木さんが本当にやった

先月、動画投稿サイト「YouTube」にアップされた動画に、私は面食らった。

「ちょっとお時間よろしいですか?
私、国会議員の玉木雄一郎と言います。見たことあります?」

はだけたシャツ姿で、マイクを片手に道行く人たちに声をかけていたのは、国民民主党の玉木共同代表。「玉木番」記者の私は、先月の記者会見で、玉木氏が突如、「永田町のユーチューバーになりたい!」と宣言していたのを思い出した。
党内から巻き起こる賛否。いや「否」の意見のほうが多く聞かれるなか、なぜ玉木氏は、こんなことを始めたのか。「ユーチューバー」への密着取材で、背景を探った。
(政治部野党クラブ 及川佑子)

支持率が減っていく!

国民民主党は、ことし5月、旧民進党と旧希望の党が、事実上、合流するかたちで結成された。結党前に行われたNHKの世論調査で、旧民進党の支持率は1.4%。旧希望の党は0.3%だった。両党の執行部からは「新党の支持率は、それぞれを足した数字以下になりかねない」と自虐的な声も漏れていたが、懸念は現実のものとなった。結党後の支持率は、1.1%。これが底かと思いきや、さらに下落して今月の調査では0.4%。

党内では「ゼロになってしまえば、あとは上がるだけだ」などと強気な見方は少数で、統一地方選挙や参議院選挙を来年に控え、「このままでは選挙は戦えない」「どうすれば支持率が上がるのか」などと頭を抱える議員が多い。

起死回生の奇策か

そんななか飛び出したのが、冒頭の「永田町のユーチューバー宣言」だった。

党の支持率が高ければ、自然と執行部の求心力も高まるが、低迷すれば、当然、遠心力が働き、執行部への風当たりも強くなるのが永田町の常だ。
いま玉木氏自身も厳しい風を感じているのだろう。苦境の中で打ち出したユーチューバー宣言には「なんとかして党の知名度を上げたい」という、玉木氏の祈るような思いがにじみ出ていると感じた。

スーツもプライドも脱ぎ捨てて

政治家が動画で政策を訴えたり、日ごろの活動を伝えたりする手法は、最近はよく見られるようになった。しかし玉木氏のそれはひと味違っていた。以下の画像は、玉木氏初投稿のYouTubeの動画のものだ。

「プライドを捨てて臨む」と話していた玉木氏。
多くの若者が行き交う東京・表参道には、まさにスーツもプライドも脱ぎ捨てた姿があった。
Tシャツの上に、はだけた水色のシャツを羽織り、右手にはテレビ局のリポーターのような赤いマイク。首から下げたボードには、自分の名前と「あなたの悩み なんでも聞かせてください」と書かれている。

若いカップルに次々と声をかける玉木氏の表情には、恥じらいもかいま見える。
一見して、政党の代表だと見抜ける人は、ほぼいないだろう。

最初に声をかけたのは、20歳の男子大学生。
「顔は見たことはある」と言われて、ほっとした様子の玉木氏は「いま悩みとか不安とか何かありますか?」と単刀直入に質問する。

大学生「政治面で言わせてもらうと年金の問題ですかね」
玉木氏「年金!?」

大学生「不安ですね。いまニュースを見ると、ほかのことで国会が動いているじゃないですか。関係ないこととは言いませんけど、なんか、それを、そこまで論点にするのかなってことで、盛り上がっちゃっているので…」
玉木氏「あのー、それは、あれですか。森友、加計学園のことをやりすぎてる?私、かなりやったんですけど、やっぱりダメですかね?」
大学生「ちょっとなんか…、距離感を感じてしまうと言うか」

率直なやりとりが続く。
インタビューを終えて、玉木氏は。

「すばらしい学生さんですね。ああいう彼氏いいねえ!表参道、来ないとダメだね!やっぱり、永田町のよどんだ空気の中にいるとね、世の中の本当の考えとか雰囲気は分からないねえ!」

そして、満面の笑顔で、締めの決まり文句は、
「それでは、みなさん!『たまきチャンネル』の登録、ぜひ、お願いします!」

動画は終始、こんな調子だ。
政府に対し、舌ぽう鋭く国会論戦を挑む、普段の玉木氏とはかけ離れたその姿に、本気だと感じた。

動画のロケ現場では

今週、東京・有楽町で行われたロケに密着取材が許された。

集まったのは玉木氏のほか、動画制作を請け負った広告代理店のスタッフなど6人。
簡単な打ち合わせの結果、この日のテーマに選んだのは「女性活躍」。

東京医科大学が入学試験で、女子の受験者の点数を一律に減点していたことが明らかになり、玉木氏自身も気になっていたという。


いざ、マイクを持って、収録開始!

