バックナンバー

2020年11月

   11月22日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「絵から生まれる物語を紡ぐ」
お客さま:千住博さん(日本画家)、砥上裕將さん(水墨画家・小説家)
◆おかけした曲◆ 1.「ショリーニョ」 ライル・メイズ (ワーナー・パイオニア 25P2-2291)
2.「渡良瀬」 (ピアノ)板橋文夫 (コロムビアミュージックエンタテインメント COCB-53311)
3.「翼」 東京混声合唱団 (ビクター・エンタテインメント VICG-40195)
4.「今夜、君の声が聞きたい」 柴田淳 (ドリーミュージック MUCD-1107)

1・3―千住さんお薦めの曲
2・4―砥上さんお薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 【松尾貴史さんが朗読した作品】
『線は、僕を描く』 砥上裕將

『芸術とは何か ―千住博が答える147の質問』 千住博
『絵を描く悦び ―千住博の美術の授業』 千住博

【千住さんご紹介の本】
『美術の物語』 エルンスト・H・ゴンブリッチ
『騎士団長殺し』 村上春樹

【砥上さんご紹介の本】
『満願』 米澤穂信
『卵をめぐる祖父の戦争』 著:デイヴィッド・ベニオフ、訳:田口俊樹

   11月15日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「おいしいお米のいただき方、教えます」
お客さま:小島よしおさん(タレント)、柳原尚之さん(料理研究家)
◆おかけした曲◆ 1.「やってみよう」 WANIMA (ワーナーミュージック・ジャパン WPCL-12817)
2.映画「ラ・ラ・ランド」より「アナザー・デイ・オブ・サン」 オリジナル・サウンドトラック (ユニバーサル・ミュージック UICS-1322)
3.「紅蓮華」 LiSA (ソニー・ミュージックレーベルズ VVCL-1460)
4.「ジェントル・オン・マイ・マインド」 小野リサ (東芝EMI TOCT-26040)

1・3―小島さんお薦めの曲
2・4―柳原さんお薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 『世界一美味しいご飯をわが家で炊く』 柳原尚之

【小島さんご紹介の本】
『教誨師(きょうかいし)』 堀川惠子
『世界で一番貧しい大統領のスピーチ』 編:くさば よしみ、絵:中川学

【柳原さんご紹介の本】
『日本人にとって美しさとは何か』 高階秀爾
『絵本 夢の江戸歌舞伎』 服部幸雄

   11月8日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「屋上の今とこれからを知る」
お客さま:キャシー中島さん(タレント・キルト作家)、藤本壮介さん(建築家)
◆おかけした曲◆ 1.「コパカバーナ」 バリー・マニロウ (ARISTA RECORDS BVCA-169)
2.「バッハ作曲 平均律クラヴィーア曲集第1巻  第13番 前奏曲とフーガ 嬰ヘ長調 BWV858」 (ピアノ)グレン・グールド (ソニー・ミュージックエンタテインメント SICC-10162/5)
3.「カ・ノホナ・ピリ・カイ」 ケアリイ・レイシェル (ビクター・エンタテインメント VICP-64721)
4.「ア・ハード・レインズ・ア・ゴナ・フォール(はげしい雨が降る)」 ボブ・ディラン (CBSソニー 25DP-5282)

1・3―キャシー中島さんお薦めの曲
2・4―藤本壮介さんお薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 【キャシー中島さんご紹介の本】
『浮浪雲』 ジョージ秋山
『にんげん蚤の市』 高峰秀子

【藤本壮介さんご紹介の本】
『夢十夜』 夏目漱石
『ガモフ全集』 著:ジョージ・ガモフ、訳:伏見康治

   11月1日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「紙文化の魅力をひも解く」
お客さま:尾上右近さん(歌舞伎俳優)、江前敏晴さん(筑波大学生命環境系教授)
◆おかけした曲◆ 1.「深夜高速」 フラワーカンパニーズ (ソニー・ミュージックディストリビューション AICL-2039)
2.「365日の紙飛行機」 AKB48 (キングレコード KICS-3468)
3.「蝶々結び」 Aimer(エメ) (ソニー・ミュージックレーベルズ SECL-1969)
4.「イッツ・オンリー・ア・ペーパームーン」 エラ・フィッツジェラルド (MCA MVCR-20066)

1・3―尾上右近さんお薦めの曲
2・4―江前敏晴さんお薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 【松尾貴史さんが朗読した作品】
『紙か 髪か』 (小松左京)
 
【尾上右近さんご紹介の本】
尾上右近さんの曾祖父、六代目尾上菊五郎の写真集
尾上右近さんの高祖父、五世清元延寿太夫の唄本(うたほん)

【江前敏晴さんご紹介の本】
『紙の世界史 ―歴史に突き動かされた技術』 著:マーク・カーランスキー、訳:川副智子
 
 『折り顔 2020年版』(松尾貴史)

※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。


Page Top