#共産党
-
2022年7月21日
共産党 旧統一教会めぐり 党内に追及チームを発足
「世界平和統一家庭連合」旧統一教会をめぐって、共産党は、政治との癒着の実態などを明らかにする必要があるとして、21日、党内に追及チームを発足させました。 「世界平和統一家庭連合」旧統一教会をめぐって、共産党は新たに追及チームを党内に発足させ、21日、国会内で初会合を開きました。 ...
-
2022年7月19日
共産 小池書記局長 “議員は旧統一教会と関わるべきではない”
安倍元総理大臣の銃撃事件で逮捕された容疑者の母親が入信している「世界平和統一家庭連合」=旧統一教会について、共産党の小池書記局長は、19日、社会的に多くの問題を起こしていると指摘し、国会議員は選挙で応援を受けるなどの関わりを持つべきではないという考えを示しました。 共産党の小池書...
-
2022年7月15日
“革命”いまだならず 共産党100年 志位和夫委員長に問う
共産党が創立から100年を迎えた。戦前から残る唯一の国政政党だ。直近の国政選挙では苦戦が続き、国会では「共産党とは組めない」とする勢力が拡大。しかし、志位和夫委員長は「いまこそ、100年の歴史に立った党の立場が重要だ」と力を込め、さらなる100年先を見据え、若い世代にも浸透してき...
-
2022年6月7日
共産党 75歳以上の医療費 窓口負担引き上げ中止法案提出
75歳以上の医療費の窓口負担が、ことし10月から引き上げられることについて、共産党は、物価が高騰する中、高齢者の生活を圧迫するおそれがあるとして、引き上げを中止するための法案を国会に提出しました。 75歳以上の医療費の窓口負担は、ことし10月から、一定の所得がある患者を対象に、現...
-
2022年6月2日
参院選 共産 鹿児島除く20の1人区で “一本化調整行わず”
夏の参議院選挙をめぐり共産党は、定員が1人の1人区で候補者の擁立を決めている選挙区のうち、鹿児島を除く20の選挙区では、野党側の候補者の一本化に向けた調整をこれ以上行わない方針を2日明らかにしました。 全国に32ある1人区をめぐり、共産党は、21の選挙区で公認候補の擁立を決める一...
-
2022年5月19日
共産党 参院選へ重点政策 憲法9条生かし平和外交 物価対策も
夏の参議院選挙に向けて、共産党の志位委員長は、憲法9条を生かした平和外交と、物価高騰から生活を守るための対策を重点的に訴えて行く方針を明らかにしました。 共産党の志位委員長は5月19日記者会見し、夏の参議院選挙に向けて重点的に訴える政策の2本柱を発表しました。 1つ目の柱は、憲法...
-
2022年4月10日
共産 志位委員長 “自衛隊活用“方針 参院選で理解求める考え
自衛隊について共産党の志位委員長は、当面存在を認め、日本が侵略された場合には自衛隊も活用するとした党の方針を強調し、夏の参議院選挙で国民に理解を求めていく考えを示しました。 共産党の志位委員長は東京都内で演説し、党の綱領で「解消に向かって前進をはかる」としている自衛隊について「一...
-
2022年3月24日
共産党 志位委員長 立民と国民の参院選候補者調整に不快感
共産党の志位委員長は、立憲民主党が、新年度予算に賛成した国民民主党と、夏の参議院選挙に向けた候補者調整を続けていることについて、不快感を示しました。 立憲民主党と共産党は、夏の参議院選挙に向けた候補者調整を始めましたが、新年度予算に賛成した国民民主党との関係をめぐり、共産党は「協...
-
2022年2月20日
共産党 自衛隊や天皇制「すぐ廃止することはない」 解説冊子作成
夏の参議院選挙に向けて、共産党は自衛隊や天皇制を「すぐになくしたり、廃止したりすることは考えていない」などとする党の考え方を解説した冊子を作成しました。 共産党は去年の衆議院選挙で議席を減らした要因の1つに安全保障や天皇制など党の政策に対する誤解があったと分析し、夏の参議院選挙に...
-
2022年2月5日
共産 志位委員長 参院選に向け 立憲民主党との協議急ぎたい考え
共産党の志位委員長は、夏の参議院選挙に向けた立憲民主党との協力について、去年の衆議院選挙での協力の合意を守ることが必要だとしたうえで、いわゆる「1人区」での候補者の一本化などに向けた協議を急ぎたい考えを示しました。 共産党の志位委員長は5日、都内で開かれたシンポジウムで講演し「去...