったり、勉強に対する集中力の低下など…
子ども達の学びが危ぶまれています。

それでは、皆さんから寄せられたメッセージを紹介します。
まず、<家庭環境により学べない>という声です。

【私は、コロナ禍で教育環境の格差をすごく感じています。
学校が休校になってしまった期間、塾に通っている人はどんどん新しいことを学んでいるのに
塾に通っていない人は復習をするばかりで、先に進むことができませんでした。
私は塾に通っていないので差をつけられないように自分なりに予習をしてみましたが、
自分一人で理解するのはやはり限界があります。
また、いつもなら学校で三者面談があるのに、
コロナ感染予防のため面談が中止になってしまったりして、
親と子供の意見がうまく一致しないという家庭も多くあったし、
学校ごとでも対応が全く違ったなぁと感じています。
私は今年は受験の年だったのですが、いつも通りに物事が進んでいかなくて不安が多い受験期でした。】

尾木「勉強の基本は復習ですけど、もちろんそればっかりではダメだし、
その上、公立の高校はすごく勉強の進みが遅れたの。」

ここで、このメールを送ってくれたご本人と電話が繋がっています。

伊野尾「やっぱり大変でした?」
リスナー「共通テストを受けたんですけど、学校に行けなくて悩みも多くて、
新しいことを学校で学べなくて不安が大きかったです。」
尾木「共通テストって今年から始まって、みんなが不安な中だったから、より大変だよね?
受験はどうだった?」
リスナー「無事受かりました。」
尾木「よかった!」

伊野尾「今不安に思ってることは?」
リスナー「友達を作ることが不安です。」
伊野尾「大学の授業は対面になるんでしたっけ?」
尾木「そうもいかない。まだまだ難しいところもありますから…
でもこの受験を乗り切ったならきっと大丈夫!
同じ悩みを持ってる人も多いから、共通の趣味を持ってる人を探してみて!」



暮らす地域によっても、「学びたいのに学べない状況」が生まれています。
公共メディアキャンペーン「いま、学びを守ろう」の締めくくりとして、
今月27日(土)放送の尾木さんの番組、
E
テレ「ウワサの保護者会スペシャル」では、
「学びの地域差」について考えます。
全国の高校生、大学生にオンラインで参加してもらい、
コロナ禍の一年を振り返って、教育に対して何を期待するのか話し合いました。

その番組に協力してくれた学生さんと電話が繋がっています。
<しょうのすけ>くんです。こんばんわっふぉい!

しょうのすけ「まず地域の面で、地元に塾がなくて。
しかも地元の人たちは大学進学を考えてない人が多いから、意識の差がとてもありました。
あとは金銭的な面。支援があっても、その情報にたどりつく人が少ない。
なので諦めてしまう人も多いんですよね。」
伊野尾「地域格差っていうのは、やはりあるんですかね?」
尾木「模擬試験を受けに行くだけでも交通費がかかったりとか。
そういうのを行政が支援するとか、そういったものがないと…
要望はどんどん積極的に出した方がいいと思います。」
伊野尾「今の時代、オンラインで無料でできるものも多いから、
自分からそこへ学びに行くのも一つの手ですね。」



「ウワサの保護者会スペシャル」放送は、
E
テレで今月27日(土)午後9時から。
再放送は、4月3日(土)お昼12時からです。
ぜひチェックしてみてください。
manabi.jpg


伊野尾「コロナ禍で教育の現場も厳しい状況ですが、
尾木さんは今後、どんなことを提言されていかれますか?」

尾木「去年は卒業式も入学式もできなかったが、
今年は工夫してできるようになってきています。
これができている学校の共通点は、生徒参加なの。自分たちの行事だから。
これからの時代、フロントランナーとして生きている学生を大人が頼るっていうのも大切だと思います。」


尾木さん、短い時間でしたが、ありがとうございました!
こちらは今日の放送でご紹介する予定だった、
尾木さん手作りのお弁当です!美味しそう♪
WM1.jpg

WM2.jpg

WM3.jpg



8
時台はここまで!


