バックナンバー
2月10日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「日本スピリッツを世界へ」 お客さま:神野美伽さん(演歌歌手)、赤瀬浩成さん(産地プロデューサー)、松木憲司さん(左官職人) |
◆おかけした曲◆ | 1.「リンゴ追分」 神野美伽 (キングレコード KICX-1047) 2.「デスペラード(ならず者)」 イーグルス (ワーナーミュージック・ジャパン AMCY-3006) 3.「愛のワルツ」 神野美伽 (キングレコード KICM-30900) 4.「A列車で行こう」 デューク・エリントン楽団 (RVC R32J-1036) 1・3―神野さんお薦めの曲 2―赤瀬さんお薦めの曲 4―松木さんお薦めの曲 |
◆紹介した書籍・作品◆ | 『別冊 山と渓谷 メイド・イン・ジャパン・スペシャルブック』 編:天夢人 【神野さんご紹介の本】 『9番目の音を探して ―47歳からのニューヨークジャズ留学』 大江千里 【赤瀬さんご紹介の本】 『木を見る西洋人 森を見る東洋人 ―思考の違いはいかにして生まれるか』 著:リチャード・E・ニスベット、訳:村本由紀子 【松木さんご紹介の本】 『新・観光立国論』 デービッド・アトキンソン |
2月3日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「1980年代、イントロの秘密を解き明かす」 お客さま:鶴久政治さん(音楽家・元チェッカーズ)、スージー鈴木さん(音楽評論家) |
◆おかけした曲◆ | 1.「やっとここまで」 吉本坂46 (ソニー・ミュージックレーベルズ SRCL11002/3) 2.「結風 むすぶ風~あなたへ~」 鶴久政治 (ポニーキャニオン DMCA-40311) 3.「Cherie(シェリー)」 チェッカーズ (ポニーキャニオン PCCA-02002) 4.「ギザギザハートの子守唄」 チェッカーズ (ポニーキャニオン PCCA-02002) 5.「SWEET MEMORIES(スウィート・メモリーズ)」 松田聖子 (CBSソニー 00DH-311/4) 6.「夜明けのブレス」 チェッカーズ (ポニーキャニオン PCCA-02002) 7.「ロンリー・ハート」 イエス (WEA INTERNATIONAL AMCY-2637) 1・2・5・6―鶴久さんお薦めの曲 3・4・7―スージーさんお薦めの曲 |
◆紹介した書籍・作品◆ | 『片付けで人生が変わる! 鶴久政治流おそうじのススメ』 鶴久政治 『イントロの法則80’s ―沢田研二から大瀧詠一まで』 スージー鈴木 『1979年の歌謡曲』 スージー鈴木 『1984年の歌謡曲』 スージー鈴木 『カセットテープ少年時代 ―80年代歌謡曲解放区』 スージー鈴木、マキタスポーツ 『サザンオールスターズ1978-1985』 スージー鈴木 『チェッカーズの音楽とその時代 1983→1992』 スージー鈴木 【鶴久さんご紹介の本】 『遺書』 松本人志 【スージーさんご紹介の本】 『ロックミュージック進化論』 渋谷陽一 『定本・日本の喜劇人 喜劇人篇/エンタテイナー篇』 小林信彦 |
※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。