バックナンバー
5月21日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「生誕150年 今こそ漱石を語る」 お客さま:イッセー尾形さん(俳優)、姜尚中さん(政治学者・熊本県立劇場館長) |
◆おかけした曲◆ | 1.「バッハ作曲 無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 前奏曲」 (チェロ)ヨーヨー・マ (CBS INC. 38DC-143) 2.「あの素晴しい愛をもう一度」 加藤和彦&北山修 (東芝EMI TOCT-10895) 3.「映画『マイ・フェア・レディ』より 君住む街角」 オリジナル・サウンドトラック (CBSソニー 32DP-322) 4.「上を向いて歩こう」 坂本九 (東芝EMI TOCT-8560) 1・3―イッセー尾形さんお薦めの曲 2・4―姜尚中さんお薦めの曲 |
◆紹介した書籍・作品◆ | 【イッセーさんが一人芝居を演じた作品】 『妄ソーセキ劇場』より 『明暗~吉川夫人』 【紹介した書籍・作品】 『心の力』 姜尚中 『逆境からの仕事学』 姜尚中 『漱石のことば』 姜尚中 『姜尚中と読む 夏目漱石』 姜尚中 【イッセー尾形さんご紹介の本】 『ライク・ア・ローリングストーン 俳句少年漂流記』 今井聖 『浅田家』 浅田政志 【姜尚中さんご紹介の本】 『悪の華』 著:ボードレール、訳:鈴木信太郎、堀口大學ほか 『それでも人生にイエスという』 著:ヴィクトール・E・フランクル、訳:山田邦男、松田美佳 |
5月14日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「時代と世の中を実況する」 お客さま:古舘伊知郎さん(フリーアナウンサー) |
◆おかけした曲◆ | 1.「風に吹かれて」 エレファントカシマシ (東芝EMI BFCA-75007/8) 2.「パパの子守唄」 クレイジーケンバンド (ユニバーサル・ミュージック UMCK-1516) 3.「海 その愛 feat.水曜日のカンパネラ」 水曜日のカンパネラ (ソニー・ミュージックマーケティング MUCD-1380) 4.「タイガー&ドラゴン」 クレイジーケンバンド (ビクター・エンタテインメント BSCL-35020) 1・2―古舘さんお薦めの曲 3・4―松尾堂お薦めの曲 |
◆紹介した書籍・作品◆ | 【古舘さんご紹介の本】 『サピエンス全史』 著:ユヴァル・ノア・ハラリ、訳:柴田裕之 『i(アイ)』 西加奈子 |
5月7日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「脳を読み解く」 お客さま:柴門ふみさん(漫画家)、加藤俊徳さん(医師・医学博士) |
◆おかけした曲◆ | 1.「ボーン・ディス・ウェイ」 レディ・ガガ (ユニバーサル・ミュージック UICS-5050) 2.「エニイホエア・イズ」 エンヤ (WEA WPCR-1559) 3.「ひこうき雲」 荒井由実 (アルファ・レコード 35XA-1) 4.「ワン・ラスト・タイム」 アリアナ・グランデ (ユニバーサル・ミュージック UICU-1255) 1・3―柴門さんお薦めの曲 2・4―加藤俊徳さんお薦めの曲 |
◆紹介した書籍・作品◆ | 『恋愛サバイバル 真面目女子篇』 柴門ふみ 『老いては夫を従え』 柴門ふみ 『結婚の嘘』 柴門ふみ 『まんがで鍛える 脳の強化書』 加藤俊徳 『脳が知っている 怒らないコツ』加藤俊徳 『1万人の脳を分析した医学博士が教える 脳を強化する読書術』 加藤俊徳 【柴門さんご紹介の本】 『夢十夜』 夏目漱石 『ヴィヨンの妻』 太宰治 【加藤俊徳さんご紹介の本】 『うひ山ぶみ』 本居宣長 『生命とは何か』 エルヴィン・シュレーディンガー |
※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。