_______________________________________________

2021-03-20
21
05

9
時台は、浜中文一くんと関西ジャニーズJr. A!group草間リチャード敬太くんが担当!
2016112606.jpg

※新型コロナウイルス感染症予防のため、スタジオにはアクリル板を設置、
そしてマスクも着用しております。

リチャードくんは、大阪からリモートで出演です!

浜中「こんばんは!センターオブジアースこと、世界一の浜中文一です。」
リチャ「こんばんは!Aぇ! groupの草間リチャード敬太です!」
浜中「らじらー!サタデー9時台、よろしくお願いします!」

浜中「地震がありましたね。
皆さん引き続き気をつけてください。
大阪は揺れた?」
リチャ「歩いてたので、あまり気が付きませんでしたね。」



_______________________________________________

2021-03-20
21
09

『キミの卒業におめでとう!』
20210320002.jpg

今日は春分の日、いよいよ春到来!そして卒業シーズンということで、
みんなの様々な個人的な卒業を投稿してもらいました!
2
人が祝福、エールを送ります!


【私は、落とし物常習犯から卒業します!
先月、家の鍵、学生証、定期が全て入ったカードケースを落としてしまいました。
警察に紛失届まで提出し、家族を巻き込んで大騒ぎを起こしてしまったので、非常に反省しています。
こんな私の卒業宣言をお祝いしてほしいです。】

リチャ「やっぱり物をなくすっていうのは、物に対しての想いがあればなくなっていくと思う。
1つ1つの物を愛していって、無くさないようにしてください。
卒業、おめでとう!」


【私は春から高校生になります。
その私が卒業することは「人見知り」です。
中学時代は人見知りで友達が少なく、人見知りによって人間関係がうまくいかないことがありました。
高校はみんな新たなスタートなので人見知りを卒業して、
たくさんの友達を作り、楽しい高校生活を送ることを宣言します。】

浜中「人見知りは、無理に卒業せんでもいいと思う。
人のことを大切に思うからこそ、人見知りするんだと思う。
俺は人見知り代表として、これからもどんどん人見知りしていこうと思いますが、
君は一旦卒業、おめでとう!」


【寝る時に、ほぼ毎日ぬいぐるみを抱いて寝ています。
もう高校一年になり、大人になる為にも私は何かを抱いて寝ることから卒業します。】

リチャ「寂しいって思いがあるのかもしれへん。
俺もジュゴンのぬいぐるみ抱いてるから。
安心感があって安眠できる部分もあるから、無理にせんでもいいと思う。
それを認めてくれる人に出会えればいいやん?
でも卒業、おめでとう!」


【いつも学校から帰ってきたらお菓子を爆食いしていて
気付いたら足が見事に大根になっていました。
この春から高校生になるのでスカートから見えるふくらはぎ大根がバレたくないので
爆食いを卒業します!】

浜中「でもな、俺も最近、お菓子食べるようになったの!
体を大きくする為にご飯も食べるようにした!
でもなぜか、お腹周りにだけお肉ついちゃった☆
それでも俺は表舞台に立ってるから、あんまり気にしなくても大丈夫!
だからあんまり言いたくないんだけど、卒業、おめでとう!」



_______________________________________________

2021-03-20
21
時21分

『リチャードクイズ』
richa.jpg

リチャードくんが<自分に関する超個人的なクイズ>を出題!
君は正解することが出来るか!?ぜひ挑戦してください!

リチャードクイズ、問題!
リチャ「僕の昨日の晩ご飯はなんでしょう?」

浜中「ヒントは?」
リチャ「ノーヒントで!」



_______________________________________________

2021-03-20
21
23

『愛犬リチャってカワイイワン!』
20210320003.jpg

前回好評だった「リチャってカワイイ!?」企画第2弾!
去年のコンサートでリチャードくんが披露した「ペットショップラブモーション」
その時に犬担当だったリチャードくんが、みんなの愛犬として登場!
愛犬リチャが可愛くセリフを言います!


