バックナンバー
2012年2月
2月19日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ |
「~猫とともに暮らす~」お客さま:町田康さん(作家・歌手)、今泉忠明さん(動物学者・日本動物科学研究所所長) |
◆おかけした曲◆ |
1.エレクトリィシティ/キャプテン・ビーフハート&ヒズ・マジック・バンド/BMGファンハウス BVCM-35051 2.ライオンは寝ている/トーケンズ/BMGミュージック BVCP-2642 3.ブーマーズ・ストーリー(流れ者の物語)/ライ・クーダー(WEAインターナショナル WPCR-2622 4.映画「ニュー・シネマ・パラダイス」のテーマ/オリジナル・サウンドトラック/ワーナーミュージック・ジャパン CPC8-1067 5. いいんだぜ ~君がいてくれれば~/藤木直人/ポニー・キャニオン PCCA-02907 1・3―町田さんお薦めの曲 2・4―今泉さんお薦めの曲 5―松尾堂お薦めの曲 |
◆紹介した書籍◆ |
『猫とあほんだら』 町田康 『猫にかまけて』 町田康 『猫のあしあと』 町田康 『膝のうえのともだち』 町田康 『スピンク日記』 町田康 『ゴランノスポン』 町田康 『最新 ネコの心理』 今泉忠明 【町田さんご紹介の本】 『こちらあみ子』 今村夏子 猫の“カロ”が登場する、梅崎春生の小説 【今泉さんご紹介の本】 『シートン動物記』 アーネスト・トンプソン・シートン 『森の新聞』 ヴィタリー・ビアンキ |
2月12日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「~フランスを自分流に楽しむ~」お客さま:雨宮塔子さん(フリーキャスター・エッセイスト)、三遊亭竜楽さん(落語家) ※2011年11月6日に放送された回をアンコール編成でお届けします。 |
◆おかけした曲◆ |
1.ガンダーラ movie ver./MONKEY MAJIK/エイベックス・エンタテインメント AVCD-31243 2.カッチーニ作曲 アヴェ・マリア/宮本笑里 featuring 宮本文昭/ソニー・ミュージックジャパン・インターナショナル SICC-10052 3.擬態/Mr.Children/バップ TFCC-86341 4.バラ色の人生/貝山幸子/COUCOU RECORDS COS-2266 1・3―雨宮さんお薦めの曲 2・4―竜楽さんお薦めの曲 |
◆紹介した書籍◆ |
『雨上がりのパリ』 雨宮塔子 『笑い!がわかればあなたは変わる 落語家に学ぶ『世渡り上手』な仕事術』 三遊亭竜楽 【雨宮さんご紹介の本】 『小川未明全集』 小川未明 『おおきな木』 シェル・シルヴァスタイン 【竜楽さんご紹介の本】 『下町ロケット』 池井戸潤 『江戸アルキ帖』 杉浦日向子 『ものぐさ精神分析』 岸田秀 |
2月5日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「~帽子を深くかぶり直す~」お客さま:萬田久子さん(女優)、出石尚三さん(服飾評論家) |
◆おかけした曲◆ |
1.ラヴ・トゥディ/Mika(ミーカ)/ユニバーサル・ミュージック UICU-9037 2.映画「マイ・フェア・レディ」より ウィズ・ア・リトル・ビット・オブ・ラック」(ほんの少し運が良けりゃ)/オリジナル・サウンドトラック/CBSソニー 32DP-322 3.メロディ・フェア/ビージーズ/ユニバーサル・ミュージック UICY-3564 4.映画「昼下がりの情事」より 魅惑のワルツ/パーシー・フェイス・オーケストラ/CBSソニー 30DP-5063 1・3―萬田さんお薦めの曲 2・4―出石さんお薦めの曲 |
◆紹介した書籍◆ |
『萬田ルールズ』 萬田久子 『帽子の文化史』 出石尚三 【萬田さんご紹介の本】 『えてこでもわかる 笑い飯哲夫訳 般若心経』 笑い飯哲夫 『キャンティのイタリア料理』 『夏服を着た女たち』 アーウィン・ショー 【出石さんご紹介の本】 『潮騒』 三島由紀夫 『さよなら、愛しい人』 著:レイモンド・チャンドラー、訳:村上春樹 【松尾さんご紹介の本】 アウトドア般若心経(みうらじゅん) |
※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。