バックナンバー

2014年6月

6月22日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「おにぎりの力を知る」
お客さま:奥野史子さん(スポーツコメンテーター)、山田玲子さん(料理家)
◆おかけした曲◆ 1.「モア・ザン・ワーズ」 エクストリーム (A&M POCM-1233)
2.「中央フリーウェイ」 松任谷由実 (EMIミュージック・ジャパン  TOCT-29103/29105)
3.「アゲイン」 ジャネット・ジャクソン (VIRGIN VJDP-10212)
4.「人生に乾杯を!~別れの曲~」 コーヒーカラー (日本クラウン CRCP-10215)
5.「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」 松たか子 (エイベックス・マーケティング AVCW-63028/63029)

1・3―奥野さんお薦めの曲
2・4―山田さんお薦めの曲
5―松尾堂お薦めの曲

◆紹介した書籍・作品◆ 『パパ、かっこよすぎやん!―夫婦で勝ち取った五輪3個の銅メダル』 奥野史子
『おにぎりレシピ101』 山田玲子

【奥野さんご紹介の本】
『ガラスの仮面』 美内すずえ
『ピリカ、おかあさんへの旅』 文:越智史子/絵:沢田としき

【山田さんご紹介の本】
『白蓮れんれん』 林真理子
『阿川佐和子のお見合い放浪記』 阿川佐和子


6月15日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「ソースの文化を探訪する」
お客さま:井森美幸さん(タレント)、三宅正弘さん(武庫川女子大学准教授)
◆おかけした曲◆ 1.「幸せのものさし」 竹内まりや (ワーナーミュージック・ジャパン WPCL-10475)
2.「ポートピア」 ゴダイゴ (日本コロムビア COCA-12123/12124)
3.「希望の轍(わだち)」 サザンオールスターズ (ビクター・エンタテインメント VICL-40170)
4.「駅」 竹内まりや (ワーナーミュージック・ジャパン WPCV-10041)

1・3―井森さんお薦めの曲
2・4―三宅さんお薦めの曲

◆紹介した書籍・作品◆ 『神戸とお好み焼き ―比較都市論とまちづくりの視点から』 三宅正弘

【井森さんご紹介の本】
『松井秀喜の言葉力』 編:週刊ベースボール
『置かれた場所で咲きなさい』 渡辺和子

【三宅さんご紹介の本】
『日本の町』 丸谷才一/山崎正和
『パリの地図』


6月8日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「“捕物帳”の世界に遊ぶ」
お客さま:北村薫さん(作家)、山本博文さん(東京大学史料編纂所教授)
◆おかけした曲◆ 1.「ヴァガブンドのギター」 吉田慶子 (KT-003)
2.「なごり雪」 イルカ (日本クラウン CRCP-20116)
3.「ウ・キ・セラ」 吉田慶子 (KT-003)
4.「心の旅」 チューリップ (東芝EMI TOCT-8520/8522)
5.「蒲田行進曲」 浅草ジンタ (KSR KCCD-504)

1・3―北村さんお薦めの曲
2・4―山本さんお薦めの曲
5―松尾堂お薦めの曲

◆紹介した書籍・作品◆ 『八月の六日間』 北村薫
『書かずにはいられない』 北村薫
『読んで、“半七”!』 北村薫/宮部みゆき
『歴史をつかむ技法』 山本博文
『江戸を読む技法』 山本博文
『折り顔』 松尾貴史

【松尾さんが朗読した作品】
『半七捕物帳』より 『お文(ふみ)の魂』 岡本綺堂

【北村さんご紹介の本】
『師父(しふ)の遺言』 松井今朝子
『俳魁(はいかい)』 三田完

【山本さんご紹介の本】
『春の雪(豊穣の海・第一部)』 三島由紀夫
『安部公房とわたし』 山口果林


6月1日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「映画館を愛する」
お客さま:蛭子能収さん(漫画家)、石垣尚志さん(東海大学専任講師)
◆おかけした曲◆ 1.「星は何でも知っている」 平尾昌晃 (キングレコード KICX-297)
2.「ギミ・サム・ラヴィン」 ブルース・ブラザーズ (ATLANTIC AMCY-3)
3.「骨まで愛して」 城卓矢 (東芝EMI TOCT-5854)
4.「アイ・ホープ・ザッツ・アイ・ドント・フォーリン・ラヴ・ウィズ・ユー(恋におそれて)」 トム・ウェイツ (WEA WPCP-3993)

1・3―蛭子さんお薦めの曲
2・4―石垣さんお薦めの曲

◆紹介した書籍・作品◆ 【石垣さんご紹介の本】
『ぶらんこ乗り』 いしいしんじ
『独居老人スタイル』 都築響一

※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。



Page Top