【リチャ「あっ、やっと帰ってきた!お帰りなさいワン!
いや、別に寂しかったとかじゃないワン!
…やっぱり、ちょっとだけ寂しかったワン。
いい子にお留守番してたから、いっぱい撫で撫でしてほしいワン…」】

浜中「ワンちゃんってこんな気持ちなんやろな〜」


【リチャ「おやつに大好物の千枚漬けくれたワン!
お礼に僕がご主人様を癒すワン!」】


【リチャ「ワンだって!?ご主人様が僕と結婚したい…?
信じられないワン…。“ワン”モアタイム!
その言葉、もう一度言ってほしいワン…」】


【浜中「君に元気になって欲しいワン!
だから今から僕が歌うワン!!」】

浜中「…はぁ?歌うの…?
元気だよ〜元気になってよぉ〜元気な〜姿で〜楽しくいこうよぉ〜♪」


【リチャ「ご主人さま〜お腹すいたワン!
ハンバーガーだけはやめてワン!
和食でお願いしますだワン!!
あ…やっぱり嘘。やっぱりビッグなハンバーガーで!」】



_______________________________________________

2021-03-20
21
33

『ノリツッコミをやらせるで~!』
20200627006.jpg

前回ノリツッコミをした人が今週の出演メンバーへフリを出すリレー方式の企画!
今日は、なにわ男子の高橋恭平くんにフリを考えてもらいました!

高橋「リチャードくん、リチャードくん、実は性格、乙女なんですよね?」

リチャ「そうそうそう!もうな〜んかね、毎日爪とか磨いちゃってぇ。
お家にフレグランスをいろんなとこに置いて、
そういうのはあんまり表に出さんようにしてるんやけど、
よく言われるぅ〜♡ってなんでやねん!!」



_______________________________________________

2021-03-20
21
35

『文一・リチャの もしもトーク』
20210320004.jpg

長い付き合いの2人が、みんなから投稿してもらった
「もしも◯◯だったら?」というテーマでトークします!


【もしも、誰かの能力を一つ貰えるとしたら
誰のどんな能力が欲しい?】

浜中「なんかある?」
リチャ「自分が人見知りなんで、大橋とか結構ぐいぐい行けるから、
そのガメツさは持ってたらよかったな。」
浜中「それなら大橋いくのは違うんやない?」
リチャ「苦渋の決断でした…」
浜中「さんまさんとか。
俺はバスケ選手とかバレーボール選手の身長。
高いところから景色を見てみたい。
身長に関してはもう無理やん?」
リチャ「俺もそうです!身長ですね。183ほしかったです。
ずっと言ってたんですけど、171で止まりましたね…」


【もしも、トリオを結成するなら、誰を入れる?】

リチャ「もう一人ボケ入れた方が面白いんちゃうかって思いますね。」
浜中「誰いく?」
リチャ「丈しか出てこなかったっすね…
構成とかも考えられるし。」
浜中「じゃあ、丈にしよか!」
リチャ「早いっすね!」
浜中「丈しかいないもん」


【もしも、タイムスリップするなら、過去?未来?】

リチャ「行かなあかんのか…行きませんよね…」
浜中「行かなあかん!」
リチャ「じゃあ、過去っすね。保育園の時とか、自分の記憶にギリ残ってないところ。」
浜中「俺も過去かな。縄文時代とか、ずっと昔。
歴史で学んできたことと絶対違うところもあるやん?
自分で見て、「こういう生活してたんや!」って思うだけ。」



_______________________________________________

2021-03-20
21
45

『草間リチャード敬太 presents 関西ジャニーズJr.今週のスクープ!』

リチャ「小島健に目の前で電話をかけたんですけど、
通知切られてて、出てくれなかったです!」



_______________________________________________

2021-03-20
21
46

『リチャードクイズ!答え合わせ』

リチャードくんに<自分に関する超個人的なクイズ>を出題してもらいました。
先ほど、リチャードくんが出したクイズは…

「僕の昨日の晩ご飯はなんでしょう?」

という問題でした。
果たして正解するリスナーはいるのでしょうか?


