バックナンバー

2008年9月

9月21日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「~秋、懐かしい風景に出会う~」お客さま:大林宣彦さん(映画作家)、石田 千さん(エッセイスト)
◆おかけした曲◆ 1.マイ・ブルー・ヘブン(私の青空)/榎本健一/東芝EMI CZ30-9050
2.マイ・スイート・ホーム/小泉今日子/ビクター・エンタテインメント VICL-617
3.ごめんねジロー/奥村チヨ/東芝EMI TOCT-24218
4.ブルーの構図のブルース/小沢健二/東芝EMI TOCT-9500

◆紹介した書籍◆ 『大林宣彦の映画談議大全<転校生>読本』 大林宣彦
『なぜ若者は老人に席を譲らなくなったのか』 大林宣彦
『踏切みやげ』 石田 千


9月14日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「~オリンピックでスポーツの喜びを知る~」お客さま:長崎宏子さん(オリンピック水泳代表)、松瀬 学さん(ノンフィクションライター)
◆おかけした曲◆ 1.ミュージカル「スウィング!」より スウィングしなけりゃ意味ないね~ジャンピン・アット・ザ・ウッドサイド/ソニー・ミュージック・ジャパンインターナショナル SICP-1838
2.ダンシング・オールナイト/もんた&ブラザーズ/日本フォノグラム PHCL-2021
3.この瞬間(とき)、きっと夢じゃない/SMAP/ビクター・エンタテインメント VICL-37111
4.エリー・マイ・ラヴ(いとしのエリー)/レイ・チャールズ/ビクター・エンタテインメント VICP-62132
5.サウスポー/ピンク・レディー/ビクター・エンタテインメント VICL-41017~8

◆紹介した書籍◆ 『五輪ボイコット―幻のモスクワ、28年目の証言』 松瀬学
『こわ~い中国スポーツ』 松瀬学
『敗れざる者たち』 沢木耕太郎
『スローカーブを、もう一球』 山際淳司
『若草物語』 ルイザ・メイ・オルコット


9月7日放送
◆テーマ/お客さま◆ 「~ジャズやるべ!~」お客さま:土屋賢二さん(お茶の水女子大学教授)、齋藤研郎さん(長野県蓼科高校教諭)
◆おかけした曲◆ 1.イン・ザ・ドアー/ジョーイ・カルデラッツォ/東芝EMI TOCJ-5287
2.情熱大陸/JAZZ★CANDY(蓼科高校ジャズクラブ)(指揮)齋藤研郎/トイズファクトリー TFCC-86259
3.ホーム/ミシェル・ペトルチアーニ/東芝EMI TOCJ-6312
4.イエスタデイズ/スタン・ゲッツ/ブラック・ホーク・レコード BKH-51101CD
5.映画「ジャズ大名」より 地下・もぐり酒場/徳間ジャパンコミュニケーションズ TKCA-72483

◆紹介した書籍◆ 『人間は笑う葦である』 土屋賢二
『罪と罰』 ドストエフスキー
『新宿鮫』 大沢在昌

※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。


Page Top