8時台を聴く
24/02/25まで

8時台を聴く
24/02/25まで

ほそやみおさん(小学1年生・埼玉県)からの質問に、「恐竜」の小林快次先生が答えます。(司会・柘植恵水アナウンサー)

【出演者】
小林先生:小林快次先生(北海道大学総合博物館教授)
小菅先生:小菅正夫先生(札幌市円山動物園参与)
川上先生:川上和人先生(森林総合研究所 鳥獣生態研究室長)
みおさん:質問者


――お名前を教えてください。

みおさん:
みおです。

――どんな質問ですか?

みおさん:
テリジノサウルスは、肉か草か、どっちを食べていましたか?

――これは小林先生、お願いします。

小林先生:
はい。みおさん、おはようございます。

みおさん:
おはようございます。

小林先生:
テリジノサウルスはどんな恐竜か、教えてくれるかな?

みおさん:
テリジノサウルスは、爪が長い恐竜です。

小林先生:
おっきい恐竜? ちっちゃい恐竜?

みおさん:
一番おっきい恐竜です。

小林先生:
どのぐらい大きいか、知ってる?

みおさん:
わかりません。

小林先生:
ゾウよりも大きいんだよ。体長10メートルぐらいだから、体の長さでいうとゾウよりも大きい。めちゃくちゃ大きい恐竜です。知ってた?

みおさん:
知らなかったです。

小林先生:
肉食か草食、植物を食べていたかという話なんですが、テリジノサウルスという恐竜だけでいうと、先生は植物を食べていたんじゃないかなと思います。

みおさん:
ふうん。

小林先生:
みおちゃん、『ジュラシック・ワールド』っていう映画、観た?

みおさん:
観てないです。

小林先生:
この映画の一番新しい作品で最後にテリジノサウルスが出てくるんだけど、長い爪を持っているでしょう?

みおさん:
はい。

小林先生:
あれで敵の恐竜を倒しちゃうの。1回、映画を観てみようか。そうすると、めちゃくちゃ怖い恐竜で出ているから。でも先生は、もっと優しい恐竜だったと思います。それは、なぜか。

みおさん:
……。

小林先生:
どんな爪の形をしているかというと、さっき、大きいって言ってくれたんだったかな? テリジノサウルスの爪は、すごく曲がっているか、まっすぐか、どっちだかわかる?

みおさん:
まっすぐ。

小林先生:
だよね。先生たちは、恐竜を復活させて研究することはできないので、今、生きている動物たちを参考にしています。前はね、テリジノサウルスというのは魚を取って食べてたり木登りをしたんじゃないかとか、いろいろな恐竜研究者が考えていたんですけど、きょうはせっかくだから、「動物」の小菅先生、長い爪を持っている動物を教えてもらってもいいでしょうか。

小菅先生:
はい。爪が長いというとすぐ浮かぶのは、ナマケモノと南アフリカにいるミーアキャット、この2種類ですね。

小林先生:
具体的にどんな爪ですか。

小菅先生:
ナマケモノは結構長い爪が曲がっていて、木に引っ掛けます。要するに、木を握ってぶら下がっているのではなくて、爪を引っ掛けるだけでぶら下がれるので疲れない。そういうふうに使っています。ミーアキャットは細長い爪で、地面だとか、もっとおもしろいのは、向こうは土の住宅だから壁を壊して、そこにいるサソリだとか虫を食べています。そうやって爪を使っていますよ。

小林先生:
ありがとうございます。さっき、みおさんに言ったみたいに、テリジノサウルスは10メートルぐらいの大きい恐竜なんだけど、小菅先生が説明してくれたナマケモノの爪って、みおさん、見たことある?

みおさん:
見たことあります。

小林先生:
動物園であるのね、うん。その爪と似ているから、さっき先生が言ったみたいにテリジノサウルスも木登りしていたかもしれないんだけど、10メートルもある巨大な恐竜がぶら下がれる木なんてどこにあるんですかっていう話なんだけどね(笑)。もう1つ、ミーアキャットは昆虫を食べてたりするんだけど、テリジノサウルスは巨大な体をしているから、もっと食べなきゃいけないわけよ。

みおさん:
うん。

小林先生:
実はね、北海道で発見されている恐竜で、先生が名前を付けたんだけど、パラリテリジノサウルスって、聞いたことある?

みおさん:
あっ、あります。

小林先生:
ある? やったあ!

――先生に笑顔が…

小林先生:
ちょっとずつ市民権を得ていますねぇ(笑)。その日本の恐竜を研究したら、テリジノサウルスはモンゴルの恐竜なんだけどそれとすごくよく似ていて、その爪にはほとんど力を加えることができないというか、あまり力が強くなかったんだよね、長いくせに。

みおさん:
ふぅん。

小林先生:
恐らく熊手みたいにして近くの枝を手繰り寄せて、その上についている植物、葉っぱとかを食べていたんじゃないかなと思っています。ただ気をつけなくちゃいけないのは、今、「爪」と言ったけど、あれは本当の爪じゃないんだよね。例えば、みおさん、手を見ると爪がついているところがあるでしょう?