【ホットドック】
リチャ「残念!」

【千枚漬け】
リチャ「残念!」

【焼き鳥丼】
リチャ「残念!」

【酢豚】
リチャ「残念!」


浜中「俺は…丼じゃなくて焼き鳥なんかな?」


【カルボナーラ】
リチャ「残念!」


【ざるそば】
リチャ「正解!」


正解は…『ざるそば』でした!
正解者は1名でした!



_______________________________________________

2021-03-20
21
48

『エンディング』

ここで、スタジオにお客さんが…

向井「こんばんは!!」
浜中「次出るからね!しかも最後やしな…」
向井「でもスケジュール合ったら全然来ますよ!」
リチャ「康二久しぶり!」
向井「リチャとは昨日もメールしてたんですけどね!」

浜中「乱入してきてくれんの楽しかったなぁ…」

ちょっぴり寂しそうな浜中くん。
最後までトークに花を咲かせていました!



9
時台はここまで!


_______________________________________________

2021-03-20
22
05

10
時台はSnow Man向井康二くん、宮舘涼太くんが担当!
2016112606.jpg

※新型コロナウイルス感染症予防のため、スタジオにはアクリル板を設置、
そしてマスクも着用しております。

今回がSnow Manとして最後の放送です。
スタジオは別れを惜しみながらも、綺麗に飾りつけしました!
radirer_IMG_9310.jpg

向井「卒業かぁ…」
宮舘「卒業、Party Time…」

向井「寂しいねぇ、早いねぇ〜
スタッフさんがずっとバタバタしておりますけれども。」
宮舘「打ち合わせ中も、書いてるのに質問がバンバン来るのよ。」
向井「それをやりこなすのが、舘さんですから!
宮舘「完璧に、こなしてきました。」


そんな2人に、らじらー!を漢字一文字で表してもらいました!

radirer_IMG_9312.jpg

向井「らじらー!は終わりますけど、僕たちのストーリーは終わりませんから…」
宮舘「らじらー!もSnow Manも続きますよ!?」


radirer_IMG_9311.jpg

宮舘「リスナーに声を届けること。すごくいいなと思いまして。声にしました。」


また、宮舘くんはもうすぐ誕生日!
これから挑戦したいことは??

宮舘「滝沢歌舞伎がもうすぐ始まります。
この環境の中、皆さんと舞台をできる喜びを感じながら、
一日一日を噛み締めたいと思います。」

ということで、スタッフから今治産のバスローブをプレゼント!
radirer_IMG_9294.jpg

宮舘「うわー!ありがとうございます!」

宮舘くん、着てくれました!
金髪にバスローブ…よくお似合いです!


せっかくなので向井くんにも、ちょっとしたプレゼントをご用意!
同じく今治産のタオルです!
radirer_IMG_9298.jpg

向井「僕も!?ありがとう!!!」



_______________________________________________

2021-03-20
22
13

Snow Manメッセージ〜岩本照・渡辺翔太 編〜』

岩本「らじらー!サタデーのリスナーのみなさん!
Snow Man
の岩本照です!
本当に、長らくSnow Manいろんなメンバーの組み合わせのらじらー!サタデーを
沢山の人々に聴いていただいて、本当にありがとうございました!
僕個人としてはですね、咀嚼音のやつだったりとか、やっぱりあのー
これ伝わってんのかなー?っていうトレーニングをやらせてもらった時もありましたし、
まあヒカルバニアももう一回ぐらいやりたかったなっていうのは正直なところありますね、はい。
いつもいつも聴いてくださってる皆さんの反応を、直接生で、リアルタイムで感じながらっていうのも本当に楽しかったし、
え、もう終わっちゃうのー?テッテーテレテレ…♪みたいなあの感覚ってらじらー!ならではだなっていつも思ってたし。
本当にね、沢山笑顔にさせていただきましたし、聴いてる人にもね、笑顔を作ってもらえる機会が多いラジオだったんじゃないかなーという風に思いますね。
これからも、らじらー!そしてSnow Manをよろしくお願いします!」


