バックナンバー
9月17日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「母から人生を学ぶ」 お客さま:和田明日香さん(食育インストラクター)、野々村友紀子さん(放送作家) |
◆おかけした曲◆ | 1.「トゥ・ザイオン」 ローリン・ヒル (ソニー・ミュージックエンターテイメント SRCS-8726) 2.「ジャンピン・ジャック」 ビッグ・バッド・ヴードゥー・ダディ (BMGジャパン BVCP-21060) 3.「マン・イン・ザ・ミラー」 マイケル・ジャクソン (ソニー・ミュージックエンターテイメント ESCA-5409) 4.「逢いたくて」 2丁拳銃 (イースト・ウエスト・ジャパン AMDM-6243) 5.「若い広場」 桑田佳祐 (JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント VICL-65000) 1・3―和田さんお薦めの曲 2・4―野々村さんお薦めの曲 5―松尾堂お薦めの曲 |
◆紹介した書籍・作品◆ | 『平野レミと明日香の嫁姑ごはん物語』 平野レミ、和田明日香 『強く生きていくために あなたに伝えたいこと』 野々村友紀 【和田さんご紹介の本】 『ひとりひとりのお産と育児の本』 毛利子来 【野々村さんご紹介の本】 『笑うオカン戦士 溝渕カミ闘病2000日』 溝渕カミ |
9月10日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「アナログメディアを愛でる」 お客さま:みうらじゅんさん(イラストレーターなど)、萩原克治さん(レコード製造会社社長) |
◆おかけした曲◆ | 1.「恋のスイッチバック!(三度まで)」 勝手に観光協会(みうらじゅん&安齋肇) (エイベックス・マーケティング LDCD-50094) 2.「おきざりにした悲しみは」 よしだたくろう (ソニー・ミュージックエンタテインメント SRCL-3136) 3.「Kill Bear(キル・ベアー)」 みうらじゅん、前野健太 (スペースシャワーネットワーク PECF-1143) 4.「ノーウェジアン・ウッド(ノルウェーの森)」 ザ・ビートルズ (東芝EMI TOCP-51127/8) 1・3―みうらさんお薦めの曲 2・4―萩原さんお薦めの曲 |
◆紹介した書籍・作品◆ | 『みうらじゅんのフェロモンレコード』 みうらじゅん 【みうらさんご紹介の本】 『気ままな絵日記』 吉田拓郎 【萩原さんご紹介の本】 『マイク・ハマーへ伝言』 矢作俊彦 |
9月3日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「ものまねからニッポンの芸能をひも解く」 お客さま:柳家喬太郎さん(落語家)、石井公成さん(駒澤大学教授) |
◆おかけした曲◆ | 1.「ひなげし」 東京カランコロン (エイベックス・エンタテインメント AVCD-48936) 2.「ラスト・ダンスは私と」 伊藤君子 (日本コロムビア COCB-54180) 3.「ULTRA SEVEN(ウルトラセブン)」 ジ・エコーズ (バップ VPCD-81428) 4.「オールド・ファッションド・ラヴ」 アルバータ・ハンター (Columbia CK-36430) 1・3―喬太郎さんお薦めの曲 2・4―石井さんお薦めの曲 |
◆紹介した書籍・作品◆ | 『〈ものまね〉の歴史 ―仏教・笑い・芸能』 石井公成 【喬太郎さんご紹介の本】 『黄色い部屋はいかに改装されたか?』 都筑道夫 『つかこうへい正伝 1968-1982』 長谷川康夫 【石井さんご紹介の本】 『人生を三度生きた女 ―“魂のブルース”アルバータ・ハンターの生涯』 著:フランク・C・テイラー、訳:ヤンソン由美子 『中江丑吉の人間像 ―兆民を継ぐもの』 編:阪谷芳直、鈴木正 |
※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。