バックナンバー

2018年1月

   1月21日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「日本の冬、“中華まん”で温まる」
お客さま:高樹千佳子さん(フリーアナウンサー)、茂手木章さん(中国料理講師・点心師)
◆おかけした曲◆ 1.「ウェア・ザ・ストリーツ・ハヴ・ノー・ネーム(約束の地)」 U2 (ポリグラム PHCR-1885)
2.「365日の紙飛行機」 AKB48 (キングレコード KIZM-401/2)
3.映画「ラ・ラ・ランド」より 「アナザー・デイ・オブ・サン」 オリジナル・サウンドトラック (ユニバーサル・ミュージック UICS-1322)
4.「歩(ふ)」 北島三郎 (日本クラウン CRCN-40749)

1・3―高樹さんお薦めの曲
2・4―茂手木さんお薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 『高樹千佳子の晴れに歌えば♪』 高樹千佳子
『手づくりしたい ほかほか中華まん』 茂手木章
『点心名人直伝 餃子・焼売・中華まん』 茂手木章

【高樹さんご紹介の本】
『蜜蜂と遠雷』 恩田陸
『“一生美人”力 人生の質が高まる108の気づき』 齋藤薫

【茂手木さんご紹介の本】
『転んでもただでは起きるな!定本・安藤百福』 安藤百福発明記念館
『小説 土佐堀川 広岡浅子の生涯』 古川智映子

   1月14日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「子どもの本に学ぶ」
お客さま:中川李枝子さん(作家)、出口治明さん(元実業家・立命館アジア太平洋大学学長)
◆おかけした曲◆ 1.「ゆうき」 日野市立七生緑小学校 (fontec EFCD-25320)
2.「夢のカリフォルニア」 ママス&パパス (ビクター VICP-23063)
3.「てをつなごう」 東京少年少女合唱団 (ポリドール H30P-20097)
4.「花の首飾り」 ザ・タイガース (ポリドール H32P-20045)

1・3―中川さんお薦めの曲
2・4―出口さんお薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 『子どもはみんな問題児。』 中川李枝子
『教養は児童書で学べ』 出口治明

【中川さんが朗読した作品】
『ぐりとぐら』 作:中川李枝子、絵:山脇百合子

【松尾さんが朗読した作品】
『さかさ町』 著:F・エマーソン・アンドリュース、イラスト:ルイス・スロボドキン、訳:小宮由

【中川さんご紹介の本】
『はじまりは愛着から ―人を信じ、自分を信じる子どもに 』 佐々木正美
『こどもへのまなざし』 佐々木正美

【出口さんご紹介の本】
『パパは脳研究者 ―子どもを育てる脳科学』 池谷裕二
『この世の春』 宮部みゆき

   1月7日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「戌(いぬ)年に 気持ち新たに 犬を知る」
お客さま:馳星周さん(作家)、今泉忠明さん(動物学者・日本動物科学研究所所長)
◆おかけした曲◆ 1.「ハマースミス宮殿の白人」 ザ・クラッシュ (ソニー・ミュージックエンターテイメント ESCA-7729/30)
2.「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」 ザ・ビートルズ (ユニバーサルミュージック UICY-15600/1)
3.「レーシング・イン・ザ・ストリート」 ブルース・スプリングスティーン (ソニー・ミュージックエンターテイメント SRCS-9468)
4.「口笛吹きと犬」 (指揮)ハリー・ファン・ホフ/アムステルダム室内オーケストラ (PHILIPS CLASSICS PHCP-6004)

1・3―馳さんお薦めの曲
2・4―今泉さんお薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 『神(カムイ)の涙』 馳星周
『ソウルメイト』 馳星周
『陽だまりの天使たち ソウルメイトII』 馳星周
『ざんねんないきもの事典』 今泉忠明

【馳さんご紹介の本】
『ロミオと呼ばれたオオカミ』 著:ニック・ジャンズ、訳:田口未和
『鬼はもとより』 青山文平

【今泉さんご紹介の本】
『ビアンキ動物記 森の新聞』 著:ヴィタリー・ビアンキ、訳:タカクラ・タロー
『積みすぎた箱舟』 著:ジェラルド・ダレル、訳:羽田節子

※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。


Page Top