渡辺「らじらー!サタデーのリスナーのみなさん!
Snow Man
の渡辺翔太です。(パチパチパチ…)はい、ということで。
ちょっと待って、拍手違うか!…拍手違うか。
パチパチパチ…ってやっちゃったけどそうだ。もう、卒業、なんですよね?
この時間の生っていうのは僕ら的にはかなり貴重だったのかなーって思いますね。
生放送ならではのハプニングだったり、リスナーからのお便りだったり。
無茶ぶりに対しての瞬発力はこのらじらー!で、ちょっとはついたんじゃないかなって僕は思ってて。
これが他のお仕事に繋がっていってるのかなーって思いますし、
名犬しょっぴーっていう企画があったんですけど、あれは結構な無茶ぶりだったなって、やっぱ思いますね。
これ本番できるかなぁ?大丈夫かなぁ?って不安があったんですけど、
意外や意外に、やってみたらこれが楽しかったりして。
だからスタッフさんの無茶ぶりも、たまにはありだなーって、すごく思いましたね。
まあでも!卒業とはいってもNHKにお邪魔することは結構あったりするので。
だから全然、僕らはいつでも呼んでくださいって感じなので、はい。
とりあえず後輩のラジオを聴きながら、楽しみたいなって思いますけども。
というわけで!これからも、らじらー!そしてSnow Manをよろしくお願いいたします!」



_______________________________________________

2021-03-20
22
16

Snow Manに素のきもち』
20210320005.jpg

今回でらじらー!を卒業するSnow Man
リスナーのみんなからメッセージが届いています。


【Snow Manの皆さん、今日までらじらー!お疲れ様でした。
いろんな思い出があると思いますが、せっかく最後の担当が仲良しの“だてこじ”なので
2人で「だってだってこっじっじー」を歌ってほしいです!!!笑
最後なんでノリノリでよろしくお願いします!!!】

向井「だってだってこっじっじー♪これAメロですね!」
宮舘「そうだったんですね!?」
サビはD.D.に合わせて歌うそうです!(?)

向井「せっかくなんで一緒に歌いましょ!」
2人「「だってだってこっじっじー♪」」


【どのコンビも息ぴったりで、らじらー!でしか聞けないトークに笑ってばかりでした!
私が好きなお二人の出演回は、
康二くんは阿部ちゃんと出演された時に「ニックジャガー」の歌を歌った回、
宮舘くんは目黒くんと出演された時にギャルの口マネのお題が出た時です!
2人は特に印象に残ってるコーナーや出演回はありますか?
ぜひらじらー!の思い出を聞かせてください!】

宮舘「すっごく、無茶無茶無茶ぶりをしてくるんですよ。」
向井「NHKさんですよね?」
宮舘「今、僕、バスローブ着てますからね?」
向井「俺も前にタイの衣装着てやりましたからね!ラジオなのに!!」


【らじらー!は、その時その時のタイムリーなお話をSnow Manとファンで共有することのできる、とっても大切な時間でした。
中でも思い出に残っているのは、8.8のライブ後、
デビュー発表直後の佐久間さんと目黒くんのらじらー!です。
らじらー!で落ち着いて佐久間さんと目黒くんの言葉を聞いて、
「あぁ本当にデビューが決まったんだ、夢が叶ったんだ!」と実感することが出来ました。
Snow Manの皆さんはいつもあたたかい言葉や応援をファンにかけてくれます。
らじらー!ではその細やかな気遣いやあたたかさをより身近に感じることができました。】

向井「めめが真面目なところでバシッと決めるのがいいんですよ。
さっくんも大事なところはちゃんと決めてくれますからね。」
宮舘「スタッフさんが卒業に向けて畳みかけてくる…」
向井「俺はそれには乗りませんからね!!!」


【私は康二くんのことを
もう約10年応援し続けてきて、Snow Manのことが大大大好きです!
康二くんが出演される時、文ちゃんと関西ジャニーズJr.からのバトンを繋いでいる感じが
エモくてたまりませんでした。
以前、少しの時間21時台にお邪魔していた時、涙が出るほど感動しました。
みんなに愛されている康二くんがもっともっと好きになりました。
Snow Manの皆さんとの掛け合いもさすがで、特にだてさまとのコンビネーションが最高です!
お二人とも、ボケもツッコミもできる二刀流で、お互いの良さを引き出している空気がとても好きでした。】

