北朝鮮 弾道ミサイル2発発射 1週間に4回 異例の頻度

防衛省は10月1日朝、北朝鮮から合わせて2発の弾道ミサイルが発射されたと発表しました。いずれも日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したと推定され、変則的な軌道で飛行した可能性があるということです。

防衛省によりますと、10月1日午前6時42分ごろと午前6時58分ごろ、北朝鮮の西岸付近から合わせて2発の弾道ミサイルが東の方向に発射されました。

2発はいずれも北朝鮮東岸付近の日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したと推定されています。

このうち1発目は、最高高度が50キロ程度、飛行距離はおよそ400キロ、2発目は最高高度が50キロ程度、飛行距離はおよそ350キロで、いずれも変則的な軌道で飛行した可能性があるとみられています。

この発射による船舶や航空機などへの被害の情報は入っていないということです。

北朝鮮は、アメリカ軍と韓国軍が9月下旬に日本海で共同訓練を行ったことなどに対して反発を強めていて、9月25日と28日、それに29日にも弾道ミサイルを発射し、この1週間で4回目の発射となります。

北朝鮮が1週間で弾道ミサイルを4回発射したのは過去に例がなく、北朝鮮による発射は巡航ミサイルも含めてことし22回目です。

9月は25日、28日、29日と相次いで発射

防衛省などによりますと、北朝鮮が弾道ミサイルなどを発射したのはことしに入って22回目です。

これまでに、1月に7回、2月に1回、3月に3回、4月に1回、5月に4回、6月は1回、8月に1回、9月に3回、それぞれ弾道ミサイルなどの発射を繰り返しています。

特に9月は25日、28日、29日と相次いで発射しています。

これまでの21回のうち、18回は弾道ミサイルと推定されもう1回も弾道ミサイルの可能性が指摘されています。

残りの2回は長距離巡航ミサイルなどと推定されています。

このうち、直近の9月29日に発射された弾道ミサイルについて防衛省は、北朝鮮西岸付近から2発を東方向に向けて発射したことを明らかにしています。

いずれも落下したのは日本のEEZ=排他的経済水域の外側と推定されるとしていて、2日連続で弾道ミサイルを発射するのは初めてだとしています。

韓国軍 “ピョンヤン郊外のスナン付近から2発発射”

韓国軍は北朝鮮が10月1日朝、首都ピョンヤン郊外から日本海に向けて短距離弾道ミサイル2発を発射したと発表しました。

日本海では9月30日、日米韓3か国による共同訓練が行われたばかりで、核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮は対決姿勢を鮮明にしています。

韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が10月1日の朝6時45分ごろから7時3分ごろにかけて、首都ピョンヤン郊外の国際空港があるスナン(順安)付近から短距離弾道ミサイル2発を日本海に向けて発射したと発表しました。

韓国軍はアメリカ軍とともに飛行距離や高度などを詳しく分析しています。

スナン(順安)付近からは9月28日にも、短距離弾道ミサイル2発が日本海に向けて発射されるなど、ことしに入ってからの弾道ミサイルなどの発射は、22回に上っていて、異例の高い頻度で発射が繰り返されています。

米韓両軍は、およそ4年ぶりとなった本格的な野外機動訓練を含む合同軍事演習のあと、9月29日までの4日間、日本海で共同訓練を行いました。

また、アメリカのハリス副大統領は29日、南北を隔てる非武装地帯を視察し「北朝鮮には残忍な独裁政権と人権侵害、そして非合法な兵器開発プログラムがある」と北朝鮮を厳しく非難していました。さらに30日は、日本を含めた3か国による共同訓練が、アメリカの原子力空母を投入して日本海で行われたばかりでした。

一方で北朝鮮の最高人民会議は9月、核兵器の使用条件などを定めた法令を採択し、演説したキム・ジョンウン(金正恩)総書記が「戦術核の運用空間を拡張し核戦闘態勢を強化すべきだ」と述べていて、非核化交渉を拒んで核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮は対決姿勢を鮮明にしています。

松野官房長官 「北朝鮮が核実験含め挑発の可能性」

松野官房長官は、2日、訪問先の鳥取県米子市で記者団に対し「関連する国連安全保障理事会の決議にも違反するもので、断じて許されず、ミサイル技術の著しい向上を見過ごすことはできない」と非難しました。

また、北朝鮮の軍事動向について「平素から重大な関心を持って情報収集や分析に努めているが、今後、核実験の実施を含め、さらなる挑発行為に出る可能性はあると考えている」と指摘しました。

そのうえで「引き続き、アメリカなどとも緊密に連携しながら、必要な情報の収集と分析、警戒監視に全力を挙げ、わが国の平和と安全の確保に万全を期していく」と強調しました。

日米韓で緊密連携を改めて確認

外務省の船越アジア大洋州局長は、1日午前、アメリカ国務省のソン・キム北朝鮮担当特別代表、韓国外務省のキム・ゴン朝鮮半島平和交渉本部長とそれぞれ電話で協議しました。

それぞれの協議では、北朝鮮が先月25日以降、1週間に4回、過去に例のない高い頻度で弾道ミサイルを発射したことを非難したうえで、挑発を一方的にエスカレートさせるような立て続けの発射を含め、核・ミサイル活動を強化していることは、国際社会に対する明白かつ深刻な挑戦だという認識を共有しました。

そのうえで、国連安保理決議に沿った北朝鮮の完全な非核化に向けて、地域の抑止力強化や安保理での対応などについて、引き続き日米韓3か国で緊密に連携することを改めて確認しました。