バックナンバー

2017年2月

   2月19日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「脳を読み解く」
お客さま:柴門ふみさん(漫画家)、加藤俊徳さん(医学博士・「脳の学校」代表)
◆おかけした曲◆ 1.「ボーン・ディス・ウェイ」 レディ・ガガ (ユニバーサル・ミュージック UICS-5050)
2.「エニイホエア・イズ」 エンヤ (WEA WPCR-1559)
3.「ひこうき雲」 荒井由実 (アルファ・レコード 35XA-1)
4.「ワン・ラスト・タイム」 アリアナ・グランデ (ユニバーサル・ミュージック UICU-1255)

1・3―柴門さんお薦めの曲
2・4―加藤俊徳さんお薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 『恋愛サバイバル 真面目女子篇』 柴門ふみ
『老いては夫を従え』 柴門ふみ
『結婚の嘘』 柴門ふみ
『まんがで鍛える 脳の強化書』 加藤俊徳
『脳が知っている 怒らないコツ』加藤俊徳
『1万人の脳を分析した医学博士が教える 脳を強化する読書術』 加藤俊徳

【柴門さんご紹介の本】
『夢十夜』 夏目漱石
『ヴィヨンの妻』 太宰治

【加藤俊徳さんご紹介の本】
『うひ山ぶみ』 本居宣長
『生命とは何か』 エルヴィン・シュレーディンガー

   2月12日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「梅をめでに行く」
お客さま:中尾彬さん(俳優)、池波志乃さん(タレント)、小笠原左衛門尉亮軒さん(園芸研究家)
◆おかけした曲◆ 1.「映画「ゴッドファーザー」より 愛のテーマ」 オリジナル・サウンドトラック (MCA UICY-3556)
2.「春の海」 宮城道雄 (ビクター VICG-40068)
3.「マンズ・マンズ・ワールド」 ジェームス・ブラウン (ポリドール P28P-20213)
4.「長慶子(ちょうげいし)(太食調)」 東京楽所 (日本コロムビア 30CF-2026)
5.「花」 BEGIN (ファンハウス FHDF-1405)

1―中尾さんお薦めの曲
3―池波さんお薦めの曲
2・4―小笠原さんお薦めの曲
5―松尾堂お薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 『うちの手料理 二人で楽しむ料理とお酒』 中尾彬、池波志乃
『江戸の花競べ ~園芸文化の到来』 小笠原左衛門尉亮軒

【中尾さんご紹介の本】
『孔雀の舌』 開高健

【池波さんご紹介の本】
『アトポス』 島田荘司

【小笠原さんご紹介の本】
『梅 <I・II>』 有岡利幸
『ジャパニーズ・ホーティカルチャー ~オリジンズ・アンド・ヒストリー』 塚本洋太郎、ジョン・L・クリーチ

   2月5日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「海苔(のり)の力を見直す」
お客さま:東貴博さん(タレント)、井上勝久さん(老舗海苔問屋 六代目)、大房剛さん(農学博士)
◆おかけした曲◆ 1.「愛は勝つ」 KAN (ポリドール POCH-9015)
2.「ホテル・カリフォルニア(ライブ盤)」 イーグルス (GEFFEN RECORDS MVCG-196)
3.「PPAPロングバージョン」 ピコ太郎 (エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ AVCD-93574)
4.「カントリー・ロード(故郷へ帰りたい)」 オリビア・ニュートン・ジョン (東芝EMI TOCP-51065)
5.「ふゆがきた」 加藤紀子 (ワン・アップ・ミュージック EPDA-52)

1・3―東さんお薦めの曲
2・4―井上さんお薦めの曲
5―松尾堂お薦めの曲
◆紹介した書籍・作品◆ 『ニセ坊っちゃん』 東貴博
『海苔をまいにち食べて健康になる』 大房剛

【東さんご紹介の本】
『ちょっと今から仕事やめてくる』 北川恵海
『この世でいちばん大事な“カネ”の話』 西原理恵子

【井上さんご紹介の本】
『剣客商売』 池波正太郎

※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。


Page Top