向井「このらじらー!を聞いてる皆さんに…もみあげ手裏剣!!」
宮舘「決まった!」



_______________________________________________

2021-03-20
22
24

Snow Manメッセージ〜佐久間大介 編〜』

佐久間「らじらー!サタデーのリスナーのみなさん!
アニメオタク兼Snow Manの佐久間大介です!
いやぁ~~らじらー!サタデーがまさかの卒業!くぅ
まあまあまあでもね、やっぱらじらー!の思い出っつったら、好きな曲流せる!
これ強いんすよほんとに!ほかのメンバーも言うと思ってるんですけど、
ジャニーズの曲以外の自分の趣味をさらけ出せる場所みたいなものって、
やっぱりこういう、自由にやっていいですよって与えてくださらないとなかなかできないことなんで、
もうね、毎回毎回自分の趣味を聴いている皆さんに押し付けるみたいな感じでやらせてもらってましたけど。
僕はね、基本全部アニソンでやらしてもらったんですけどね!
いや最高に嬉しかったなー!ジャニーズから外れてることをやらせてもらえる、
NHK
さんってもっとお堅いイメージあったのにぃ!っていう人も多分いっぱいいると思うんだけど。
それくらい僕たちを自由にさせてくれる最高の番組でした。
本当ありがとうございます。
じゃあ、もうすぐお別れなのか?えぇ~でもなぁ、もっと、え?俺何なら歌いたいけどな!
うん、ノンファンタジーとか歌いたいんだけどな!
歌っちゃっていいの!?ほんとに!?マジ??
あのね俺ね、HoneyWorksさんの『告白ライバル宣言』って曲すごい好きで、
まあなんかそのうん、ちょっと一節くらい歌っちゃおうかな…ね?
恋愛する男の子の話なんだけど、ちょっと気が弱い子のね、恋愛の話みたいな。
それがすごくいいからみんなぜひ聴いてもらいたい!頭がね、
恋に落ちたのは~
っていうね、これすごくいいのよ。代永(翼)さんが歌ってるんですけどね、声優さんの。
すごくいいのよ。みんな、ぜひ、フルで聴きたい人はね、聴いてもらいたい!!
もっとね、こっからどんどんストーリーがあるからね、この先…
あー!すいません、長い話しちゃったごめんなさいね!
えーと、じゃあ皆さんぜひ、残りの康二とだてさまのラジオですから今は()
お二人の話を楽しんでください!ありがとうございました!」



_______________________________________________

2021-03-20
22
27

Travis Japanからの指令>

宮近「最終回ということで、良いラジオになってるんじゃないかなと。」
吉澤「そうですね、みんなも別れが惜しいんじゃないかな。」
宮近「寂しいのもありますけど、盛り上がってるはずなので。
僕たちからね、指令があるということで。」
吉澤「指令出していきましょう!」
宮近「それでは、2人に指令を出します!
今回の指令はですね、らじらー!卒業回ということで、
この3グループで今まで回してやってたってらじらー!ですし、
最後ということで、らじらー!への感謝の気持ちだったり、楽しかった思い出だったり。
素直に感動できるような感じで
吉澤「茶化さず、真面目にね?聞きたいよね。」
宮近「聞きたいので、その気持ちを述べていただけたら。
その言葉を僕たちは待ってます。」
吉澤「しっかり聞こう。俺たちも。」
宮近「しっかり正座して聞きます。
では、よろしくお願いします。」
吉澤「お願いします!」


向井「真面目な指令が来ましたね!」

宮舘「僕ら、SixTONES、Snow Man、Travis Japanで週替わりでやらせてもらってて。
対決企画は勝ちたい一心で取り組むじゃないですか。
そのゲームの間のスタジオの空気感は、他のグループも同じだったんじゃないかな?」
向井「メール読んでる時にフリガナふってくれたり、強制的にコーナーを進めてくれたり。
愛感じますね。」