「すみません」
「あの~、すみません」
次々と声をかけ続けるが…。
見知らぬ男性に突然、マイクを向けられたせいか、そそくさと立ち去る人たちが続出。
応じてくれるのは、5人に1人くらいだ。

ようやく、女性の4人組が足を止めてくれた。
玉木氏を「どこかのテレビアナウンサーか」と勘違いしたそうだ。

「東京医科大学の対応をどう思いますか?」
「女性が子育てしながら働きやすい社会を実現するために、何が必要ですか?」
真剣に耳を傾ける玉木氏の姿が印象的だった。

炎天下の有楽町で1時間。
インタビューに応じた6組のうち、ひとりの男性に話を聞いたところ、
「私の主張を聞きたいというより、自分の主張をしたいんだなと思った」とひと言。

みずからの主張や政策を街頭で訴える、日ごろの政治家のくせが、知らず知らずに出てしまうこともあるようだ。

ただ「たまきチャンネル」のコンセプトは「体当たりで、直接、国民の声を聞くこと」だという。

玉木さん、どうなんですか

ロケを終えた玉木氏に、改めて狙いを聞いてみた。
「国会議員はよく『若者とか女性は政治に関心がない』と簡単に言うけれど、むしろ私たちのほうが遠ざかっているのかなと思います。若い人と話していた時に『玉木さん、いまは動画ですよ』って言われてね」

「紙からネットに、テキストから動画に、訴求力のあるメディアが変わってきている。どうせ動画でやるなら、やっぱり体当たりで、リアルな今の姿を、率直に見て欲しいなと思って始めました」

制作スタッフの責任者、藤崎茂夫さんにも聞いてみた。
「野党が『森友加計問題』とかで、ずっと吠えているイメージだけになってしまっていますけど、玉木さんは常々『話を聞いて政策に結びつけたい』と話していて、反省しながら変えていきたいということもあって始まりました。『党首の玉木』という形ではなく、まずは『プライベートの玉木雄一郎』を切り取りたい」

チャンネルの登録者数は8月7日時点で1700人余り。反応は?
「よい反響もありますが、もちろん厳しい声もたくさんあります。『国会議員が街で聞いている時点で議員失格だ』とか、『地元に帰って聞けよ』とか。批判は初めから想定していましたし、党の低い支持率を考えると、少なくとも『変えていきたい』という思いを伝えていかなきゃいけないと思っています」

党内からも賛否両論

「支持率ゼロなんだから、こうした話題作りも必要だ」
党内を取材するとこうした好意的な受け止めもある一方で、
「支持率が低い現状で、いくらアピールしても意味がない」
「まず党首がやるべきは、党の立て直しだ」
といった嘆きの声も多く聞かれる。

玉木氏の共同代表としての任期は来月まで。
今月22日に告示される党の代表選挙に向け、玉木氏の対応にも注目が集まるなか、党勢が低迷する現状に不安を持つ議員たちからは、党首の新たな試みも批判の的になっているようだ。

政治家の真価が問われるのは…

玉木氏は、こうした声をどう受け止めるのか。
「いろいろ批判もいただいていますが、今の私でしか出来ないのかなと。もちろん支持率を高めたいとは思いますが、やはり『これからの日本に何が必要なのか』『国民が本当は求めているけど、誰もそれを提供していない』という市場を狙いたい。こうして直接、街に出て声を聞き、その声をひとつひとつ政治に反映する中で、支持率のアップにもつなげていきたいと思います」

「永田町のユーチューバー」という新たなチャレンジは、普段、政治に関心がない人たちを振り向かせる、きっかけのひとつにはなるかもしれない。しかし、動画を見た人たちの政治に対する疑問や不安に応えるコンテンツを提供し続けることができるのかどうか。
政党や政治家の真価が問われるのは、表現の手法ではなく、その先のコンテンツだ。
奇策とも言える玉木氏の試みが、大きな注目を集めることなく終わるか、それとも有権者の心をつかみ、党勢の回復につなげることができるのか。番記者としては、動画の中の玉木氏も「ウォッチ」し続けよう。

政治部記者
及川 佑子
平成19年入局。金沢局、札幌局、テレビニュース部を経て政治部。現在、野党クラブ担当。