#地方選挙
-
2023年4月13日
4年前にくじ引きで落選 繰り上げ当選を決定 相模原市選管
3月の市議会議員の死去に伴う繰り上げ当選の手続きをしていなかった相模原市の選挙管理委員会は、選挙会を開き、前回・4年前の選挙で落選した候補者の繰り上げ当選を決めました。 4月13日午後7時から選挙管理委員長や当時開票に立ち会った市民が参加して選挙会が開かれ、4年前の選挙で落選した...
-
2023年2月21日
山梨 道志村 村長選挙で不正投票で書類送検 わずか11票差
わずか11票差となった、2021年7月の山梨県道志村の村長選挙で、村に住んでいなかったにもかかわらず不正に投票したなどとして、警察は再選した村長の親族ら6人を公職選挙法違反などの疑いで書類送検しました。 2021年7月に行われた道志村の村長選挙では、現職と新人の2人が立候補し、1...
-
2023年1月23日
山梨県知事選挙 現職の長崎幸太郎氏 当選 自民・公明推薦
現職と新人の3人による争いとなった山梨県知事選挙は、無所属の現職で自民党と公明党が推薦した長崎幸太郎氏(54)が2回目の当選を果たしました。 山梨県知事選挙の開票結果です。 ▽長崎幸太郎、無所属・現。当選。21万5517票。▽志村直毅、無所属・新。10万6783票。▽倉嶋清次、無...
-
2023年1月19日
愛知県知事選挙2023 候補者は現新6人 投票日は2月5日の日程
任期満了に伴う愛知県知事選挙が1月19日告示され、現職と新人のあわせて6人が立候補しました。 【リンク】愛知県知事選挙 特設サイト 解説や最新情報はこちら 愛知県知事選挙に立候補したのは届け出順に、▼無所属の新人で医療コンサルティング会社経営の安江朗氏(55)▼無所属の新人で元春...
-
2023年1月5日
山梨県知事選挙 現新3人が立候補 投票日は1月22日の日程
山梨県知事選挙が1月5日に告示され、現職と新人のあわせて3人が立候補し、1月22日の投開票に向けて17日間の選挙戦に入りました。 山梨県知事選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、2期目を目指す現職で自民党と公明党が推薦する長崎幸太郎氏(54)新人で共産党、れいわ新選...
-
2022年12月28日
東国原旋風は吹いたのか ~激戦の宮崎県知事選2022~
「これはもう宮崎が生きるか死ぬかの選択だ」 そう訴えて、再び宮崎県知事選挙に立候補した、元知事の東国原英夫。12月25日に行われた知事選は、東国原と、3期12年務めた現職の河野俊嗣が事実上の一騎打ちで激しい戦いを繰り広げた。結果は、河野25万8646票。東国原23万5602票。東...
-
2022年12月26日
宮崎県知事選挙結果 現職の河野氏当選 元職の東国原氏は落選
12月25日に行われた宮崎県知事選挙は、無所属の現職で自民党と立憲民主党の各県連と公明党が推薦し、社民党が支持した河野俊嗣氏(58)が、元知事でタレントの東国原英夫氏(65)らを抑え4回目の当選を果たしました。 宮崎県知事選挙の開票結果です。 ▽河野俊嗣、無所属・現、当選。25万...
-
2022年12月18日
佐賀県知事選 山口祥義氏 3回目の当選「佐賀から新しい時代を」
現職と新人の2人による争いとなった佐賀県知事選挙は、無所属の現職で、自民党と公明党が推薦した山口祥義氏(57)が、共産党の新人の上村泰稔氏を抑え、3回目の当選を果たしました。 佐賀県知事選挙の開票結果です。 ▽山口祥義、無所属・現、当選。19万5907票。▽上村泰稔、共産・新。2...
-
2022年12月9日
あわや再々選挙 混戦から圧勝のワケ 品川区長選挙
12月4日に投票が行われた東京・品川区長選の再選挙。どの候補者も法律で定められた票数に届かず再選挙となるのは、自治体トップを決める選挙では全国7例目、都内では初という珍しい事態となった。さらに、首長選挙では全国初の“再々選挙”もありえるのではと懸念される中、結果、1回目の選挙で最...
-
2022年12月8日
宮崎県知事選挙 3人が立候補 投票日は12月25日の日程
任期満了に伴う宮崎県知事選挙は12月8日に告示され、現職と元知事と新人の合わせて3人が立候補し、17日間の選挙戦が始まりました。 宮崎県知事選挙に立候補したのは、届け出順にいずれも無所属で、▽元宮崎県知事でタレントの東国原英夫氏(65)、▽4期目を目指す現職で自民党と立憲民主党の...