_______________________________________________

2021-03-20
22
時31分

Snow Manメッセージ〜目黒蓮・深澤辰哉 編〜』

目黒「らじらー!サタデーのリスナーのみなさん!
Snow Man
の目黒蓮です。よろしくお願いします。
いやぁ、えー、Snow Manが卒業ということで、
本当にらじらー!さんにはたくさんの思い出があって、色々お世話になったなって思うんですけど、
例えば僕が出るときの企画で、僕、目黒蓮って言うから「目白蓮」みたいな…
すごいらじらー!さんには漢字をいじられたなっていう…思いが…(笑)
楽しい企画をたくさんスタッフの皆さんが考えてくださったりとか。
あとはやっぱり最後の…曲を流す対決ですかね。
それはすごい、もうらじらー!さんの醍醐味じゃないですけど、そんな感じがして毎回すごく楽しみでしたね。
そしてなんとこれからは、後輩の皆さんに引き継いでいくということで、
バトンタッチをね、うまいことできれば。
そして後輩の皆さんがやっているらじらー!サタデーを、卒業した後もガンガン聴いていきたいなと思いますので。
これからも、らじらー!そしてSnow Manをよろしくお願いします!ありがとう!」


深澤「らじらー!サタデーのリスナーのみなさん!
Snow Man
の深澤辰哉です!
いやー、もっと出たかったなぁー!まじで。
いや本当に生放送でやらせてもらえるラジオってなかなかなかったので、
僕はらじらー!サタデーにお世話になって…
やっぱね、本当はね、もっと出ていろんな曲を流したかったんですよ。
めっちゃホリディね、本当はめちゃめちゃ流したかったんですけど。
もしかしたら今BGMで流れてるかもしれないですけども。
ほんと俺は!めっちゃホリディを流すために絶対もう一回出たいと思ってます。
で、日にちというか、いつ出るか…やっぱハロウィンじゃないですかね?
だてさまと去年出させていただいて、絶対来年も出ようねっていう話をしたので、出たいなと。
いやー…終わり?もう?俺このままだったらずっと喋っちゃうけど大丈夫かな?放送してくださいよ?
正直ラジオっていうのはすごい好きなので、絶対いずれ、また僕はここに戻ってくる。
戻ってきたいと思っておりますので、またその際は皆さんの温かいご声援をよろしくお願いします。
で、対決やる時は絶対俺に投票してください!次の対決のときは深澤を応援よろしくお願いします!
これからも、らじらー!そしてSnow Manをよろしくお願いします!」



 _______________________________________________

2021-03-20
22
34

『オレじゃ、ダメなのか…?対決!』
20201107009.jpg

「オレじゃ、ダメなのか…?」
という告白への「つれない返事」をみんなに送ってもらいました!
それでも彼女を振り向かせることができるような言葉を返せるか、
2
人が挑戦します。

どちらがハートを掴むことができたのか?
投票してもらい、勝った方のリクエスト曲だけをオンエアします。

みんなからのメールは、こちらのボックスから引いていきます!
radirer_IMG_8624.jpg

【あなたのカメラで一生の思い出になる写真を撮って欲しいから
どんなシーンで撮ってくれる?】

向井「俺に写真撮られたいんや。
俺が君を撮らへんのは、カメラのシャッターやなくて、心のシャッターで思い出に残したいわけよ。
…パシャ。ごめん、今の顔が可愛すぎて、撮ってもうた。」


【そんなバスローブ着てドヤ顔で言わないでよ。】

宮舘「なんでダメなんだよ…このバスローブ姿見れるの、お前だけだから。」


向井くん55%・宮舘くん45%
勝者は向井くん!
勝者のリクエスト曲は、Snow ManZIG ZAG LOVE』です!
 
ちなみに、宮舘くんのリクエスト曲も同じ曲!
本当に偶然だったみたいです!!



