バックナンバー
2009年5月
5月24日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ |
「~ストーリー・テラーの頭の中をのぞいてみる~」お客さま:柳家花緑さん(落語家)、冲方 丁さん(作家) |
◆おかけした曲◆ |
1.L.O.V.E./ナット・キング・コール/東芝EMI TOCP-7504 2.シャングリラ/angela/キングレコード KICS-1120 3.スーパー・マリオ・ブラザーズ/ジェームズ・ヒル/ジェームズ・ヒル・エンタープライズ JLECD003 4.ロンギング/ラヴ(あこがれ・愛)/ジョージ・ウィンストン/BMGジャパン BVCW-728 1・3―花緑さんお薦めの曲 2・4―冲方さんお薦めの曲 |
◆紹介した書籍◆ |
『落語家はなぜ噺を忘れないのか』 柳家花緑 『マルドゥック・スクランブル』 冲方丁 『冲方丁のライトノベルの書き方講座』 冲方丁 『[冲方式]アニメ&マンガ ストーリー創作塾』 冲方丁 『西暦2100年 未来人との対話・100年後世界はこうなっている!』 |
5月17日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「~伝統の“音”を奏でる~」お客さま:上妻宏光さん(三味線プレイヤー)、西岡信雄さん(大阪音楽大学名誉教授) |
◆おかけした曲◆ |
1.舞台「その男」 メインテーマ/上妻宏光(舞台用に作成された音源から) 2.ラオスのケーン演奏/ラオスの笙のような楽器(※) 3.ロップロック/スウェーデンの放牧場の歌/※) 4.津軽じょんから節/上妻宏光(スタジオ生演奏) 5.チベットの声明/ギュトー寺院の僧侶 6.ルーマニアの超高音民謡/ルーマニアの民謡(※) 7.コムサ・ディ・ノボ/イヴァン・リンス/東芝EMI TOCP-8223 8.セレナーデ/フィジー島の男声合唱(※) 9.ジェッディン・デデン/トルコの軍楽隊/キングレコード KICC5016 ※ 西岡さんの録音テープ(市販はされていません) 1・4・7―上妻さんお薦めの曲 2・3・5・6・8―西岡さんお薦めの曲 9―松尾堂お薦めの曲 |
◆紹介した書籍◆ |
『図解雑学 よくわかる楽器のしくみ』 西岡信雄 『なぜ宇宙人は地球に来ない?』 松尾貴史 |
5月10日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「~出会いが感性を高める~」お客さま:中島誠之助さん(古美術鑑定家)、緒川たまきさん(女優) |
◆おかけした曲◆ |
1.バードランドの子守唄/サラ・ヴォーン/ユニバーサル・ミュージック UCCV-4037 2.バンブーゴスペル/野戦の月/オフノート NON-13 3.空港/テレサ・テン/バップ EWCB-86026 4.けむり/2004年の変身キリン/いぬん堂 WC-086 1・3―中島さんお薦めの曲 2・4―緒川さんお薦めの曲 |
◆紹介した書籍◆ |
『『開運!なんでも鑑定団』の十五年』 中島誠之助 『骨董掘り出し人生』 中島誠之助 『緒川たまきのまたたび紀行-ブルガリア篇』 緒川たまき 『Mexico ガイコツ祭り』 緒川たまき 【中島さんご紹介の本】 『茶の湯がたり、人がたり』 近藤道生 『古筆学の創始者、小松茂美の闘い 満身これ学究』 吉村克己 【緒川さんご紹介の本】 『ぶらんこ乗り』 いしいしんじ 『プラネタリウムのふたご』 いしいしんじ |
5月3日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「~“制服”が日本社会を元気にする~」お客さま:山本寛斎さん(デザイナー・プロデューサー)、三田村蕗子さん(ジャーナリスト) |
◆おかけした曲◆ |
1.ワン・ラヴ*ピープル・ゲット・レディ/ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ/ユニバーサル・ミュージック UICZ-1010 2.カム・フライ・ウィズ・ミー/フランク・シナトラ/東芝EMI TOCJ-6230 3.レット・イット・ビー/ザ・ビートルズ/東芝EMI CP32-5333 4.映画「フォロー・ミー/より フォロー・フォロー/ジョン・バリー/ポリドール・ロンドン POCP-9147 5.花 ~すべての人の心に花を~/喜納昌吉/東芝EMI TODP-2231 1・3―寛斎さんお薦めの曲 2・4―三田村さんお薦めの曲 5―松尾堂お薦めの曲 |
◆紹介した書籍◆ |
『熱き心 寛斎の熱血語10カ条』 山本寛斎 『コスプレ なぜ、日本人は制服が好きなのか』 三田村蕗子 【寛斎さんご紹介の本】 『転進 瀬島龍三の『遺言』』 新井喜美夫 【三田村さんご紹介の本】 『飛ぶ教室』 ケストナー 『議論のウソ』 小笠原喜康 |
※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。