バックナンバー

2019年7月

   7月21日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「時間の観念からニッポンをみる」
お客さま:東儀秀樹さん(雅楽師)、安田正美さん(産業技術総合研究所研究員)
◆おかけした曲◆ 1.「ボヘミアン・ラプソディー~アイ・ワズ・ボーン・トゥー・ラヴ・ユー」 東儀秀樹 (ユニバーサル・ミュージック UCCY-1100)
2.「令和の始まり」 東儀秀樹 (ユニバーサル・ミュージック UCCY-1100)
3.「レイン」 ザ・ビートルズ (東芝EMI CP32-5602)
4.「Echoes Of Time(エコーズ・オブ・タイム)」 東儀秀樹 (ユニバーサル・ミュージック UCCY-1100)
5.「キザな奴」 キンクス (ユニバーサル・ミュージック HSE3068/9)

1・2・4―東儀さんお薦めの曲
3・5―安田さんお薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 『東儀家の子育て ―才能があふれ出す35の理由』 東儀秀樹
『1秒って誰が決めるの? 日時計から光格子時計まで』 安田正美
『単位は進化する ―究極の精度をめざして』 安田正美

【東儀さんご紹介の本】
『火の鳥』 手塚治虫
『もーれつア太郎』 赤塚不二夫

【安田さんご紹介の本】
『経度への挑戦』 著:デーヴァ・ソベル、訳:藤井留美
『万物の尺度を求めて ―メートル法を定めた子午線大計測』 著:ケン・オールダー、訳:吉田三知世

   7月14日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「万葉集で古代と今を結ぶ」
お客さま:里中満智子さん(マンガ家)、坂本信幸さん(高岡市万葉歴史館館長)
◆おかけした曲◆ 1.ロシア民謡「鶴」 モスクワ国立合唱団 (オーマガトキ SCW-1003)
2.「忘れな草」 ベニアミーノ・ジーリ (東芝EMI TOCE-9298)
3.「まほろば」 さだまさし (ワンダーエンターテイメント WDCN-23101)
4.「帰らぬ少年兵」 コリーン・ラヴェット (ユニバーサル・ミュージック UICZ-1490/1)

1・3―里中さんお薦めの曲
2・4―坂本さんお薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 『天上の虹 持統天皇物語』 里中満智子
『日本全国 万葉の旅 西日本・東日本編/大和編』 坂本信幸

【里中さんご紹介の本】
『エウリピデスとアイスキュロスの、ギリシャ劇のシナリオ』

【坂本さんご紹介の本】
『万葉の旅』 犬養孝
『放送禁止歌』 森達也

   7月7日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「アポロから50年 月と日本の宇宙開発を知る」
お客さま:毛利衛さん(日本科学未来館館長・宇宙飛行士)、寺薗淳也さん(元JAXA・会津大学准教授)
◆おかけした曲◆ 1.映画「ピノキオ」より 「星に願いを」 オリジナル・サウンドトラック (ポニーキャニオン PCCD-00003)
2.「MAN ON THE MOON(マン・オン・ザ・ムーン)」 T-SQUARE (ソニー・ミュージックエンターテイメント SRCL-4794)
3.「THE SHELTERING SKY(ザ・シェルタリング・スカイ)」 坂本龍一 (フォーライフ FLCG-3042)
4.「Mr.ブルー~私の地球~」 八神純子 (NECアベニュー NACL-1002)

1・3―毛利さんお薦めの曲
2・4―寺薗さんお薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 『宇宙からのことば』 著:毛利衛、イラスト:豊田充穂
『惑星探査入門 ―はやぶさ2にいたる道、そしてその先へ』 寺薗淳也

【毛利さんご紹介の本】
『この星の光の地図を写す』 石川直樹
『抗菌薬が効かなくなる ―AMR(薬剤耐性)との闘いに人類は勝てるのか?』 著:サリー・デイビーズ、監修:忽那賢志、編:井上肇、長谷川学

【寺薗さんご紹介の本】
『COSMOS(コスモス)』 カール・セーガン
『月学 ―伝説から科学へ』 著:稲葉茂勝、監修:縣秀彦

※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。


Page Top