_______________________________________________

2021-03-20
22
44

Snow Manメッセージ〜ラウール・阿部亮平 編〜』

ラウール「らじらー!サタデーのリスナーのみなさん!
どうも!Snow Manのラウールです!
ついに、Snow ManSixTONESがらじらー!さんを卒業ということで。
今まで、2年ですかね?ありがとうございました!(拍手)
僕はですね、時間の関係でジングルでSnow Manが出る週は出させてもらってたんですけど、
すごく有難かったですね。わざわざコーナーを作っていただいて。
それで言うとあれか、10時台ではない時とか、ふっかさんと一緒にやったり
この前は3時間生放送の途中まで康二くんとめめと一緒にやったり。
すごいアットホームな現場で楽しかったなっていう思い出が色々ありますね。
これからHiHi Jetsと美 少年も加わるということで。
やっぱできるんじゃないっすかね、『金指ジングル』が。
「金指こたえーる!」が聞きたいなほんとに!ぜひ、聞きたいです、はい。
楽しみにこれからもらじらー!さんを聴きたいと思います。
そしてこれからも、らじらー!、Snow Manをよろしくお願いします!」


阿部「らじらー!サタデーのリスナーのみなさん!
Snow Man
の阿部亮平です!
Snow Man
は今月をもちまして、らじらー!サタデーを卒業することとなってしまいました。
いやぁ、今までお聴きいただいて本当にありがとうございました。
たくさんのらじらー!のふつおたとか、いろんな指令とかいただいて、皆さんと繋がったりね。
あとはらじらー!の良さってやっぱり、リアルタイムでTwitterとかネットとかを介して反響を聞いたり、
やりとりが出来たりするっていうのがすごい楽しくてですね。
なんかみんなと近くにいるような、繋がってるような、そんな気分で毎回収録…じゃないや(笑)
生放送楽しかったです!
らじらー!はやっぱりなんか…初めて自分たちだけで回すラジオがらじらー!だったんですよ。
だから最初はすっごいドキドキしながら。しかも生放送っていう。
一番初めてらじらー!に出させていただいた時が、ニュースとかも入ってきたりで。
色々スタッフさんに指示をいただきながらなんとか放送時間を全うすることができたんですけど。
うん、すごく育てられましたね。らじらー!さんに。
もし今後、僕がラジオ出ることになったときには、誰かの心強い味方になりたいなと思っております。
これからもですね、らじらー!はHiHi Jetsのみんなと美 少年のみんながめちゃめちゃ盛り上げてくれますので。
ぜひ後輩たちを末永くよろしくお願いします!
ありがとうございます!ちょっと多く喋っちゃった…」



_______________________________________________

2021-03-20
22
48

『エンディング』

ここで、2019年5月4日。
2人で初めて出演した回のらじらー!を放送しました!

向井「よいしょ!の言い方に緊張が出てる!」


あらためて、2人からメッセージ!

向井「今日も当たり前のように来てますけど、終わりに連れて寂しい気持ちが出てきました。
今の心を伝えられる大事な時間ではあったので…寂しいよね。
ファンの皆さんと繋がれる道だったので。
もっといろいろできたなって悔しさもありますし。
でも、Snow Man、これからも続いていくので頑張ります。」

宮舘「生放送のラジオが初めてだったのですが、
スタジオの中は毎回いろいろな飾りがあって、Snow Manのために愛情を持って作ってくれて感謝しかないです。
そしてリスナーの皆さん、沢山のあたたかいお便りやつぶやき、ありがとう。
ピンクのガーベラの花言葉知ってますか?
『感謝』です。」


向井くん、宮舘くんに、らじらー!スタッフから花束を贈呈!
radirer_IMG_9290.jpg

向井「うわー!そういうこと!?」
宮舘「最終回で貰い物が多い…ありがとうございます!」

向井「ファンの人たちのことを毎日想って活動しているって事を忘れないでください。」
宮舘「僕たちはずっと繋がってます。」


放送終了後、花束をスタッフに渡して軽くボケてくれた向井くんと
まるでお風呂上がりのようにスタジオから出てきたバスローブ姿の宮舘くん。
何度もスタッフとスタジオに挨拶をしてくれました。
またいつか、らじらー!に帰ってきてくださいね!



10
時台はここまで!


前へ

次へ


月別から選ぶ


らじらー! ホームページ