みおさん:
うん。

小林先生:
そこの下にもう1個、骨があって、先生たちはそれを「末節骨(まっせつこつ)」というんだけど、それを一般的に「爪」という言い方をします。例えばそれは爪みたいな、「ケラチン質」というんだけどそういうものが骨の上にかぶっていて、それで「爪」というのを作るのね。わかるかなぁ。例えば、みおさんはネコとか飼ってる? ネコの爪って、すごくとがっているでしょう?

みおさん:
飼っていません。

小林先生:
あ、そっか。でも見たことはあるよね、ネコの爪というか、おててというか。

みおさん:
はい。

小林先生:
すごく鋭い爪があるんだけど、その中に骨が入っています。先生たちは骨しか見ていないので、実際にどんな爪がついていたのかは、動物だったり鳥を参考にしています。

みおさん:
へぇ~。

小林先生:
「鳥」の川上先生に、鳥のその骨と、ケラチン質というものが爪だったりくちばしだったりもあるんだけど、その辺について、聞いてもいい?

みおさん:
はい。

小林先生:
川上先生、お願いします。

川上先生:
はい。どうもこんにちは、川上でーす。

みおさん:
こんにちはー。

川上先生:
じゃあちょっと恐竜の子孫の鳥の爪について、お話しします。みおさんも、爪、あるよね。

みおさん:
はい。

川上先生:
爪切りで切るところ、あそこは骨ではなくて、今、小林先生が言ったケラチン質というものなんだけれども、結構、硬いよね、皮膚よりも。

みおさん:
はい。

川上先生:
鳥なんかも骨の上にケラチン質という部分がかぶっていて、そこの形で、骨とは違う形を作ることができます。

みおさん:
えっ。

川上先生:
例えば、サギってわかる? サギの仲間、見たことあるかな。

みおさん:
はい。

川上先生:
サギの仲間の脚の爪を見ると、骨はまっすぐなんだけれども、爪の外側の部分がケラチンという硬いものでできていて、ノコギリの歯みたいにギザギザになっているんです。くしみたいになっていて、それで上手に羽繕いができるんじゃないかとか言われています。なので骨の形と外側にある形は、全然別のことがあるんだよね。もしかしたらテリジノサウルスも、爪は長くてまっすぐに見えるけれども、その外側にあるケラチン質で違う形を作っていたかもしれないなと思っています。

みおさん:
ふぅん。

小林先生:
川上先生、ありがとうございます。それとね、恐竜研究者の中では、テリジノサウルスのかむ力がどれくらいあるかというのも研究されています。みおさん、ぎゅうって、歯をかみしめてみてくれる? できる?

みおさん:
はい。

小林先生:
人間のかむ力って、大人だとだいたい70キロとかいうんだけど、みおさんだったらたぶん40キロぐらいあると思うんだけど、テリジノサウルスのかむ力は10キロぐらいしかなかったの。だからみおさんよりも全然かむ力がない。獲物を襲おうと思っても襲うこともできないわけ。かむ力は「はふっ」くらいしかないので、優しい恐竜なんです。なのでみおさんの質問の「テリジノサウルスはお肉を食べていたんですか? 植物を食べていたんですか?」の答えとしては、植物を食べていた。あとね、テリジノサウルスのおなかって、すごく大きいのよ。みおさんのパパのおなか、大きい?

みおさん:
……。

小林先生:
あっ、答えなくていいです(笑)。テリジノサウルスは植物を食べていて、ゾウみたいにすごく大きいおなかをしていて、そのおなかの中で植物をゆっくり消化して食べていたと言われているんです。なので答えとしては、植物を食べていた優しい恐竜だと。映画なんかを観るとすごく怖い感じで出てくるけれども、先生は、すごく優しい、むしろ動物園で飼ってもいいぐらいの恐竜だったんじゃないかなと思います。

――みおさん、どうですか?

みおさん:
わかりました。

――すごく体が大きいけど、かむ力が弱くて優しかったんじゃないかということですね。

小林先生:
爪だけ見ると、すごく長くて大きいんですよ。だから「うわっ、怖い!」という感じがするんですけど、よく見ると実は全然獲物を襲うとか敵を攻撃するようなものではなくて、餌を食べるために使ったということなんですよね。

――見た目とはちょっと違うんですね。みおさん、わかりましたか?

みおさん:
はい。

――よかったです。質問をしてくれてありがとうございました。

みおさん:
ありがとうございました。

小林先生:
ありがとう。

――さようなら。

みおさん:
さよなら~。

小林先生:
さよなら~。

川上先生:
さよなら~。


【放送】
2023/12/31 「子ども科学電話相談」

8時台を聴く
24/02/25まで

8時台を聴く
24/02/25まで