11時台を聴く
24/06/02まで

11時台を聴く
24/06/02まで

いけだなぎささん(小学1年生・愛知県)からの質問に、「鳥」の川上和人先生が答えます。(司会・柘植恵水アナウンサー)

【出演者】
川上先生:川上和人先生(森林総合研究所 鳥獣生態研究室長)
成島先生:成島悦雄先生(元・井の頭自然文化園園長/獣医師)
なぎささん:質問者


――お名前を教えてください。

なぎささん:
なぎさです。あしたから1年生です。

――おめでとうございます! なぎさちゃん、どんな質問ですか?

なぎささん:
ハトは飛べるのに、ネコに捕まえられちゃうんですか?

――ハトは飛べるのに、どうしてネコに捕まえられちゃうのかなということですね?

なぎささん:
はい。

――川上先生に教えていただきましょう。お願いします。

川上先生:
はい。どうもこんにちは、川上でーす。

なぎささん:
こんにちはー。

川上先生:
なぎささんは、ネコがハトを捕まえるところを見たことはありますか?

なぎささん:
ありません。

川上先生:
そうか。でも実際には、そういうことがよくあります。ハトってね、よくネコに襲われちゃうんです。

なぎささん:
えぇーっ。

川上先生:
すごいよね、ハトは飛べるのにね。なんでそうなるのかを、ハトの側の話とネコの側の話から考えてみたいと思います。まずハトですけれども、ハトは見た感じで、太ってると思う? やせてると思う?

なぎささん:
ちょっと太ってる。

川上先生:
ちょっと太ってるよね、正解です。ハトはちょっと体が太いので、ちょっと体重が重いんです。どのくらいかというと、ヒヨドリという鳥は知っているかな?

なぎささん:
知らない。

川上先生:
じゃあ、ヒヨドリのことは忘れていいや。えっとね、街とかでよく見られるのはドバトといわれているハトなんだけども、ドバトはどのくらいの重さかというと、食パンでいうと何枚ぐらいか想像してみてほしいんだけど、どうかな?

なぎささん:
うーん。

川上先生:
あっ、6枚切りね(笑)。

なぎささん:
6枚切り?

川上先生:
6枚切りの食パンで何枚分ぐらいの重さだと思う?

なぎささん:
えっと、6枚?

川上先生:
正解。そうなんです。袋で売っている食パンの、1袋分くらいの重さがあると思ってください。結構重たいんです。だから襲われたりしたときに、すぐに簡単に飛んだりとかはなかなかできないんだよね。

なぎささん:
えっ……。

川上先生:
ねぇ。なぎささんは、かけっこして走ったりすること、できる?

なぎささん:
できる。

川上先生:
できるよね。でも今、走っていますか?

なぎささん:
走ってませーん!

川上先生:
走ってませんよねぇ。ふだんも、そんなに走らないよね。

なぎささん:
うん。

川上先生:
なんでだろう?

なぎささん:
……わかんない。

川上先生:
疲れちゃうからだと思う。ずっと走ってたら、疲れちゃうよね。

なぎささん:
疲れちゃうよ。

川上先生:
うん。それはハトもそうで、ハトは飛ぶことができるけど、ずっと飛んでいると疲れちゃうんだよね。だから、飛ぶことができるというのと、いつでも飛んでいるというのは別で、実はハトは地面に下りて歩いていることがすごくよくあるんだよね。特に食べ物を食べるときは地面にあるものを食べます。

なぎささん:
えっ?

川上先生:
地面に落ちている植物のタネなんかをよく食べるんです。ごはんを食べてるときって、食べるのに頑張りすぎて周りのことがわからなくなっちゃうことがあります。なぎささんもそうかな? 今、目の前においしいお菓子がいっぱいあったら、お菓子のほうばっかり見ちゃって後ろから誰かが来ているのに気づかない、なんてこと、ないかな?

なぎささん:
ある。

川上先生:
あるよね。ハトの後ろから近づいてくるのがネコだったら、襲われちゃいます。

なぎささん:
えーっ……

川上先生:
ということになります。ハトはそうやって襲われることがあるんだけれども、ネコについて1つだけ、隣にいる「動物」の成島先生に聞きたいと思うので、ちょっと聞いてみるね。

なぎささん:
はい。

川上先生:
ネコはジャンプしたら、どのくらいの高さまで跳べるんでしょうか。

成島先生:
1.5~2メートルと言われていますね。

なぎささん:
えーーっ!!

成島先生:
すごいジャンプ力ですよ。

川上先生:
びっくりしたねぇ! 人間の身長ぐらい、背の高さぐらい、簡単に跳べちゃうんだって。ということは、地上にいて逃げようと思ってちょっと飛び始めても、捕まりやすいということだよね。

なぎささん:
あぁ、そうか。

川上先生:
そうなんです。だから確かに鳥は飛べるんだけれども、それでもネコに捕まえられちゃうことがあります。でもそれだと、ハトとしても、みんな食べられちゃったら大変だよね。

なぎささん:
タイヘン、タイヘン。

川上先生:
うん。だから何とか食べられないように頑張っています。どういう方法かを考えてみると、1つは、みんなで群れになります。ハトが群れになっているのは見たことがありますか?

なぎささん:
ある。

川上先生:
みんなで群れになっていると、例えば鬼ごっこのときを考えてほしいんだけれども、鬼が1人で、逃げている人がいっぱいいたら、鬼は逃げている人の中から何人捕まえられると思う?

なぎささん:
えっと……ちょっとだけ。

川上先生:
ちょっとだけだよね。いっぱいいると、捕まるのはその中の1人だけだから実は(1人でいるよりは)安全になるんだよね。というわけで、ハトはよく群れになることで自分を安全にしています。

なぎささん:
すごい。

川上先生:
すごいよね。もう1つ、あります。実はハトは、羽毛といって毛が生えているのはわかる? 羽がいっぱい生えているの。

なぎささん:
わかる。

川上先生:
体とか尻尾とかの羽って、すぐに抜けるの。簡単に抜けちゃうんです。

なぎささん:
えっ?

川上先生:
例えばネコに襲いかかられて尻尾が捕まっても、尻尾だけ残して体だけ逃げることができます。

なぎささん:
えーーっ?

川上先生:
だからハトはハトで頑張っている。ネコはネコでハトを捕まえようと頑張っている。両方頑張っているんだって、覚えといてくれればいいなと思います。大体わかった?

なぎささん:
うん!

川上先生:
よかったです。

――鬼ごっこのたとえ、わかりやすいですね。

川上先生:
命懸けで鬼ごっこやっていると思ってください。

――ちょっと足が遅かったり動きが遅いと捕まっちゃうんですね。なぎさちゃん、どうでしょう。わかりましたか?

なぎささん:
はい。

――これから1年生になって、どういうことかなって思うことがあったら、また質問してくださいね。

なぎささん:
はい。

――入学おめでとう。質問してくれてありがとうございました。

なぎささん:
ありがとうございました。

――さようなら。

なぎささん:
さよなら~。

川上先生:
さよなら~。


【放送】
2024/04/07 「子ども科学電話相談」

11時台を聴く
24/06/02まで

11時台を聴く
24/06/02まで