バックナンバー

2016年11月

   11月20日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「没後35年・よみがえる向田邦子の世界」
お客さま:ミムラさん(俳優)、鴨下信一さん(演出家)
◆おかけした曲◆ 1.「スプリング・イズ・ヒア」 ミリー・ヴァーノン (徳間ジャパンコミュニケーションズ TKCB-71628)
2.「ジェッディン・デデン」 オスマントルコ軍楽隊 (キングレコード KICC-5101)
3.「過ぎ去りし日々 (向田邦子新春スペシャル・メインテーマ)」 向田邦子TVドラマサウンドトラック (テイチクエンタテインメント TECD-25563)
4.「四葉のクローバー」 柳兼子 (グリーンドア音楽出版 GD-2001/3)

1・3―松尾堂お薦めの曲
2・4―鴨下さんお薦めの曲
 
◆紹介した書籍・作品◆ 『文集』 ミムラ
『昭和のことば』 鴨下信一
『名文探偵、向田邦子の謎を解く』 鴨下信一
『かわうそ』 向田邦子
『父の詫び状』 向田邦子

【ミムラさんご紹介の本】
『イギリス人はおかしい ―日本人ハウスキーパーが見た階級社会の素顔』 高尾慶子
『逃げたい娘 諦めない母』 朝倉真弓、信田さよ子

【鴨下さんご紹介の本】
『江戸から東京へ』 矢田挿雲(そううん)
『黒死館殺人事件』 小栗虫太郎

   11月13日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「どんぶりの中の宇宙を旅する」
お客さま:片岡鶴太郎さん(俳優・画家)、小野瀬雅生さん(クレイジーケンバンド リードギタリスト)
◆おかけした曲◆ 1.「絶対負けない!」 エイジア エンジニア (エイベックス・エンタテインメント RZCD-45957)
2.「欧陽菲菲」 クレイジーケンバンド (ユニバーサル・ミュージック UMCK-1548)
3.「空」 JUJU (ソニー・ミュージックディストリビューション AICL-1961)
4.「河童ちゃん」 小野瀬雅生ショウ (Matsukasa-UO Records MTKS-0001)

1・3―鶴太郎さんお薦めの曲
2・4―小野瀬さんお薦めの曲
 
◆紹介した書籍・作品◆ 『還暦紅』 片岡鶴太郎
『ベストオブ丼』 どんぶり探偵団

【鶴太郎さん紹介の本】
『ピカソになりきった男』 著:ギィ・リブ、訳:鳥取絹子
『ファイティング寿限無』 立川談四楼

【小野瀬さんご紹介の本】
『本多猪四郎 無冠の巨匠』 切通理作
『<オールカラー版> 魚はエロい』 瓜生知史

   11月6日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「大河ドラマと戦国の女たちを語る」
お客さま:田渕久美子さん(脚本家)、小和田哲男さん(静岡大学名誉教授・歴史学者)
◆おかけした曲◆ 1.「ヘイロー」 ビヨンセ (ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル SICP-2183)
2.「酒と泪(なみだ)と男と女」 河島英五 (ソニー・ミュージックエンターテイメント SRDL-3321)
3.「レイン(雨に寄せる抒情)」 ユーライア・ヒープ (ビクター・エンタテインメント VICP-61830)
4.「時代」 中島みゆき (ヤマハミュージックコミュニケーションズ YCCW-10004)

1・3―田渕さんお薦めの曲
2・4―小和田さんお薦めの曲
 
◆紹介した書籍・作品◆ 『おね』 田渕久美子
『井伊直虎 ―戦国井伊一族と東国動乱史』 小和田哲男
『大河ドラマ検定 公式問題集』 監修:小和田哲男、大河ドラマ検定委員会
『NHK大河ドラマ大全』

【田渕さんご紹介の本】
『真田太平記』 池波正太郎
『人生がときめく片づけの魔法』 近藤麻理恵

【小和田さんご紹介の本】
『信長研究の最前線』 編:日本史史料研究会
『石田三成の青春』 松本匡代(まさよ)

※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。


Page Top