スマートフォン版へ

メニューを飛ばして本文へ移動する

これまでの放送

第225回 2014年3月3日放送

言葉を超えて、人をつなぐ 会議通訳者・長井鞠子



同時通訳=“格闘技”

先進国首脳が集うサミット、貿易交渉や軍縮会議、そして2020年東京オリンピック招致に至るまで、過去40年以上日本の外交を支えてきた通訳・長井鞠子。発言を聞くと同時に、理解→分析→翻訳→発声というプロセスをわずか1~2秒の間におこなう「同時通訳」、その最高峰と言われるプロ中のプロだ。長井が話す言葉は、通訳にありがちなたどたどしさとは一切無縁。話者が話すとほぼ同時に、まるでその発言者が話しているかのような自然な言葉で、日本語を英語に、英語を日本語に、個性やニュアンスまで正確に再現してみせる。あらゆる分野をこなすオールラウンダーであり、なおかつ圧倒的に分かりやすいその同時通訳の腕は、歴代首相をはじめ、世界中のVIPから指名を集めてきた。
長井は「同時通訳」の仕事を、“格闘技”に例える。「そのときその場で発言されたものに瞬間的にスパッと答えるという意味で“格闘技”、真剣勝負です。あなたが言ったことはちゃんと受けとめて、相手に渡してみせるから、どんといらっしゃいと思っている」。
全身全霊をささげて、話し手の思いを伝えていく長井。長井は毎回通訳ブースから話し手をぐっと見据え、その熱意が乗り移ったように身振り手振りを交えて通訳していく。

写真サミットや2020年東京オリンピック招致でも通訳を務めた
写真 身振り手振りを交えながら通訳する。同時通訳は「格闘技」だ


準備と努力は、裏切らない

通訳になって47年。いまや大ベテランとなり、あらゆるジャンルの国際会議を任される長井だが、最も大切にしているのは地道な下準備だ。どんな仕事でも、事前に手書きの単語帳を作る作業を欠かさない。手書きで1つ1つ書き出すのは、カギになりそうな専門用語や難解な単語ばかりではない。高校レベルの基本単語でも、最適な訳はなにかを探り当てるために、辞書を丁寧に引き続ける。かつて、たった一度準備を怠ったときの苦い経験を胸に、どんなに時間がないときでもこの準備は怠らない。「準備と努力は、裏切らない」。その信念こそが、長井のよどみない同時通訳を支えている。

写真40年分保管されている、手書きの単語帳
写真 すべて手書きしてある
写真 毎日、夜遅くまで単語帳を作り、地道な準備を欠かさない



プロフェッショナルとは…画像をクリックすると動画を見ることができます。

一心に、その道に邁進(まいしん)するという意味での、わがままな力を持っている人だと思います。でもこれで私は極めた、トップにいったと思ってしまったらそれで終わりだと思います。常に来る仕事にちゃんと向き合って準備を怠らない、それもプロの条件だと思います。

会議通訳者 長井鞠子


プロフェッショナルのこだわり

英語力×日本語力

歴代首相や、世界の要人から依頼が殺到する長井の通訳。その人気の秘密は、とにかく長井の訳が分かりやすい点にある。たとえば長井が話す日本語は、なぜかスラスラと耳に入り、心に落ちていく。英文を翻訳したときにありがちな不自然さを取り除き、耳なじみのよい表現に巧みに変換しているからだ。
とりわけ長井がこだわるのは、「やまとことば」を上手に使うこと。たとえば、「増加する」、「増大する」などの言葉は、「増える」、「大きくなる」などの言葉に置き換えていく。意味は同じでも、耳から聞いたときの理解しやすさがまったく違うからだ。
日本語の力を研ぎ澄ますために、毎月京都・銀閣寺まで通い、和歌の勉強も続けているという長井の徹底ぶり。「もうちょっとわかりよく、すんなりと耳に入りすとんと心に落ちるようなそういう訳ってないものかなと、常に私は探したい。改善しようがないなんてない。言葉には際限がないです。」

写真日本語の柔らかい表現を磨くために