感染者数の推移と最新ニュース
関西2府4県の新たな感染者

新型コロナ 関西の感染状況(5日午後6時)前週の倍近くに
【5日午後6時】。
5日に関西2府4県で発表された新型コロナウイルスの新たな感染者はあわせて7547人にのぼり、前の週の同じ曜日と比べて、倍近くに増えました。
このうち大阪では、およそ2か月ぶりに4000人を上回っています…
大阪府「病床運用率」
大阪府は、6月24日から公表していません。
コロナワクチンの接種状況
関西 新型コロナ 最新ニュース
いま知りたいこと
-
インフルエンザのワクチン接種「強く推奨」コロナとの同時流行懸念
2022.06.25
南半球のオーストラリアでインフルエンザの感染が拡大していることから、日本ワクチン学会は、2022年は日本でも流行するおそれがあるとして、インフルエンザのワクチンの接種を「強く推奨する」という見解を発表しました。
詳しく見る
-
新型コロナ専門家会合 “感染者数 減少幅が鈍化 今後は増加も懸念”
2022.06.23
新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれ、全国の感染者数は減少幅が鈍化しつつあるとしたうえで、ワクチン接種などで得られた免疫の効果が下がっていくことなどから、今後は感染者数の増加も懸念されると指摘しました。
詳しく見る
-
「コロナ後遺症」って何?いつまで続く?専門家に聞きました
2022.06.16
新型コロナウイルスに感染した人は、2022年6月中旬の時点で国内で900万人以上。コロナから回復したあともさまざまな体調不良に悩む人も多く、「後遺症」と考えられています。どんな症状が後遺症なのか、いつまで続くのか、発症の仕組みは。分かってきたことについてまとめました。
詳しく見る
-
新型コロナ マスクの着用どうすれば?熱中症対策は…?
2022.05.30
新型コロナ対策でのマスクの着用。しかしここ数日は気温の高い日が続き、暑さや息苦しさを感じることもあります。気温が上がる中、熱中症に気をつけながらマスクをどううまく活用すればいいのでしょうか?
詳しく見る
-
マスク 新たな考え方でどう対応?図書館 保育園などでは
2022.05.27
マスクの着用に関する国の新たな考え方が示されたことを受けて、都内の一部の図書館では、閲覧席に限って一定の条件を満たせばマスクを外してもよいと利用者に周知を始めました。
詳しく見る
-
新型コロナ死者 全国最多 大阪で何が? 備えたはずが…
2022.05.24
新型コロナウイルスの感染の第6波。大阪での死者数は全国最多の1934人となっている。(2021年12月17日~2022年5月18日までの発表分を集計)これまでの経験からさまざまな対策をとってきたはずの大阪。なぜこれほど多くの人が亡くなったのか。
詳しく見る
-
ワクチン4回目接種 5月25日から開始 この先どうなる?
2022.05.24
新型コロナワクチンの4回目の接種が5月25日から始まります。しかし、3回目の接種率は年代ごとにバラツキがあり、使用期限が切れたワクチンを廃棄する自治体も。ワクチン接種は今後、どうなっていくのでしょうか。
詳しく見る
-
オミクロン株の5タイプ “抗体使った多くの薬で効果下がる”
2022.05.21
「BA.2」や「BA.4」など新型コロナウイルスのオミクロン株のさまざまなタイプについて、東京大学などのグループが抗体を使った治療薬の効果を調べたところ、多くの薬で効果が下がっていたとする細胞実験の結果を公表しました。
詳しく見る